
木曽の馬籠宿へ来ました。
木曽の馬籠宿は合併で長野から岐阜県中津川に吸収されたそうです。
中山道の宿場町の1つ馬籠宿は昔の石畳を復元、オルレのようなパワーを感じる中山道を歩くコースが欧州人に大人気なのだそうです。
確かに!ドイツのロマンチック街道やノイシュバンシュタインへ行く道にも似た日本でありながらスイスのような美しく散策路。
時間があれば歩いてみたい!
欧州人が気づいているのに日本人の訪問者は3割程度とか。
木地師の里で南木曽町ろくろ細工体験で彫ったお皿♪
難しかったでも楽しかった。
おうち帰ったらおやつのせて見よう🍪🍭🍮
木地師はその昔、文徳天皇の第一皇子が隠棲されたときの従者、小椋大臣実秀・大蔵大臣椎仲の末裔だすです。
巻物を紐解いたとき軸が回転することを発見し「ろくろ」を考案、ろくろ技術の始まりとなったそうです。
宿場と史跡中山道をたどる旅に来てます。五平餅が馬籠宿はお団子みたいに丸いんですよ。美味しい💖
木曽の日本遺産、伝統工芸の蘭桧笠作り体験をして見ました。
素晴らしい先人の知恵と工夫が編み出した伝統工芸は後継者不足で瀕死状態。
日本の文化遺産を守りたい。
日本の魅力に気づき日本遺産を大切にし、日本の伝統工芸も大切に伝承すべしと思いました。
#伝統工芸 #木地師 #木曽路
#長野県 #南木曽町 #ロクロ細工 #体験 #日本遺産
木曽の日本遺産を感じるには冬も素敵でオススメです。
木曽へ行こう♪
ホテル木曽路に宿泊、こんな素敵な露天風呂に浸かり冬の木曽を楽しんでます♪
#landscape #landscapelover
#日本遺産 #中山道 #宿場町 #馬籠宿 #島崎藤村生誕の地 #島崎藤村 #夜明け前 #follow4follow #南木曽町 #木曽路 #長野県 #スーパーワイドビューしなの #特急あずさ #鉄旅 #鉄道女子 #鉄道ファン #参勤交代 #木曽ひのき #岐阜県 #中津川市