コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

【二子玉川】老舗のねぎタン塩を求めて二子玉へ@まんぷく二子玉川

2019-12-17 | 食 焼肉・焼鳥
ずっと前から同僚と約束していた焼肉。
職場が一緒でも路線が違うのでなかなかお茶もままならないわけで12月は焼肉!
美味しいもののためならどこへでも💛同僚のおうちの近くなので二子玉川を選択。 
 
二子玉川まんぷくでは和がコンセプトの落ち着いた雰囲気のゆったりとした掘りごたつのお座敷。
定番の「ネギタン塩」を初めとした焼肉と寿司職人が作り上げた「至福の牛寿司」を「和」なお料理を楽しめるとのこと。

無煙ロースターなので匂いも気にならない。
週末は家族連れのお子様に食後のシューアイスのプレゼントもあるんですって。
 
生ビールにしようと思ったけれど、IPAがあったのでお願いしました。 
★キムチの盛り合わせ
まずはビールとキムチ盛り合わせをお願いします。
キムチがほどよい味わい。辛すぎず、甘すぎずかなり好みのキムチ。
キムチはなんでも好きだけど特に、カクテキが大好きなのです。
 
 
★自家製まんぷくサラダ
サンチュがたくさんな葉物サラダ。
お肉を巻くではなく、サラダとして食べるも美味しい。
 
 
こちらのお店は70年以上なる老舗。
1948年から始まった伝統の味、 ねぎタン塩が名物でタン塩発祥のお店。

ねぎタン塩をみてびっくり!細かい~~~これネギなんですって。
どんだけー?な細かさ。

★ねぎタン塩
ネギにこだわり、胡椒にこだわり、そしてタンにこだわった「まんぷく」のねぎタン塩やカルビ塩。
これは絶対にまんぷくではたべるべし!の絶品なねぎ塩焼。
 
 
 
 

★上ねぎカルビ塩
 
細かいネギに「びっしりと覆われた肉断面。
どう焼くの??ネギのついてない面をのせて、端っこがクルリと巻きが入ってくるまで焼いていただきます。 
そのまま食べて美味しい💛

ネギの風味はあるけれどネギを食べている感じがしない。
なんだか不思議な味わいで、何枚でもパクパクいけます。美味しい💛 
 
 
★和肉4種盛り合わせ 
トモサンカク カタサンカク カメノコ ササミ
 
ササミという名前が牛肉では初めてだったのですが、カルビに近い部分だそうです。
ほどよい脂感で美味しい。
まんぷくさんの自家製のタレが甘めで美味しい!
お肉も上質なので塩や山葵でいただいても美味しいけれど、私は甘めのタレが気に入りました。 
 
 
 
お肉の〆はやはりこれ!まんぷくの大人気メニューだそうです。
★ザブトンの炙り焼
肩ロースにお肉で野菜と柔らかさのある最高部位をすき焼きスタイルで。 
 
ひとくちサイズのごはんを焼いたお肉で巻いて玉子をつけていただきます。
う~~~ん💛絶品!
この食べ方実は焼肉の中で一番好きな食べ方。
 
 
 
こちらは日本の🍷ワインも取り揃えてます。
丹波ワインのスパークリングワインてぐみをいただきました。

★てぐみ
微炭酸な感じで


〆のごはんはやはり和牛の握りでしょ!
★今宵の和牛寿司
・赤身の握り(梅肉のせ)
・霜降り炙り握り
・赤身といくらの軍艦



 こぼれんばかりのいくらがたっぷりのった握りが最高でした。
一口でパクリとほおばり、お口の中でマリアージュを楽しみました♪ 
 



★ブランアイス
★ナッツミルクの杏仁豆腐
 
モンブランアイスがめっちゃ美味しい💛
季節限定らしいけれど、通年メニューにしてほしい。
  
 

なんと予約特典として牛すき焼き弁当のお土産まで💛
なんと丁寧なおもてなしなんでしょう💛
人気で予約が取りにくい理由に納得。

★お土産 予約特典のすき焼き弁当
 
翌日のブランチでいただきました。
気配りというかおもてなしというか、老舗ならではのうれしいサービス。
今度は六本木ヒルズも行ってみたいな💛


 
まんぷく 二子玉川店 
050-5596-5551
東京都世田谷区玉川3-13-7
柳小路南角 2F
 

交通手段
二子玉川駅から徒歩4分
高島屋南館の裏手
二子玉川駅から255m

営業時間
【月~金】
17:00~23:45(L.O.23:00)
【土・日・祝日】
12:00~15:30(L.O.15:00)
17:00~23:45(L.O.23:00)
定休日 年中無休(12/31・1/1休業)ランチは土日祝日のみの営業

 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Club Med 北海道Sahoro(クラ... | トップ | Club Med 北海道Sahoro(クラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 焼肉・焼鳥」カテゴリの最新記事