
宮古島というか伊良部大橋を渡った下地島にある下地空港。
17(ワンセブン)エンドという飛行機の離発着する滑走路が人気スポットです。
下地島空港は、1973年にパイロットの操縦訓練空港として建設されました。
2012年まではJALグループ、2014年まではANAグループがパイロットの訓練を行ってましたが、今は撤退していますがスカイマークやジェットスターなどLCC系が利用してます。
成田、大阪、名古屋からアクセスできるようです。
飛行機の滑走路を造成した際に人工的にできたビーチとのことで普段は現れないですが干潮になるとビーチが出現。
何も調べず行ったけど、偶然ビーチも現れてました!
いつも調べもせず気分で観光地をめぐる私ですが、不思議と持っていてこの日も砂浜も見れたし、なんと予定より20分早く到着したジェットスターのLandingも見れました!

17エンドは渡口の浜を超え、通り池のさらに奥。
滑走路の横に出現したビーチ。
本来、ビーチではなく、潮の流れも速いので危険だそうです。

浜も降りる場所はなく、防波堤を降りて行くしかありません。

浜も降りる場所はなく、防波堤を降りて行くしかありません。
基本的には遊泳するビーチではなく、ライフガードもいません。


滑走路が近い!

下地空港はスカイマーク、ジェットスターといった飛行機が離発着する空港。

下地空港はスカイマーク、ジェットスターといった飛行機が離発着する空港。
私はJAL系の琉球コミュニケーターで那覇から来たので前回同様、宮古空港か入りました。

17エンドに来れたことで満足。

17エンドに来れたことで満足。
当然、飛行機の離発着時間なんて調べてないし、気にもしていない。
そろそろ帰ろうかなと思ったら、写真を撮ってくださったご夫妻が、飛んできたわよ!と教えてくださったので着陸するジェットスターを撮影できました。

写真ではよくわからないけどジェットスターです。

宮古でもっとも美しいビーチといわれる17エンド。
本島に美しい。
17エンドへのアクセス
〒906-0507
沖縄県宮古島市伊良部佐和田 Unnamed Road
沖縄県宮古島市伊良部佐和田 Unnamed Road
下地空港から通り池をめざし、通り池に行かずまっすぐ行けば駐車場に着きます。
駐車場から徒歩で17エンドまで行きます。
※トイレも自動販売機も日影もありませんので、お気をつけください。
ドリンクなどは販売しているキッチンカーがあります。
17エンドの帰りに今回も通り池にも行きました。
こちらにはトイレがあります。

ここはまたここで趣があります。

通り池は二つの池があり、地下のトンネルで繋がっていて、更に海とも繋がっている そうで、上級ダイバーの人気ダイビングスポットでもあるそうです。
宮古島には神秘的なスポットがたくさんあります。

今回は行ってないけれど帯岩ほか、不思議なスポットがあります。