goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

レオンでムール貝アゲイン(パリのディナー3日目)

2008-01-25 | 旅 フランス

ユーロ高でもあるし、元々、物価も高めのパリ。

ランチでも20ユーロくらいするお店も多く、ディナーになれば、最低その倍の予算は必要。

毎日、素敵なお店でディナーをしたいところですが、この日のディナーはファミレスランクのムール貝のお店へ。

パリのレオン、このブログでご紹介するのは2度目。

前回のパリの旅の記事はこちらhttp://blog.goo.ne.jp/fuekitty/e/656c49a76bfa596e9e840d2054c79731

レオンの本店は、ベルギーのブルージュなのです。

ブルージュに行ったときもあったのでしょうが、ブルージュでもムール貝は食べたけれど、レオンには行ってません。

ムール貝の白ワイン蒸しがお店の看板メニューのようですが、今回はシーフードにしたのです。

今回は、前回で量の多さは知っていたので、頼みすぎることはなく、2皿とビールだけ頼みました。

貝ばっかり頼んで飽きてしまった前回の教訓から、今回は鮭のリゾットです。

フランスはお魚も美味しいので、シーフード系もおすすめです。

こちらのリゾットもなかなか美味しかったです。

サラダもあるとよかったけれど、サラダの量も半端じゃなかったのでやめました。

ムール貝にはポテトがついてきます。

ブルージュではポテトをマスタードで食べるのがおしゃれで流行だと、去年の旅で現地のガイドさんに教わったのですが、やはり、デフォはマスタードでした。

ケチャップも出してくれますが、マスタードで食べるポテトも美味しいのです

バケツのようなガラ入れでビックリですが、あっという間に貝の殻でいっぱいになります。

プレッツエルがお通しみたいで、必ず出てきます。

ランチもお得に食べられるので、節約した美味しい食事をしたいときは、レオンをおすすめします。

シャンゼリゼ通りに面したわかりやすい場所です。

シャンゼリゼにあるお店は青い看板が目印。

シャンゼリゼ通りで青は目を引くのですぐわかります。

パリ散策、パリのランチとディナーはまだまだつづく

 

  応援クリックよろしくお願いします  

 

 人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 スイーツブログへ  にほんブログ村 スイーツブログ     

 

 

いつもアクセスありがとうございます。

街はぴ記者として、京王線沿線記事も投稿してます。

ブログとあわせてご覧くださいませ。https://www.happy-town.net/

日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング
1/24(木) 2887 pv 811 ip 216位(943709 BLOG中)

自宅で本格派イタリアン旨みタップリの新鮮なムール貝(1k大中サイズ20個前後)0608超得  召しませ、ムール貝結婚・新築のお祝いにもオススメルクルーゼココットダムールギフトセット(ホワイト)【楽天シ...私も愛用、ル・クルーゼ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャンゼリゼ通りと凱旋門の夜景 | トップ | 『HAITI風ドライカレー』西新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 フランス」カテゴリの最新記事