
1回目のベトナムの旅から帰国の翌日、札幌へ飛びました。
今回数年ぶりにドジって、札幌の宿泊日程を1日ずれて予約していました。
15年くらい前に札幌往復のつもりで、バーステデー割引を札幌―東京を2枚とってたことがありますが、それ以来の大ドジです。
1泊不派泊分の支払いは仕方ないにしても、1泊追加しなくてはいけず、札幌のホテルがビジホで3万くらいになってて衝撃でした。
安いエアーを取ったつもりが、普通の値段になってしまいました。
このブログを始めた頃は札幌在住だったので、大通公園の風景をほぼ毎日投稿してました。

同僚や友人と乗ったノルベサの観覧車。
黄色に乗れると幸せになるというので黄色を待って乗ったり。
当時、ノルベサの下の飲食店街に好きなカフェがありよく行っていたし。


テレビ塔は大通公園のシンボル。
テレビ塔が見えるフロアで仕事をしていた時代もありました。
テレビ塔の下にあるラーメン屋さんが好きでよく立ち寄ったり。


テレビ塔は待ち合わせ場所でした。
隣の時計台ビルの地下によくチロリン村があったし、スポーツクラブのエグザス時計台店は隣のビルの3階辺りに入ってました。


ススキノといえばのニッカおじさん。
ニッカ直営のバーが素敵で終電を逃したこともありました。


途中街中で見かけたラベンダー。
7月はラベンダーが綺麗な季節です。


東京にも店舗がある宮腰屋。
円山店も素敵です。


北海道神宮。



六花亭の神宮茶屋。
札幌市内の六花亭直営店で購入したレシートを持参すると判官さまプレゼントキャンペーンをしています。


焼きたての小豆の入ったお餅です。
神宮茶屋の後、また六花亭円山店でお買物。

地下鉄円山公園の通路にある動物柄は昔から変わってません。

