
大阪・伊丹空港ではふたたびのこちらへ。
プライオリティパスの恩恵を授かりにきました。
プライオリティパスの恩恵を授かりにきました。

往路のディナーもこちらでいただきました。
山梨、山形、北海道など、日本全国の契約農家様から選りすぐりのぶどうを運び、地域の特色あふれる様々なワインを醸します。
醸造タンクはたった5つで、年間に造れるワインの量はわずか8,000本という大阪エアポートワイナリー。
醸造タンクはたった5つで、年間に造れるワインの量はわずか8,000本という大阪エアポートワイナリー。
時間的にランチタイムになるのかな?
お魚を選択しました。真鯛のソテー。


前日、魚と迷って選択しなかったけれど、ランチは真鯛が正解な気がしました。


魚なので、白のスパークリング。
2杯目は気になった白ワインを選択。

ワイナリーのあとは、551で豚まんを購入。

ワイナリーのあとは、551で豚まんを購入。
伊丹でも京都駅でも新大阪駅でも551は外せない。


DPラウンジは伊丹空港ならではの赤飯むすびを食べました。
これ美味しくて好き!💛
羽田空港では赤飯はみかけたことないけれど、伊丹と新千歳はお赤飯ありますね。
羽田空港では赤飯はみかけたことないけれど、伊丹と新千歳はお赤飯ありますね。
おこわ系のおにぎりはやっぱりうれしい。
