余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

夏、元気をもらった花

2008-09-14 | 野の草花
いろんなことがあったこの夏、元気をもらった花たちです。


① まずは 「サルスベリ・百日紅」 (ミソハギ科サルスベリ属)


(暑さを感じさせないピンクや白の揺れる姿を、あちらでもこちらでも見かけました)



② 先日アップした 「木立朝鮮朝顔」 (ナス科チョウセンアサガオ属)の色違い


(ピンク?橙? 軒まで届いています!)




③ これも涼しげに咲き印象に残りました 「ムクゲ・木槿」(アオイ科フヨウ属)






④ 見慣れている 「つゆくさ・露草」 (←いろいろ面白い^^) ですが、、、


(子供の頃から好きな青い花、写真に撮ってみないとわからないこともありますねぇ)



最後に、これは止めとこうと思ってたのですが、、、負けました^^ゞ


⑤  「ヘクソカズラ・屁糞葛」 (アカネ科ヘクソカズラ属)


(可愛い花じゃないですか、ちょっと変わってて地味ですが、、)


どんな花に勇気付けられるかは、人それぞれなんですが
実はどの花にも多かれ少なかれ慰められますよね。
このほか黄色い花すべて、、^^です。




18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やめてくれ~~~! (・J ・PU)
2008-09-14 15:35:18
私も撮る、撮る、撮っちゃいましたよ。最後の奴。名前が悪いよね。
花はみんな好きだけど、どうしてこんなえげつない名前つけちゃうんでしょ。そのものズバリなんだけどねぇ! ふうーーー。
返信する
ヘクソカズラのかほり (照れまん)
2008-09-14 17:56:52
  Fujim さん こんにちはー
ヘクソカズラ って、名前は知っていても、どんな花なのか知りませんでした。
これですか。
これ、私のところにも一杯咲いていて、一応写真に撮っておきました。名前が解ったので、ラッキー とか思っています。
それから、芙蓉のところに入れていた写真が、木槿だとわかったので、ムクゲ のフォルダを作って入れ替えています。
芙蓉に似ていますよね。中心に心棒のような長いものがあり、花ビラの内側にやや赤い模様があるのですよね。
素人はこれだからね。どう見ても芙蓉でしょう?と思い、芙蓉の中の種類の違いだと思っていました。
ラッキー、クッキー、ベッキー !

私のパソコンでは、ムクゲ は 槿 しか出てきません。 木槿 なんですね。
芭蕉の句に、馬がムクゲを食っちゃった、と言うような句がありましたよね。
もう一度、歳時記を読んどこう。
返信する
Unknown (hama²)
2008-09-14 19:07:52
こんばんは
お久の訪問です。
保管庫では少々ばたつきましたが、私の方は落ち着きましたよ。今回の件でケーブルネットで使える権利をしっかり行使出来少し得したような気分です。

ヘクソカズラは知ってますよ。花は可愛いのに名前がねぇ~・・・
朝鮮朝顔は昨年の今頃記事にしました。天使のラッパ(エンジェルストランペット)と言う素敵な名が有る事をその時、知りました。

http://members3.jcom.home.ne.jp/kerocat-maywind/07_1225yellowflower.wmv
此処のブログはリンクの仕方がわからないのでこのアドレスをアドレスバーにコピペしてみてください。黄色い花が・・天使の朝顔も登場します。
黄色い花を見ると元気が出るといってたブログ友の為に作ったアニメです。



返信する
黄色の花 (hama²)
2008-09-14 19:16:03
御免なさい。
アドレス間違ってました。
ftp://members3-ftp.jcom.home.ne.jp/video/07_1225yellowflower.wmv
これなら見れると思います。新しい場所のアドレスまだなれない者で・・言い訳です。
返信する
度々御免なさい (hama²)
2008-09-14 19:23:02
またまた間違いました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/kerocat-maywind/video/07_1225yellowflower.wmv
二度の失敗、三度も、今度は大丈夫かな!?
返信する
かわいいモンね~~! (fujim)
2008-09-14 20:55:37
Puさん、撮ってしまいますよね。
これは撮らなくていいか、と素通りしてても何度目かには「やっぱり撮ろう」^^。
ナニも両方を名前に入れなくてもねぇ、せめて片方、、、><片方だけでもちょっとねー><。
よほどニオイにゲッ!となったんでしょうか、、ネ。
返信する
か・ほ・り (fujim)
2008-09-14 21:05:22
照れまんさん こんばんはー
ヘクソカズラもあるんですね、今良く咲いてますよね。
私は話を聞いただけで十分ですからやってみませんけど、 葉っぱか茎を揉んだらどんなカホリがしたか、教えてくださいね^^。
ムクゲを車窓から見た時には、「今まで気が付かなかったけどこれが芙蓉かも?」と実は思ってたんですよ。
「酔芙蓉じゃないけど芙蓉を撮りましたー」と言おうと思ってました^^。 よく見ると柔らかさがちがうようなので、「これはチト違う」と分りました。
「木槿」も単語登録しないと、槿しか出てきませんね。

馬が食っちゃったがホントにありましたよ、すごい!
俳句に詠んだ人もたくさん、、、。
花木槿、白木槿、両方咲いていて、小さい雨も降っていて、花弁に水滴が光っていたのに、、、俳句のハの字も浮かんでいない、、、><;
ぬか雨を受くるは一人白木槿 ううーー;こんなんじゃワカランですね。
返信する
黄色の花 (fujim)
2008-09-14 21:09:45
hama²さん ありがとうございます。
去年のブログもWMVも無事^^見せていただきました~
鈴なりのトランペットですね~。
黄色い花を見ていたら、途中で可愛い女の子が顔を見せてびっくりですよ。
あれはhama² さんの隠し子^^?
外に置いてあるにしてはきれいですが、いつも置いてあるんですかねぇ。

保管庫落ち着いてよかったですね。
私は動画はあまり作らないんですけど、どうしようかとまだ考え中です。
返信する
百日紅 (kazu-o)
2008-09-14 22:19:13
こんばんは、
百日紅の花、すごく綺麗ですね、昨日短歌会で、今年は百日紅の花つきがすごく良いと話がありましたが、やはりそうなのか!と思いました。
返信する
黄色の花 (Unknown)
2008-09-15 09:55:52
少し落ち着かれたようですね。
アップされた花たちを拝見さながら夏の思い出というより疲れを癒してくれ花たちですね。
へクソカズラという名前は何ともいただけませんね?黄色の花はKENも好きです。
色々と元気をくれたり穏やかな黄色はこちらを癒してもくれますね。
先日、野原で明るいキクイモに出会いました。
近づいて見ると黄色花が眩しかったのですが、さらにデジカメは眩しいというよりモデルになるのが苦手のようでした?
ところで、この場をお借りしてhama2さんの紹介ブログアドレスには、如何いう訳かアクセスできないのですが・・・皆さんは・・・???
返信する

コメントを投稿