goo blog サービス終了のお知らせ 

小沢映子 わたしが伝えていきたいこと

「愛する富士市を、愛せる富士市に」 静岡県富士市議会議員 小沢映子ブログ

衆議院選挙その2

2012年11月25日 03時15分56秒 | 議員活動
 メディアが各党の代表を招いて、党の政権公約について、考えを述べていますね。生放送だしそれぞれの番組のショ-アップや偏った見解が少ないので安心してみていられます。  党を代表しての政策や公約はうんうんと頷けたり、えっーとんでもない!と怒りすら覚えたりします。じっくり聞いていると違いや向いている方向が見えてきます。  アメリカの大統領選と似た対立構造だなと思います。金持ちや中間層以上に対して優遇す . . . 本文を読む

衆議院選挙その1

2012年11月21日 06時52分18秒 | 選挙
「衆議院解散」いよいよ、日本の将来を決する選挙です。 どこの政党に投票するか、だれに投票するか、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、演説等々12月16日の投票日まで、日本のメディアは選挙で沸きますね。  だれに投票するか、どこからのどんな情報で判断しますか? 「ニュースが中立公平であるということは神話に近い。決して一つの「真実」が存在するわけではない。」  以前ブログで「メディア・リテラシー」について書き . . . 本文を読む

富士市議会議会報告会始まる

2012年11月13日 01時39分01秒 | 議員活動
 富士市議会は23年4月議会基本条例を施行しました。この条例は、議会はどうあるべきかを議員で議論して、透明性のある開かれた議会、政策活動への市民参加の推進など、市民に開かれた身近な議会を目指して定められました。昨年に引き続き条例に定められた議会報告会の開催を行います。パワーポイントなどの資料は議員で手分けして準備しました。 富士市議会基本条例第7条(議会報告会) 「議会は、説明責任を果たし、また、 . . . 本文を読む

第36回全国育樹祭 静岡開催

2012年11月12日 01時42分52秒 | 議員活動
 「育樹祭」聞いたことありますか?国体のように毎年県が持ち回りで開催されます。今年は静岡県が開催県です。(因みに来年は埼玉県です)県の職員の皆さんはさぞや準備が大変だったかと思います。  私は内山財産委員なので式典にエコパアリーナ向かいました。皇太子徳仁親王がお見えになるので、大変な警備でした。会場に持ち込める者の制限やボディチェック、傘は持込みダメなので全員に雨合羽が配布されました。 式典も . . . 本文を読む

らぽ~とフェスタ

2012年11月05日 07時28分25秒 | でらーと(重症心身障害児生活介護施設)
11月4日快晴、1年でも雨がする確率が最も低いこの時期全国のあちらこちらで様々なイベントが催されます。富士宮市は、この日のために1年を過ごしているといった富士宮っこも多い富士宮祭りで,わいています。そんななからぽ~とフェスタが開催されました。 富士宮市の福祉部長です 屋外では、模擬店に、ステージにと大盛り上がり 中高生のボランティアも活躍 賑やかでした!日頃らぽ~とを支えてくれているボランテ . . . 本文を読む

家族問題研究会

2012年11月01日 01時00分48秒 | 福祉・教育
 家族問題というと古くてまた新しい課題ですね。  家族問題研究会は、静岡大学の先生が中心に家裁の調停委員さん、論文を書いている学生、スクールカウンセラー、家族問題にかかわるあらゆる人が対象です。要は誰でも勉強したい人が参加できるのです。任意の、でも20年以上続く冊子も発行している会です。例会はひと月に1度で、静岡県総合福祉会館が会場です。何年か前から私も時々勉強させてもらいに行っています。それぞれ . . . 本文を読む