
柏崎方面の地震で被災に遭われた多くの方に、お見舞い申し上げます。
新潟県に初上陸。
日本海沿岸を北上し制覇しています。
千歳から新潟空港へ飛びました。
久々のエアバス。
小さい飛行機でもボーイングはいいのですけど、私エアバスが怖くて、苦手なのです。
田中角栄のお膝元なのに、エアバスなんだ・・・などと思う私は、やっぱり、オバサンカテゴリーの世代(笑)
新潟市も政令指定都市になったのですね。
万代橋がある古町地域に宿泊しました。
新潟ブルースの万代橋に憧れが強かった。
かつての上司の十八番で、いつも聞かされていた新潟ブルース。
誰の歌でいつ頃の歌かも知らなかったけれど、最近、美川憲一さんの歌だと知りました。
万代橋は思っていたより小さかった・・・。
でも、新潟市は思っていたより都会だった。
お魚が美味しいのは北海道だけかと思っていたけれど、寺泊の美味しいロープライスな海鮮を味わってびっくり。
味は北海道の方が美味しい気がするけれど、価格設定は北海道が高いことに気づきました。。。
以前、東京のお友達が海鮮を食べたいときは北陸へ行くといっていたけれど、確かに・・・。
北海道はお肉もお魚もお野菜も乳製品もすべてが美味しいので、全体的な食では圧倒的に北海道に軍配ですが、海鮮は北陸や新潟の方がお値段がお手頃と感じます。
ファッションモール?最近、新潟で人気のスポット(名前忘れた)の駐車場からみた信濃川です。
この日の新潟もめっちゃ暑くて、北海道人には外を歩き回るなんて無理でした・・・。
新潟ふるさと村と、寺泊、弥彦山へ行きました。
新潟の名物が思いつかなかったのでウニ丼以外とくに食べていない。
居酒屋で、新潟の郷土料理をいくつか食べたけど、覚えてない
想い出の夜は~霧が深かった この歌詞の後がうろ覚え・・・。
政令指定都市新潟はなかなか楽しい街でした。
ANAの機内誌でみた古町にあるトンカツ屋さんに行けなかったのがちょっと残念。
昨日のアクセス数や閲覧数は、まだ解析できていないようです
私はその橋のところにある
「新潟グランドホテル」へ泊まりました。
ホント、新潟は美味しいものが多いですよね。
新潟で回転寿司を食べたのですが、
回転寿司にもかかわらずメチャクチャ美味しかった。
(東京の回転寿司は食べられたものじゃない)
あと、古町の居酒屋で枝豆を注文したら、
茶豆だったのが記憶に残っています。
新潟ってお米だけじゃなく、野菜も果物までも美味しいとはびっくりしました。
石油もとれるし、海も近いし、計り知れないパワーを感じます。
でも・・・東京からはやっぱり札幌の方が近いなと思いましたけどね