
2006年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2006年の抱負を考えてみましたが・・・。
健康で平凡に暮らす。
簡単なようで実は大変なんだと、昨年末、骨折を経験し身に染みました。
守りに入ってくる=老いの証拠なのかもしれませんが、心も身体も健康に人並みに暮らせることの幸せに感謝して、新年を過ごしたいと思います。
物欲も食欲も欲がなくなったわけではないですけれど、スローライフをめざし、少しペースダウンをしてゆったり過ごすことも、私には大切かなと思います。
考えるより先に体が動いていたし、考える前に言葉を発していたようなせわしない日々を過ごしてきたので、スローに生きることを今年の目標にしたいと思います。
2006年、戌年。トップ写真は陶工房 微笑 佐藤勝芳さんの作品です。
陶工房 微笑
札幌市清田区清田8条2丁目13-29
011-882-2625
カテプリデパートの道内窯のコーナーで見つけ、一目で気に入り購入しました。
実は箸置きです。
粗品でいただいた干支せっけんの屏風をコラボさせて、おめでたい干支置物のできあがりです。
明けましたので・・・ご挨拶に。。。
(*^◇^)/おめでとぉぉぉございます♪
本年も(^▽^)よろしくお願いします。
まだこちらのブログを知ってから日は浅いですが、
今年もFueさんなりのコダワリのある素敵な美味しい記事&札幌のイマの画像を楽しみにしてま~す!
ギブスが取れる迄の約一ヶ月間?何かと御不自由でしょうが、もう少~しの辛抱ですからね。
一ヶ月なんてすぐですよぉ。
では今年もよろしくお願いします。
年末に怪我をされてしまいましたが
今年は良いこといっぱいの年になりますように~
今年もどうぞよろしくお願いいたします
生活はだいぶ落ち着きましたが、しかし今日は寒いのです。とても。
紅白で、愛の讃歌他懐かしい曲達の歌い出しがわかってしまう私は元同級生に「実は何才?」と言われました…
今年も 宜しくお願いします.
一日も 早い 全快お祈りします.
良いお正月 お過ごしください.
又 遊びに 来ます.
今年もよろしくお願いします。
札幌から美味しいモノをお届けします。
生粋の道産子ですが、世界を旅し全国にいる友人らとの交流で培った視点で北海道を見つめています。
ギプス重いし不潔なのが嫌です
でも、頑張って早く治します。
今年もよろしくお願いします。
キティくじ千円というのもやってましたね。
千円のわりには景品がイマイチでした。
早く、置きモノを開いて更新ガンガンしてくださいね!
愛の賛歌って、きっと私の母世代だと思います。
りさおさんのお母さんと私の母って同世代???
私も1週間でもはやこのギプスがうっとうしいです。
早くお箸で食べた~~~い!!!
健康が一番ですね!
健康に気をつけて素敵な一年を過ごしたいものですね。