
CHOCOSKなるものを発見。
東京駅から東海道新幹線に乗車する人はご存知かもしれませんが、私は東京駅から乗るときは東北新幹線で、東海道新幹線に乗るときは別な駅から乗車するので初めて見たCHOCOSK。
明治製菓×キオスクでCHOCOSK。
明治チョコレート??と思わず一周してしまいました。
JRの駅って面白いですね。
JR東やJR北海道、JR西、そしてJR東海。それぞれに特色があって面白いです。
昔は国鉄で一緒だったのに、今は制服も違えば力を入れているところも違う。
本州と九州までレールで一本に繋がったのに、大震災で東北新幹線はかなりのダメージを受け、今月末には東北新幹線も復旧するそうですが、鉄道ファンとしては待ち遠しい東北新幹線の復旧。
E5系はやぶさグッズを探してみましたが、さすがに東京駅とはいえJR東海エリアのKIOSKやお土産品店は東海道新幹線がメインでした。
ドクターイエローが気になりました。はやぶさとさくらのグッズも一部ありました。
GWは東北旅行に行く予定ですが、まだ新幹線の復旧が未定です。
余震も続いてるし電車が復旧してもダイヤも乱れるだろうし、東北旅行をキャンセルしようとも思ったけれど、やはり、電車が復旧したら東北へ観光したいと思ってます。被災していない地域もあるし東北を応援したいです。
いつも応援ありがとうございます☆