goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

しっとり大人の隠れ家な焼鳥処『観音坂 鳥幸(恵比寿)』

2015-01-05 | 食 焼肉・焼鳥

焼鳥のイメージはつい最近まで=おやじ。
とはいえ、実は数年前までのOL時代には、会社帰りに立ち食いに近い焼鳥屋さんで、串数本と生ビールで同僚と軽く一杯の寄り道が大好きでした。

会社帰りにコーヒー一杯とか、ビール一杯とか、定時に終わると必ずさくっと30分くらい寄り道する場所が焼鳥屋さんかカフェでした。

ところが焼鳥は、いまや高級和食の仲間入り。
乃木坂の鳥幸さんでそう感じたのはもう数年前ですが、恵比寿にできた『観音坂 鳥幸』はさらに焼鳥屋さんがパワーアップな感じで、割烹を超え料亭に迫る勢い。


焼鳥にワインはもはや当たり前。
ソムリエのいる焼鳥屋さんは今では当たり前になり、ワインの品揃えもビストロ以上でグランメゾン並の品揃えです。
とはいえ、お手軽にいただけるおいしいワインの品揃えがよいのでご安心ください。


カウンターで好きな人と、さし飲みも素敵な鳥幸さんですが、女子会はやはりカウンターより個室で女子トーク炸裂したい。

混んでいるので狭いお部屋で申し訳ありません。と恐縮されましたが、この空間は女子トークに最適!


串焼きは280円~


恵比寿コース 4500円
おすすめ鳥幸コース 6400円
観音坂コース 8500円
※いずれも税抜き

お料理は「観音坂コース」に決めていましたが、ドリンクは最初の乾杯は女子らしく「ミモザ950円の」後はワインをボトルでお願いします。


お手頃でおいしいボトルの白ワインを、ジャケ買ならぬ、エチケット決め。


★前菜五点盛り
青菜のおひたし、もろきゅう、鴨のリエット、胸肉のカマンベール、出し巻き玉子は鳥幸の焼印。
玉子は、八ヶ岳の玉子を使用しているそうです。
大粒麹味噌のもろきゅうも好き。


★鶏てっさ
これがおいしいんです~~~。
青ねぎたっぷり、ぽん酢と、ごま味噌ダレどちらでいただいても美味。


★箸休めの大根おろしと自家製のお新香。
ウズラの卵を混ぜていただく大根おろしは消化を助けてくれるので嬉しい。


★焼鳥盛り合わせ
さび焼き大好き。ささみのさび焼き、おたふく、かしわ
お皿は熱した石になっていて冷めない工夫もうれしい。


希少部位もいいけれど、やっぱり、ささみやかしわが好き


鳥幸さんのマークのかわいい湯呑み。
お茶もおいしいので、ソフトドリンクよりお茶をお願いしちゃってごめんなさい。
鳥辺の文字が並ぶ湯呑みは全部当て字らしいです。


★鳥幸の水炊き
新鮮な鶏ガラを2日間かけてじっくり煮だしたコラーゲンたっぷりのスープが美味。
スープだけをいただいてみます。







酢醤油のつけダレと、ネギ、ゆず胡椒、塩で味を調整してくださいとのこと。
甘酸っぱい酢醤油が美味しくて好き!


水炊きの出汁に使われているお肉ももちろん食べられます。
こんな立派なぶつ切りお肉が入っています。しかも美味~~。


★〆のおうどん
〆はご飯と迷ってうどんをお願いします。
稲庭うどんのような上品な細いおうどん。


★鳥幸のプリン
焼鳥屋さんは玉子もこだわっているからプリンが最高。

落ち着いた空間で大人に鶏のコースをいただける鳥幸さん、大人女子会やデート、接待にもおすすめです。




 

観音坂 鳥幸焼き鳥 / 恵比寿駅代官山駅中目黒駅
東京都渋谷区恵比寿南3-9-3 EBISU393
03-6412-8248
席数: カウンター席24席
     全席個室8部屋(42席)
月~土 17:00~23:00 (日曜定休日)



旅行・観光ガイド たびすまいる
旅行専門たびすま人気ブログランキング
食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プティ・ヴェールで話題のク... | トップ | 大雨後の高波の桂浜と坂本龍... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 焼肉・焼鳥」カテゴリの最新記事