
本日はスープカレーを食べに行ってきました
北海道のかずさんに、平岡ドンキの前にもにもあるよ!って、おしえてもらった
薬膳カリィ本舗 アジャンタ北野店 清田区北野3条5丁目
ドン・キホーテやラーメンで有名なてつやも近くにあります。

こちらはとり
こちらは丸ごとチキンが2個入ってます

こちらはカシミル
私が食べたのはカシミルです。
ヨーグルトベースの甘め味で、ラムの肉団子が入ってます。
こちらの方がスープは美味しいかも

北海道のかずさんに、平岡ドンキの前にもにもあるよ!って、おしえてもらった
薬膳カリィ本舗 アジャンタ北野店 清田区北野3条5丁目
ドン・キホーテやラーメンで有名なてつやも近くにあります。

こちらはとり
こちらは丸ごとチキンが2個入ってます


こちらはカシミル
私が食べたのはカシミルです。
ヨーグルトベースの甘め味で、ラムの肉団子が入ってます。
こちらの方がスープは美味しいかも


ラーメンと違って美味しい店ほど中心部にあります。
是非、食べてみてください。
12月中旬なら雪は降ってますよ。
靴は必ず、滑り止めをお忘れなく!
札幌情報もアップしてますので、参考にしてみてくださいね。
スープカレー食べてみたいけどツアーだから動けないかな・・
北海道は雪降ってるのかなー?
12月の中ごろに行きます。
さすが薬膳!という感じでした。
デフォルトのスープは苦手な味です。
カシミルが飲みやすかったです。
おいら、札幌に来て始めてスープカレーってのを知りました。
札幌発祥ってのを後から知りました~
テレビ局は以前住んでいたところの最寄駅のそばだったんですが、今HTB人気がすごいですね。
ぜひ、次回北海道はHTBへ見学なんて、どうでしょう?
とっても、男くさい番組で
微妙な、間がいいですよね
そうそう。
6月北海道に行ったとき選挙の
ポスターにデカデカとスーツ姿で
ポスターになってましたね
感想
普段自分の番組のイメージが強く
スーツ姿が似合わないなーと思いました
ルーは本当にスープ状なんです。
ご飯にかけて食べるのではないんです。
数年前から本当にブームで、「水曜どうでしょ」の大泉洋さんが「本日のスープカレー」って本も出してます。
水曜どうは北海道のローカル番組だったのに、今はテレビ神奈川とか東北でも放送されていて、全国じゃないのにDVDの売り上げはすごいよね!
冬の北海道にぴったりなんだろうな~
ほんと、美味しそうな写真だ。
スープカレーが人気なのはもう数年前からなので、いたるとことにラーメン屋さんんとスープカレーのお店はあります。
是非おためしください
tigaer.parkさん>これは嵌ります!
ラーメンとスープカレーの食べ歩きは常にブームですね。
なぽさん>レトルトでいいと思います。
最近大泉洋プロデュースのベル食品のレトルト私も買ってみようと思ってます。
具は自分で用意するタイプなのでレトルトでいいと思います。
スープカレーはカレーがスープになったような感じで、具は決まってないんですよ。
丸ごと玉子や丸ごとジャガイモなどが入ってます
まほさん>そうなんですよね。1食なのに高いんです。。。具は自分で用意しなきゃいけないし・・・。
大泉洋のは少しお値段押さえめで通販もあると思ったけど・・・。
スープカレーはたくさんのスパイスを使ってるのでお値段が高めになってしまうようです。
お店のスープカレーの平均的料金は千円前後です。
でも美味しくて嵌っちゃいます
1度でいいから食べてみたいよ~
こないだスーパーで、レトルトのスープカレーを
見つけたのだけど・・
一食で700円近いレトルトだったので
迷いに迷って買わずに帰って来た・・。
本物だったら絶対食べたんだけどな~
ボンカレーような温めるやつだったので
余計に迷ったのよね・・(^^;)
スープカレーですねー。じゅるる・・・
北海道では、大ブームだとか・・・
うわさには聞くのですが、食べたことないので。
北海道のかたに、レトルトの通販があることを聞いたんですけど。
うちで食べると違う気がして・・・
アー食べてみたい!!!!
美味いもには目がありません。札幌いきたいな~
このスープカレーというのは、未知の食べ物だなあ。
見た目では、どんな感じかあまり想像できないなあ。
名物らしいので、きっと食べてみると思います。