余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

十七夜・Brahms

2008-09-17 | 写真・カメラ
 昨夜のお月さんはきれいでしたね~~~!! 
みなさんのところからも見られたでしょうか。
十五夜が見られなかったのをカバーして余りがありました。

これは一枚撮ってからでないと寝られないぞとMy N2を構えました。
~三脚~の文字がかすかに頭を掠めはしたのですが、、、
エーイ、三脚なしでやっちゃえー><。

能ある人ならこの美しい光と空気、
句を詠み、絵を描き、写真にしてみなさんに伝えられるものを、、、とほほです。


これが私のコンデジ最高傑作!ー><ー!

(もう少し大きくしろなどとは誰にも言わせないぞー! これが精一杯><;)

(2008/09/16 21:29 マニュアル F/5 1/125)


以下、次回のための参考に、、(学習能力がないから何度やっても同じーー;;)

もう一枚月明かり着て十七夜  ^fufu^

(2008/09/16 21:21 Pオート F/2.8 1秒 ISO-400)

カーテンを閉め惑わせる十七夜  ^fufufu^

「夜景&人物」モードはフラッシュがたかれるらしい。

(2008/09/16 21:33 夜景&人物モード F/2.8 2秒 ISO-320)

夜景モード・補正なし  ⇒ 
(2008/09/16 21:34 F/2.8 2秒 ISO-160)
夜景モード・明るさ補正あり
(2008/09/16 21:34 F/2.8 2秒 ISO-160)



ということで、十七やああ十七むにゃむにゃと
川柳にもならないことを反芻?しながら
窓からの月の光に抱かれて夢見心地で眠ったのでした~~。

^^はいはいではでは、お口直しの音楽をどうぞ^^。


以下はgooブログにYouTubeをはめ込むことができるということなので
Test代わりに、置いてみます。  うまくいくでしょうか?


先日の宇部市民オーケストラの演奏会で、
「みなさんおなじみのブラームス」
という指揮者の声が終わるか終わらないかのタイミングでジャーンジャ
と始まったアンコール曲はこの曲でした。
(私が写したものではありませんよ、、見れば分るか><ゞ)

「ハンガリー舞曲 第5番 ・ Hungarian dances No.5」


Danza Hungara No 5 de Brahms Orquesta Filarmonica del Chile







12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハンガリアン部局 (照れまん)
2008-09-18 11:21:09
 おはようございます。
おとついの月は綺麗でしたね。
私も撮りましたよ。
色々設定を変え、14~15枚撮りました。
夜景と人物に設定すると、自動的にフラッシュが焚かれますね。窓がきっちり写りました。
3脚を出すのは面倒なので、窓の枠に手を乗せて、その上にカメラを乗せて撮りました。同じようなことをしていますが、やはりカメラの違いです。
結果としては、こちらは全滅です。一枚もパソコンには取り込みませんでした、やはり小さいカメラでは無理ですね。討死 でした。

ハンガリア舞曲第5番、興味深く聞かせてもらいました。
この曲には、ちょっとした思い出があります。
大学の時、私は教育課程を取っていたので、指揮法というのがあり、楽団を指揮しなければなりません。
この楽団が滅茶苦茶で、我々はガラクタ楽団と呼んでいました。

教育課程の人達は、全員が学校でする楽器の練習をしなければなりません。
リコーダーや、ハーモニカ・ピアニカ・グロッケンシュピール・木琴・アコーディオン・ティンパニー・小太鼓・カスタネット・・・その他もろもろ、全部練習させられます。
その授業が終ると、器楽合奏になり、誰か一人が指揮をするわけです。
私はこういうテンポで、こうしたいと、トレーニングをするわけです。それを指揮の先生が見ていて、こういう時はこう振りなさい、とか教えるわけです。
指揮の学生が、こうしたいと言っても、みんな言うことを聞きません。そんなんおかしいわ~、とか言うわけですよ。
ピアノが上手でもリコーダーは吹けません。バイオリンが上手でも、アコーディオンはうまく演奏できません。それでも、文句を言います。
それはもう、ひどい音がしますし、指揮者の思い通りにはなりません。
一人の指揮の持ち時間が15分~20分くらいで、仕上げの本番です。全体を通して演奏します。
それが終ると、別の学生が指揮台に上り、全員が楽器を持ち替えて、別の楽器を演奏します。
この時の課題曲の中の一曲が、ハンガリー舞曲第5番でした。テンポが速くなったり遅くなったり、止まったり、始まったりで、指揮の練習にはもってこいの曲です。

こんな事を一年間、やっているのですよ。これがほんまの、ハンガリア・サンガリア・ガッカリア・・・・なんちゃって!ひどいガラクタ楽団でした。授業中は笑い通しでした。

確か、4分の2拍子の曲としての練習だったと思います。

そんなことを思い出していました。
返信する
ハンガリアン部局 (fujim)
2008-09-18 16:30:29
照れまんさん こんにちは~、
お月さん撮られたんですね。
カーテンの向こうが明るいようなので開けてみてビックリしましたよ。
ワイドのまま撮ったのがこの1枚で、ズームアップして撮ったものはすべてピンボケでした。
測光モードが中央重点になってたからカナ? としか思い当たることがありません。
窓の枠に乗せて斜めに上向きにしないといけなかったので、夜景モードなど、よく2秒間動かなかったなと自分でも感心しました^^。
私のカメラはシャッターを押してから、(無音状態の後シャッター音が聞こえ始めて)音が消えるまで、が撮影時間なんだと分ってからは、ある程度我慢できるようにはなったんですけどねぇ、、手ぶれしますよね。

大学での練習風景、笑いながら想像してしまいました。
自分の指揮ではない時には、よし一通りは出来るぞぉぐらいの感じで、ポロン、ありゃしまった、 ピー、あれ、こんなはずじゃあ、、と内心思いながら、、そんな光景、容易に想像できます^^。
それぞれ感じ方が違えば指揮もかわってくるはずですね。 ふふふん、それはおかしいって誰かが言い出しそうですよね、あはは^^。
確かに緩急があって、強かったり弱く出たり、 指揮のやりがいがありそうな、、、思い出の曲だったんですね。

いい気候になってきましたが、夏の疲れが出てきてませんか。 ぼつぼつと、いきますのでこれからもよろしく。
これも↓ なかなかブラボー!です。
 http://jp.youtube.com/watch?v=mvUKxX6fjqQ
返信する
街角での演奏! (hama²)
2008-09-19 12:50:34
日本じゃクラッシクの街角演奏なんて、有りえないって感じですがヨーロッパでは広場で演奏してるのを見かけました。チェコのプラハ旧市街地広場では休日になると生演奏が無料で聞けましたね。学生さんが練習を兼ねて、演奏されてたようです。

You Tubeって画質も音質もかなり落ちるんで、著作権云々はいってますが、まさかこの動画をダウンロードして商用になんて方いるんでしょうかね?

台風接近でまたまたゲリラ豪雨になりそうだとか!?関東は明日の明け方頃までがひどいそうですが、hama²は明日バイトが・・・・電車止まらないと良いのですが。

お月さんの写真難しいですよ。特にデジカメはオートで撮るとまるっきり駄目ですね、一眼デジカメでも同じでしょうか?私使った事無いので・・
マニュアルの機能が有るんだったら、やはりその機能を使うしか無いようですね。面倒くさいけど・・
返信する
街角での演奏! (fujim)
2008-09-20 06:29:27
hama²さん おはようございます。
いろんな国へ旅行をされてるんでしょうね。 私はアジアから出たことがありません^^。
ヨーロッパだとアジアとは全然違った雰囲気でしょうね。
You Tubeは、どうもアップロードするときに画質を落としてるんでしょうね。
hama² さんやPu'uwaiさんのように、美しい画質に重きを置いてる人向きではありませんねぇ。 アップするときの注意書きはとても厳しいことが書いてあります。
hama² さんのところにあるお月さんは一眼デジカメじゃなかったんですか!? 私はてっきりそうだろうと思ってたんですが。
そう言えば私も去年の10月の満月の時にはもう少し大きく撮れたような、、、今年とどこが違うんでしょうね^^。

昨日夕方、真っ黒い雲がゆっくり東の方に移動していきましたよ。  電車は止まりませんでしたか?
返信する
デジカメ月 (pu)
2008-09-20 09:57:07
おはよう。
おばばが退院してから、なかなか時間が取れなくてごめんね。やっと主治医の診察、替えた事でケアマネとの打ち合わせが終わりました。
 
月、きれいに撮れてますよ。こちらは曇りの日が多くて、月は月ブログで拝見しようなんてね。
月より団子、 その団子が今年は怪しいね。こちらは農協がしっかりしてるからなんて安心してられない。どこで混ぜられたか判らない米を食べてるのかと思うと恐いよね。

ふふふ、教育課程が笑える。フラしか踊れないpuが花柳流やフラメンコを踊るようなもんでしょう。岡地麺子ならpuそのものだけど、、、、。10月のフェスタで踊るから今ちょっと練習がきつくてバテバテ。例のお二人さんにも仲良く教えています。晴れの舞台までにウリウリ振ってもらわないと、
ああ、おばばの訪問入浴が来たから又ね。
返信する
時間がないからトケイ (fujim)
2008-09-20 12:53:32
Puさん おはよう。
いつでも来て見て貰える、ウチの先生、主治医が決まって一安心ね。
考えてみたら今までは、いくら大きないい病院でも連れていかなかればならなかったんですからね、気の使いようが違います。
フェスタを前に暑さもあってか少々バテ気味のPuさんに見えます。
でもなーに、アレコレ考えずに無心に好きなことに没頭してりゃ、そのうちナンとかなるでしょう、、けど、ムリムリ無理しちゃあイケナイゾ、は覚えておこうネ^^。

時計! すごいよ! これが花?という時計の仕組みもすごいけど、気合の入った撮りかたに圧倒されます。
まてまてこれは私なんかが受け取っちゃイケナイゾと退散してきました^^。 今月の私は血圧は100以下だったりするのに、みょうにハイというか調子のりというか、ナニも考えないで行動してるようなそんな感じなんで、自重しないとね、暑さのせいで血管がふやけてるのカナ^^?
忙しいのに、ありがとね。
返信する
小錦 (照れまん)
2008-09-20 16:36:39
きのう夜、テレビでうっとこの島が出ましたね。
小錦さんが出て、ハワイ帰りのおばあさんと英語で話をしたり、子供のフラダンスがあったり楽しかったですね。
あのおばあさんの、お父さんがハワイで洋服屋をやっていて、最初にアロハを作ったって言ってましたね。

ところで、ハンガリアづくし。一杯あるもんですね。
おじいさん?がストリートで弾いてるのもなかなかいいですよ。
メニューインの若い頃の演奏は始めて見ました。うま~い!
それから、宇部市民オケ の指揮者はどなただったのでしょう。2006年頃に、茂木大輔氏という、N響のオーボエ奏者で、ドラマ「のだめカンタービレ」の音楽や、アドバイザーをしていた有名人が、来ていたのですね。すごい!
宇部市民オケは頑張っているようですね。
返信する
~アロハ~ (fujim)
2008-09-20 21:14:08
照れまんさんこんばんは~、
昨日の周防大島、うっとこでは今日じっくりビデオで見ました!
小錦さんがお相手でしたからハワイシリーズでしたね。 90歳のおばあちゃん英語で話してましたすごいですね。
アロハシャツの生みの親が周防大島から渡ったあのおばあちゃんのご両親だったとは驚き桃の木だし、島に20以上もフラ教室があるというのも、保育園児のあの腰つきも、うまい!すごいと思いました。 Puさんもマッツァオのしぐさじゃなかったですか^^。

ストリートのおじいさんはY子がブログに引用してたんです。 いいなと思ったんですが同じのではチョットと思って違うのにしたんですよ。
ハンガリアづくし、この前は自分のことではないので書くのをやめたんですが、Y子が最初の海外旅行の時(中学生)、ギリシャの船でハンガリー人のおじいさんとぶつかり、ツアー同行者の一人が歌いだしたこの曲に、おじいさんもうれしそうに歌いだして、みんなで大合唱になった思い出の曲だと言うのです。 同じ曲に人それぞれいろんな思い出があるものだなぁと思いました(^^)。

指揮者は小宮健志郎という若~い人、と思ったんですが、パンフレット見ると1970年生まれですねぇ。 いろいろ功績が書いてありますが、なんせこちらに知識がないのでどれを書けばいいやら^^ゞ 現在(日本では)ゲルハルト・ボッセ氏に師事してるそうです。
メニューインってなに?という有様><;でしたが、バッチリ聞きました! You Tubeは写真1枚と曲だけのもあるんですね、 名前も覚えられそう^^。
実は明日山口市民会館で山大OB管弦楽団演奏会が、入場無料であるんですよ。 ドリーブ:コッペリア、チャイコフスキー:白鳥の湖、ベートーヴェン:田園。 ちょーっと行けませんけど、、。
ではでは、アロハ、マハロ、アフィホ、~~
返信する
ススキの・・・ (KEN16)
2008-09-21 19:25:26
今年のお月見は天候が思わしくなく、少し感激が薄いのですが、こちらに立つ寄って、アーそうだったのか!ときづきました。
月のフォトは少し明るい方が写りが良いとか聞きましたが、薄い画像は少し締まりがないように思ってみたり・・・。
ところで、この夏が暑かったせいか、ススキの穂が乱れ咲きというか、穂が出そびれて出穂が狂っているモノを見かけます。
そちらの穂の出具合いはいかがですか?パンパスグラスは早っかったですね?
そんな訳でお月見の時期を忘れていました。またまた
返信する
すすき (fujim)
2008-09-21 22:28:15
KENさん こんばんは
今年はお天気悪かったですね。 十七夜も気にしてなかったんですが、明るいようなのでチョットカーテン開けて見てびっくりしました。
見るとついつい撮らなきゃと思ってしまいますが、毎年、同じようなものしか撮れません><。
ススキはどうなんでしょうねぇ。
前に撮ったものは、どうも普通のススキに比べて花期が早いという、トキワススキらしかったです。
10月のお月さんはどうでしょうね^^。
返信する

コメントを投稿