糖蜜(糖みつ)糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメントブログ

糖蜜(糖蜜)・糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント株式会社ブログ

半製品タンク工事3日目~7日目

2021-09-23 17:00:00 | 日記

前回に引き続き、大型工事の模様を・・・。(^_^;)

コロナでなかなか出張にも行けず、牛さんの写真なども許可やら何やらと色々と大変なので、もしこのブログをご覧の弊社製品のご愛顧ユーザー様の方で、「ウチは写真とか撮っても良いよ!」とか、「ウチの自慢の娘っ子」とか、何かしら全世界に発信しても構わない方がいらしたら、弊社営業までご一報下さいますよう、お願い申し上げます。<(_ _)>

・・・とはいっても、SNSの時代なので、そういう方は既にご自身で配信されているとは思いますが・・・。(^_^;)

9月20日(日)

前回、ブログ更新した通り、今回今まで使っていた、弊社が川崎から香取に移転して来てから、、或いはその前から30年以上使ってきたメインの配電盤を更新。

以前のものよりもかなり大きくなり、ちょっとビックリしてしまったが、色々と分散していた機器を統合した結果、、ということではあるようです。^^;

ただ、前回の話でもあった通り、電気の設計部隊(会社)と、接続部隊(会社)との違い、ケーブルの太さ、柔らかさなど、色々なことがあって、結局は現場合わせで、今回も綺麗な天板なんですが、穴を開けて色々とケーブルを通す電気工事だそうです。

ま~誰が悪いという訳ではなく、結局は「現場が一番重要で、一番大変だ!」ということなんでしょうけど。。(^_^;)

んで、、ここの配電盤が1日後には、

こんな感じになり、

更に一日後の22日には、こんな感じになってしまいました。(^^;)

ブログ管理人である自分もテレビやパソコンなどの家電製品の配線くらいは自分で出来ますが、これは流石に・・・。

勉強しても英会話同様に匙を投げてしまうのが関の山です。(/_;)

9月21日(火)

半製品タンク下部のスクリューコンベアのモーター

副原料投入口

所用でブログ管理人の自分は、出かけてしまったので、写真を他の社員にお願いしておりましたが、どうも内部で使うS型コンベアが来ないと、大きな工事が進まないようで、電気関係の接続工事が多かったようです。(^_^)

9月22日(水)

もしかしたらこの日が一番忙しかったかも。と思える位の変化があり、

まずは階段設置。

中間地点の踊り場を

後にコンクリートで10センチほど、補強するとのことで、少しうかせて設置。

手すりなども準備されて来ているので、これを取り付け。

全体像で外回りはこんな感じに。

一方工場内部では、、S型コンベアのパーツでの搬入が行われて、これを組み立て。

こんなパーツや

こんなパーツを

上から外枠を組み立てて、、翌日の23日にですが、

上から、

こんな細々とした部品を一つ一つ足して、

経路の上下に入れ込んで、最後に上下で接続し、バランスを調整する作業。

結構大変な作業なので、これって壊れたら大変なのでは??と思うコンベアでした。(^^;)

S型コンベアの場所が決まったところで副原料投入口の設置。

フォークリフトで移動させて、

設置完了。

S型コンベアで時系列が崩れてしまいましたが、22日に発注先のエライ方々が視察に来られていたのも印象的でした。(*^_^*)

9月23日(木)

前記の通り、S型コンベアの組み立ての続き、それに繋がる機器の設置など、位置を決めて順次設置。

 

細かいトラブルや問題はあるものの、現場責任者の方のお話では順調で、後は電気関係の接続が出来れば、試運転に移れそうとのことで、今日も17時終わりとなって少し安心している管理人でした。(^_^)

 

糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント

 

 

 

 


事前工事から工事2日目迄

2021-09-20 13:00:00 | 日記

コロナで糖蜜に関するネタもなく、弊社内の大型工事のネタで大変すいません。<(_ _)>

もしかしたら気にしてくれている人がいるとの思いで、、、この数日、このネタを。。

9月16日(木)

こういった大型工事にあるあるのことですが、色々な業者さん(弊社からの発注先さん、その電気施工業者さん、工事施工業者さん、機器作成業者さん、プログラム業者さん)と、工事現場で配線を組む業者さん(関東)、施工元(今回は岡山方面)の方とで、思惑が難しいところで、とりあえず新しく据え付ける外部機器、既にある内部機器の配線を新しい制御装置につなげる為の配線を2日前より準備。

 

同時に

大型重機が入れるように鉄板を敷いて、、これは習志野の業者さん?

別工事ですが、、

工場入り口が約30年の歴史で、こちらも道路と、農業用水路をまたぐ橋がえぐれてきていたので、同時進行での工事を実施。(^_^;)

9月17日(金)

翌日の土曜日に重機で解体する為に飛散しないように防御膜を回りに設置。

「防音」って書いてあるけど、効果ってあるのか・・・。(^^;)

弊社社内、社員は、工事中の出荷に備えて、普段は2段積みとかしないのですが、、仕方なく、在庫を抱えて、半製品タンクを空(から)に。。(^_^)

 

この辺りの機器類も30年以上の歴史がありますが、お役御免。(/_;)

少し寂しい気持ちにもなりますが、、、

9月18日(土)

台風14号が九州から四国、紀伊半島と、上陸。雨も風もどうなることかと思いつつも、既に人手も含めて色々と手配しているところで、変更がきかないので、朝を迎えての解体作業。^^;

まずは中と外の機械の切断から。・・・中の機械に影響しない為??

気が付いた時には、既に階段を撤去していましたが、巨大ハサミを持った重機で側面を切断。

この重機の正式な名前は知りませんが、ハサミにしたり、バケットにしたりと、ヘッド部分を取り替えることで、色々な使い方が出来るようです。。技術力って凄いですね。。(^_^)

端から崩して行くと思いきや、真ん中から大胆に切断。。よくよく考えれば確かにバランスを考えれば、端を残して崩れる方向を中心にすれば被害が最小限に抑えられるってことなんだけど、、

簡単に、、、といっても流石に重機なので、上下左右と自在に手首が回る訳ではないので、徐々にではありますが、

こんな感じになって、更に

こんな感じにたった1日で撤去が終わってしまった。。(^_^;)

何度か、台風の影響で土砂降りが酷い時もありましたが、思ったよりは順調に工程を進められて、ビックリしました。

作業員の方達は本当に大変でしたが、変な話工事自体は、解体するタンクから発生するホコリが雨で落ちたり、切断作業で発生する火花が消えるという利点のほうがあったのでは??と思うくらいの状況でした。(^_^)

ポジティブ発想ですけど、、ただ、遅くなっての、

土台の面取り(平らにする作業)は、大変そうでした。。雨の中ご苦労様です。<(_ _)>

 

9月19日(日)

前日の台風が嘘のような晴天に恵まれ、岡山方面から来た半製品タンク、、とりあえず2機が現着。

中はこんな感じで、奥に見えるのが、タンク底と、天井の部品とのこと。どうなることやら。(^_^)

設置場所では、土台作り。

工場内では解体作業を始めていて、カメラマン兼編集兼撮影監督兼(ケンケンブログ管理人)は、どこを撮ったらいいのか、現場の方や施工業者の方が優しい方ばかりなので、怒られはしなかったですが、、、多分邪魔だろうな~と思いながらも、現場最前線にて撮影を敢行!

土台を設置して、写真ではタンク1機しか据え付けていませんが、実際にはこの日2機を設置して、外作業は終了。

中作業は、撤去機材を全てどかして、日曜日作業を終えました。

・・・上の写真は、20日(朝)に新しい制御盤を入れる際に撮った写真ですが、前日の写真はちょっと汚かったので、朝掃除しての状態です。(^^;)

写真撮影に写真選択・写真加工(個人情報・場所の削除)、更にブログ作成と慌てて行っての掲載なので、不具合があったらご免なさい。<(_ _)>

これをインターネットに掲載した後、一応、元請けの業者の現場ご担当の方にはご連絡しますけど、個人特定や批判なども含めて問題ある写真や言動があった場合には速やかに編集・削除しますので、ご理解のほどお願い申し上げます。

 

糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント


電気先行工事&ワクチン&ラーメン

2021-09-02 12:00:00 | 日記

9月に入って、弊社所在の香取市は、昨日今日と小雨がパラつく時間が増えて、変に涼しくなって嬉しいやら、悲しいやら。(^_^;)

暑いのもだめですけど、雨模様だと現場作業では傘をさせないし、水が含んだ土は泥だらけになるし・・・。(>_<)

1日から8日まで、電気配線の先行工事とのことで、今日も行って頂いておりますが、昨日は、

 

ってな感じで、アース線?電線の埋設を行って頂きました。(^_^)

全然関係ないですけど、管理人の小職、8月23日に普段よりお世話になっている病院でファイザー製コロナワクチン2回目接種を終え、そこから7日間経ったので、一応重症化しないのでは?という状況になりました。(^_^;)

一回目、二回目とも打った直後は、「へ。もう終わり?」と、15分間ぼーっと過ごして、車で帰りましたが、どちらも夜には打った場所が痛くて、寝返りが出来ないことで寝不足となり、特に2回目は、体温計が手元になかったので、どの位の熱があったのか分かりませんが、どうしても会社に出ないといけない用事があって、出かけても立っているだけで目まいがしてしまい、流石にまずいと思って、とっとと要件を済ませて、1日療養させてもらいました。(^^;)

車を運転しなかったので大丈夫でしたけど、仮に運転手さんの仕事だと、無理に頑張ると自分以外に迷惑をかけてしまうので、こういう職業の人は、2回目は有給を使ってでも休まれたほうが無難かも知れません。^^;

で、最後もっと関係ないのですが、ラーメンブログとして、

めちゃめちゃ高いカップラーメンをご紹介。

食べながら写真をとってから結構経つので、感想も何もないのですが、A,B,Cと入れるものの順番はあるのですが、

出来上がりが、これ。聞いてはいたけど、ホントに具材がなく、麺だけで勝負って、かなり尖った商品ですが、管理人としての感想は、、美味しいとは思うけど、賞味期限間近の特売とかで、200円以下にでもならない限りは購入することはないと思います。

その理由として、やっぱりカップラーメンはカップラーメン(⇐当たり前ですが。)で、一蘭さんの店舗で食べるものとは見劣りしてしまうし、安売りのドンキさんでも469円(税込)

定価は490円(税別)らしいので、高すぎる!!^^;

日清製粉さんのラ王でも350円(税込)位なのに、ちょっと強気すぎな気が・・・。(^^;)

一蘭さんの店舗は近所にはありませんが、やっぱりカップラーメンだったら200円以下。

ラーメン屋さんでも、800円超えると高いと感じて、一蘭さんは他に選択肢がなく、どうしてもって時でないと、行きませんが・・・。

皆さんも興味があれば、お試しあれ(*^_^*)です。

 

糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント