
お酒も好きですが、実はお酒はそれほど飲まないのです。
コーヒーは毎日10杯はドリップコーヒーを飲みます。
おとうふ御膳をいただいた後は場所をかえてコーヒータイムです。
ランチの後は茨城県にある千葉酒店さんへ訪問です。
コーヒーなのになぜに酒屋へ??
実はコーヒー豆の焙煎&販売もされているという瓜連駅からほど近い酒店は昭和10年(1935年)創業の老舗の酒屋さん。
現在は三代目の千葉さんが継いでいます。
エントランスの左手に並ぶ笠間焼きのティーカップと、その反対側、右手にならぶ珈琲豆のガラスびん。
そして、コーヒーの生豆が入った壺と大きな焙煎機が印象的なお店。

趣味の良い茨城県産の笠間焼が並びます。


酒店なので全国の有名なお酒はもちろん揃ってますが、コーヒー豆もお酒に負けないほど品揃えがよいのです。
生豆を選び、焙煎してもらうという本格珈琲焙煎のお店でもあるのです。

コンビニも増え、お酒を酒屋で買う人も減り始めたため、趣味の珈琲のコーヒー豆販売も始めた千葉さん。
酒ともに一緒に珈琲豆を販売。
カフェではないので、普段は豆を購入した方の試飲のためにコーヒーを淹れるそうです。
千葉さんの魔法のブレンド「七運コーヒー」をいただきました。
★七運(ななうん)ブレンド
那珂市に伝わる民話に七運汁がありますが、その民話と元に、千葉さんが「ん」のつくコーヒー豆を5種類選んで、独自にブレンドしたオリジナルブレンドです。
まろやかで酸味も苦味も少なく、旨みを上手に出した個人的にかなり好みのブレンド。

試飲は笠間焼のカップでいただけます。
テーブルは笠間焼のツボを利用したテーブルで、おしゃれ。
テーブルは笠間焼のツボを利用したテーブルで、おしゃれ。


【千葉酒店】&【自然焙煎珈琲屋常陸】
住所:〒319-2102 茨城県那珂市瓜連560
電話:0120-774-750
住所:〒319-2102 茨城県那珂市瓜連560
電話:0120-774-750

#茨城県 #那珂市 #PR #茨城県那珂市 #いぃ那珂暮らし応援 #daytrip #女子旅