goo blog サービス終了のお知らせ 

小沢映子 わたしが伝えていきたいこと

「愛する富士市を、愛せる富士市に」 静岡県富士市議会議員 小沢映子ブログ

市政報告会 ヽ(*^。^*)ノ

2007年11月29日 14時40分33秒 | 議員活動
市政報告会終わりました。体調も悪く、ファックス送信と近所にポスティングしただけで、何も広報しませんでした。8回目になる今回は初めて、地域の公民館でやってみました。近所の方がもう少し来てくれるかなと思ったのですが、ポスティングだけでは、やっぱりだめですね。 参加してくださった方は少なかったですが、ひざを突き合わせて、みんなに話をしてもらって内容的には良かったかな。 こういう小さな集会をあちらこちらで . . . 本文を読む

復活!!

2007年11月26日 22時03分13秒 | プライベート
復活!?  ダウンしていました。首が日に日に痛くて動かなくなりました。とうとう自然治癒をあきらめて、信頼できる接骨院へ、やっぱり無理がたたったとのことでした。この3連休は休養しました。 遠くまで日帰りで勉強に行ったり、決算特別委員会のチェックを、机に向かいながらこっくりこっくり、時計を見ると夜中の3時半。市政報告会、一般質問、PTAの役員の仕事、他にもいくつものことが重なりました。 精神的にもこう . . . 本文を読む

決算特別委員会―富士市の財布のチェックです

2007年11月20日 00時06分56秒 | 議員活動
今日はブログを書いてる場合じゃあないんです。おしりに火がついてます。でもちょっとブレイクタイム  ε- (― ^ ) フッ 今日から3日間、決算特別委員会なるものをやっています。富士市の18年度の分厚い会計決算書と付随資料が目の前にあります。スミからスミまで見て、昨年と比較したり、予算と比べたり、重箱の隅をつつくようなことまで、市当局とやり取りします。 市政や予算のチェックは重要な議員の仕事です。 . . . 本文を読む

みんないっしょがいい!

2007年11月15日 06時30分28秒 | 共生・共育
「大東市が特別に良いという事ではありませんよ。大阪府はどこへ行っても、介助員制度はあるし、障害児とその親は自分たちの意思で学校を選択できます。府内には、大東市よりもっと充実した市がいくつもありますよ。」と気恥ずかしそうに担当の方が話していました。 しかし!そうは言っても静岡とはあまりにも違います。施設面でいえば半数以上の小中学校にエレベーターがついています。それ以外は必要に応じて昇降機を使います。 . . . 本文を読む

大東市に行ってきました!!

2007年11月13日 15時47分01秒 | 共生・共育
前々から一度行ってきたいと思っていた大阪府の大東市に、ついに行くことができました。私一人だけにもかかわらず、気持ちよく対応してくださった教育委員会のお二人に、心より感謝したいと思います。 5時15分のJRに乗り、乗り換え、乗り換え、9時に大東市に着きました。 静岡県の状況と大阪府の状況には格段の隔たりがあること、ため息が出るばかりです。 まず大きいのは意識の違いです。 大東市といえば、昭和54年に . . . 本文を読む

わおー!誕生日です!オメデト☆彡(^_^)∠※ PAN!

2007年11月06日 01時21分13秒 | プライベート
あれー! 今日は11月6日、私の誕生日です。ついに40代最後の歳になります。 オールドレディに、人生で、何歳ぐらいの時が一番良かったですか?と尋ねると、40歳代が一番多いそうです。大変な子育ても一段落して、体もまだ動くし、確かにそうだろうなと思います。 この9年間は私にとっても激動の年月でした。認知症の舅の介護、認知症の姑の支援、施設をつくり始めたのも40代になってからです。議員になったのもそうだ . . . 本文を読む