goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ブランデースプリッツァー レモン作りました♪(サントリーブランデーV.0)

2012-07-08 | 手作りお弁当&レシピ

ブランデースプリッツァーはオレンジ、りんごなどを作ったことがあるのです。

りんごのブランデースプリッツァーを作ってみました♪(サントリーブランデーV.0)

サントリー ブランデーVO 『つくって楽しい!ブランデースプリッツァー講座』 その2

フルーツもほとんどのフルーツで作れます。

ただ、向いているフルーツというのはあるみたいです。

りんごやオレンジがお料理にも合いやすく、単体で飲んでも美味しいかもしれません。

スイカ、マンゴー、メロン、プラム、チェリー、なんでも合います。が、使用するものによって注意点があるのでその辺はサントリーさんのサイトのレシピを参考にしていただくとよいかも。

サントリーブランデースプリッツァー

 

酒税法で漬け込んでいけないフルーツもあるのでご注意を!!

 

いただくときは炭酸大好きなので私はもっぱら炭酸で割ってますが相方はロックでいただいてます。

サントリーブランデーV.Oに漬け込んだ後のフルーツでジャムをつくり、お料理に使ったりもできるし、フルーティーなので飲み口もよく炭酸で割るとカクテルっぽく飲めるのでお気に入り。

りんごのブランデースプリッツァーは豚肉との相性も最高で豚肉のソテーのときブランデーにつけたりんごジャムを添えていただくと大変美味です。

★レモンスプリッツアーの作り方
・レモン 2分の1個
・グラニュー糖 大さじ2分の1
・サントリーブランデーV.O 350CC

作り方はめちゃ簡単で注意点は、レモンの皮を使うので丁寧にでワックスを洗い落とすこと。洗い落とすことによってレモンの香りもより香ってきます。
これさえ気をつければあとはピーラでレモンの皮半分むいてレモンの果肉も白い部分をできるだけ取り除き(苦味が出るから)輪切りにスライスして漬け込むだけ。砂糖を少量入れることで苦味が気にならなくなるそうです。

 

レモンを漬け込んだ後は1日置いて待ちます。

 

ジャーン。出来上がり。

相方はロックで飲みたいとのことで写真はロックです。

私はこの状態にトニックウォーターを入れて割ります。

今までのは無地のグラスでしたが、今回のいただいたグラスにはブランデースプリッツァーの文字が入っていてかわいい。

サントリートピックスさんのブランデースプリッツァーのモニター参加中。

 

サントリートピックス 「イベント・キャンペーン」イベントの様子はこちら

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加中!

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イザ!熊本城 九州縦断+九... | トップ | Lil’Donuts(リルド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手作りお弁当&レシピ」カテゴリの最新記事