goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

おぼろづき100%使用 『 八十九 』ホクレン・パールライス

2006-12-27 | 旅 北海道グルメ

お米が大好きな、食品関係の友人が、最近、嵌っているお米があると教えてくれました。

お米の王様はやっぱり、魚沼産コシヒカリだとは思うけれど、それ以外の産地のコシヒカリってそれほどでもないことが多い。

魚沼産は高価だし。。。

かつては、まずいお米の代名詞のような道産米でしたが、きらら397以降、道産米はかなり美味しくなっています。

『おぼろづき』という名前の新種?友人が、お米はおぼろづきが美味しい!!!と太鼓判を押すので、お米を買うときに探してみました。

おぼろづきという名前のものはなかったので、おぼろづき100パーセント使用という、八十九を買ってみました。つまりは八十九=おぼろづきなんですね。

これ、メッチャ美味しいのでビックリ!

http://web.city.sapporo.jp/season/041oboro.html

マジいけます。

お弁当でも、おわかりのように、私はご飯党。

きらら397 ほしのゆめ などなど、北海道のお米もかなり美味しくなっています。

もっともっと 北海道!

http://www.hokkaido-kome.gr.jp/

ぜひ、北海道産のお米も買ってみてくださいませ

 

  にほんブログ村 スイーツブログへ 今日の順位を見る    

 やっぱり、北海道日本ハムファイターズ!!!

 おぼろづきはまだあんまり出荷されていないのかしら?

  

和菓子最高!

お正月用に和菓子はいかがですか

召しませ、和菓子

 

楽天トラベル ホテルの予約はこちらから 

 

日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング
12/26(火) 2804 pv 785 ip 166位(696015 BLOG中)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月26日のお弁当 | トップ | 『醤油ラーメン&まかない丼... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆきんこ)
2006-12-28 00:20:59
1日PC開かなかったら、テンプレートがかわってますね(〃^▽^)
なんだか新鮮です。

お米あたしはあんまりブランドにこだわってないです…

いつも実家からもらってるので(((´Д`;)))

2年前に付き合ってた彼氏は農家だったので
1度だけ田植えを手伝った事有。

もう体中のいたる筋肉がふるえてました( ̄ェ ̄;)

お米って大変な思いで作ってるのだなと、
それ以来見る目がかわりました。

今度北海道のお米買ってみようかなぁ。
返信する
お米 (Fue☆ゆきんこさんへ)
2006-12-28 16:29:13
私は、コシヒカリも好きだけど、あきたこまちの方が好きです。
もち米的な粘りがあるから

炊いても1合なので、正直何を食べても大差ないかも・・・。
お米は5合以上炊いて初めてホントの味を実感できるし、たくさん炊いた方が美味しいですよね。

ぜひぜひ、北海道のお米を
返信する
北海道米 (SHIMA)
2006-12-29 01:20:56
TVでやってましたが最近売れてるそうですね、全国でも。
冷めても美味しいということで某コンビニのおにぎりにも使われる事になったとか!
きららとほしのゆめ、そしてななつぼしが紹介されていました。
今ほしのゆめ食べてますが今度ななつぼしも試してみようかな。
このおぼろづきというのは初めて知りました。見かけた事無いみたいです。
返信する
おぼろづき (Fue☆SHIMAさんへ)
2006-12-31 01:04:11
ホクレンパールライスは八十九という名前です。

お米が細いことは細いのですが、意外と美味でびっくりしました。
1号しか炊かなくても美味しかったです
ななつぼし、私もまだ食べたことないです。

私、実は○ールライスで、事務でちょっと働いていたことがあります。
お昼は、ごはんだけは食べ放題でしたよ~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 北海道グルメ」カテゴリの最新記事