
フレンチのような名前の「まめぞん」でイタリアンの後、サッポロビールを見学しようと思ったけれど休業中でしたー。
まめぞんから近い、ウェステインのザ・テラスは空いていましたが、ブッフェは無理。
代官山を散策することにしました。
代官山ならおしゃれなカフェもたくさんあるし
恵比寿駅のこちら側に恵比寿様がいらしたのですね~。
何度もこの前を通っていながら初めて気づいた。
通りのライトもこんな可愛いお花型だったということに初めて気がついたのでした。
たまには上を向いてあるかなきゃ!と思ったのでした。
本当はもっと代官山の奥の方に行こうと思っていたけれど、キルフェボンに吸い寄せられてしまいました。
土日だと外まで行列が出来ているのに、ガラガラです。
カフェも空いています。ラッキー
いつもはカフェは断念してお持ち帰りのタルト。
お好きな席をどうぞ~と、平日っていいな~。
キルフェボンスペシャリティをレモンでお願いします。
「ブルターニュー産ルガール クリームチーズのショートケーキ」
チーズを混ぜた生クリーム???でもあっさりとして美味しい。
見た目は大きいけれど、軽いのでサクッっと食べられてしまいました。
友人は季節のフルーツタルト。
周囲を見渡せば、20歳前後の若い女の子ばかり。
明らかに浮いた年齢の私たち??
キルフェボンのタルトは持ち帰るには型崩れが心配なのでイートインのみ。
キルフェボンでお茶した後は、もうひとつの目的地へ行くことに。
土曜日に「リストランテ濱崎」の帰り、青山のキルフェボンの前を通ったら、土日なのに銀座や代官山と違って空いていたので、キルフェボンは青山が狙い目かも。
キル フェ ボン 代官山店 (ケーキ / 代官山、恵比寿、中目黒)
★★★☆☆ 3.0
札幌のフルーツケーキファクトリーはキルフェボンで修行された方と聞いた。
ただ、初期のフルーツケーキファクトリーと経営が変わってから味が落ちた気がするんですよね。。。
2000年頃のフルーツケーキファクトリーのショートケーキは、キルフェボンを超えていた気がするのは私だけ?
上村愛子キティ 上村愛子キティブログはこちら