
30年ぶりの宮古島です。
羽田から直行便で2時間55分。
ロングフライトなのでClassJが先得で取れたら行こうと計画、無事GETし思い出の宮古島へ。
ふたたびの宮古島は思い出の与那覇前浜ビーチからスタート。
宮古島東急リゾートが出来たのが1984年。
泊まったのは1985年。
実に大昔のことで、当時の宮古島は観光地はほぼなく、空港は屋根があるだけでフライトも遅れるなんて当たり前で那覇、万座ビーチと宮古島東急リゾートに宿泊、ツアー代もハワイに行けるくらい、いえハワイより高くついたと思います。
当時、沖縄ブームだったのか、本島にある万座ビーチホテルも人気で、予約がなかなかとれないほどでした。
憧れの万座ビーチホテルと宮古島東急リゾートに泊まる旅を計画。
当時はもちろん個人手配なんて難しい時代で東急トップツアーに手配しもらったのでした。
当時はもちろん個人手配なんて難しい時代で東急トップツアーに手配しもらったのでした。
宮古島の後はハワイにハマった事もあり、その後沖縄自体あまり行く機会がなく宮古島の再訪に30年以上かかりました。

気がつけば飛行機は降下していてちょうど与那覇前浜辺り?
サトウキビ畑の上でした。

空港に到着後はレンタカーで、思い出の地与那覇前浜ビーチへ直行。

当時も綺麗だったけど、東洋一華麗なビーチなんて事は言われてなかったと記憶してます。

当時も綺麗だったけど、東洋一華麗なビーチなんて事は言われてなかったと記憶してます。
宮古島東急リゾートのプライベートビーチエリアも与那覇前浜ビーチ。


当時、橋は着工していたようですが橋はもちろんカタチはありませんでした。

橋梁好きで構造物や建築が好き💖
今回の目的も橋をドライブすること。
さー!まずは来間大橋を渡りましょう!


与那覇前浜ビーチから来間大橋を渡り、龍宮展望台へ。
来間島は小さな島で観光スポットはほとんどありませんが、オシャレなカフェなどがいくつかあるため人気の島。

まずは龍宮城展望台で海をみます。

龍宮城みたいな建物が展望台。
3階くらいの高さになるでしょうか?
展望台から与那覇前浜ビーチを望むとこんな感じ。


海が青い!これぞ宮古ブルー。


宮古ブルーは晴れていないと見れないので、晴れてよかった。

珊瑚礁の島、宮古島には川がないため、透明度が保たれ宮古ブルーを保てるそうです。
与那覇前浜ビーチが現在1番長いビーチだそうですが、ほんとは下地島の渡口の浜の方が長いビーチだったらしく、乱開発でビーチ部分が減ってしまったとのこと。
渡口の浜には人気の
『イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古』があります。
泊まってみたかったけどお高い😆
出来てから30数年経つ宮古島東急ホテル&リゾーツ、当時と名前は変わってますが、別棟もでき今も人気のホテルです。


宮古島は宮古島東急ホテル&リゾーツの他にシギラリゾートも出来、まだ開発中でシギラ黄金温泉などもある巨大なリゾートになっているし、建設中の高級リゾートホテルも宮古サンセットビーチ近くにあります。
今回の旅は初めてコンドミニアムに宿泊。
石垣島でお部屋に洗濯機があるのは便利だったので、リゾート地はお部屋に洗濯機が欲しかった。
汗をかくので午前と午後で着替られると便利と思った。
もちろんリゾート地の高級ホテルもコインランドリーはあるけど、お部屋にないのでお部屋にあると楽。
ソロ旅だしラグジュアリーなお部屋はもったいないし、ラグジュアリーな部屋と言うだけならどこででも泊まれるし😆
素敵なリゾートホテルに泊まれるに越した事はないけど、安く上げて旅をリピする方向で、今回は食事や宿はあまりお金かけない旅になりました。
宿泊したコンドミニアムもとても便利で快適な部屋でした。
竜宮城展望台の後はランチへGO!