コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

【岩手県・久慈 ミリオンベル】あまちゃんのロケ地、久慈駅前にある可愛いケーキ屋さん

2019-01-28 | 旅 岩手県
あまちゃんで話題になったロケ地久慈市へ行ってきました。念願のTOHOKUEMOTIONのランチ列車に乗って久慈へ。 往路の記事はこちら⇓東北レストラン鉄道 『TOHOKUEMOTION』往路は朝ドラ「あまちゃん」のロケ地、久慈へ久慈からお復路のデザートブッフェ列車に乗るまでの時間をミリオンベルさんでティータイム。デザートブッフェ列車に乗るというのにケーキ(笑)あまちゃんハウスにに行く途 . . . 本文を読む
コメント

ブルーベリーチーズケーキ@チーズケーキハウス チロル山岸店(盛岡)

2015-08-12 | 旅 岩手県
初めて食べたチロルのチーズケーキが美味しくて、雫石の後は山岸へ。以前、盛岡でつなぎ温泉へ泊まったことがあるのですが、つつなぎ温泉へ行く方向にあるんですね。スイスのチロル地方から取ったネーミングなのでしょう。スイスのような可愛い建物の中に入ると、昭和を感じる雰囲気の星占いが置かれたテーブル。テーブル席が3つほどの店内のイートインスペース。ショーケースにはいろんな種類のチーズケーキがあります。抹茶チー . . . 本文を読む
コメント

岩手山の麓、雫石町にある牧場直営のジェラート屋さん「松ぼっくり」

2015-08-11 | 旅 岩手県
岩手県・雫石にある人気ジェラート屋さんへ連れてってもらいました。途中、車を停めてある盛岡駅の西口へ向かう途中、珍しい風景を見ました。JR盛岡駅は日本で唯一見れる新幹線と在来線特急の線路が並ぶ光景。東北新幹線から田沢湖線に直通するミニ新幹線の秋田新幹線の分岐駅であるために見られる光景。秋田新幹線となるE6は特急車両と同じ幅なので席が普通車でも2列×2列の4列。なので乗降するときにドアに踏 . . . 本文を読む
コメント

東北6大まつりの「さんさ踊り」の盛岡で、2度目の「盛楼閣」で牛タン

2015-08-09 | 旅 岩手県
盛岡の旅で盛岡に到着するなり盛楼閣へ飛び込み、冷麺を食べたのです。が、翌日息子が盛楼閣へ行くというので、2回目の盛楼閣。盛岡冷麺、夏バージョンはスイカ@盛楼閣前日の盛楼閣の記事はこちら★牛タン 1600円食べたいのはこの牛タンだそうです。この牛タンは米沢牛で盛楼閣のために飼育されている特別な牛のようです。確かに。この厚みとタンとは思えない霜降り加減は東京でも見たことがないかも。左は極上カルビ、右が . . . 本文を読む
コメント

盛岡三大麺のじゃじゃ麺再び!@白龍カワトク店

2015-08-07 | 旅 岩手県
盛岡というと「わんこそば」が有名ですが、盛岡の三大麺というと、わんこそば、冷麺そして、じゃじゃ麺。冷麺とわんこそばは食べても「じゃじゃ麺」を食べず帰ってしまう観光客も多い。わんこそばを地元の方は食べることはないと思うのですが、地元の方にとって、冷麺はどちらかというとよそ行き的??日常的に気さくに食べるのがじゃじゃ麺かもしれません。冷麺が千円に対して、じゃじゃ麺はワンコインで食べられます。じゃじゃ麺 . . . 本文を読む
コメント

小麦粉不使用の母の手作りの味を息子が守るチーズケーキ@チーズケーキのチロル盛岡大通リ店

2015-08-05 | 旅 岩手県
出会いというのは不思議なもので、暑さ凌ぎに入った盛岡の地元の百貨店川徳で、かつて自分が大好きだった「ペイトンプレイス」を発見!コムサ系のフェミニンなブランドで花柄が得意なブランドだったので、若かりし頃、札幌パルコでよく購入していたブランド。 川徳百貨店に入っているペイトンプレイスは日本でもっとも種類も売り場面積も広いとのことで、東京では見ることのできない小物やいろいろなグッズもあって、しかもバー . . . 本文を読む
コメント

夏祭りin東北 盛岡さんさ踊りと宮城・秋保温泉の旅☆目次

2015-08-04 | 旅 岩手県
私の2015年の夏は隅田川花火大会を皮切りに、盛岡・さんさ踊り、仙台七夕まつりをちょっぴり味わって豊北の旅を楽しんできました。こちらに旅のいろいろをまとめます。 . . . 本文を読む
コメント

盛岡冷麺、夏バージョンはスイカ@盛楼閣

2015-08-04 | 旅 岩手県
以前から行ってみたかった盛岡の「さんさ踊り」に行ってきました。「東北五大夏祭り」のひとつで、2007年6月には世界一の和太鼓の数の祭りとしてギネス世界記録に登録されました。自己PR的な勇壮な東北の祭りが多い中では、やさしい踊りでありますが、鬼に表わす感謝と喜びのの踊りがなんとも美しく岩手県らしいお祭りな気がしました。さんさ踊りは別でご紹介しますが、盛岡駅へ到着してすぐに行ったのが「盛楼閣」。盛岡冷 . . . 本文を読む
コメント

盛岡のチーズケーキのお店『チロル』のレアチーズケーキが美味しい!

2015-08-01 | 旅 岩手県
盛岡で地元の方に教えていただいたチーズケーキのチロル。 宿泊ホテルのすぐ近くにあったので、早速買ってきました。 喫茶店なのでイートインも出来ます。 喫茶店は煙草吸われる方も多いので持ち帰りにさせていただきホテルの部屋で食べました。 ホテルにスタバも入っているので、コーヒーをスタバで買いました。 フォークをスタバでもらえてラッキー。 普通にチーズケーキもありますが、私はレアチーズケーキ押し。 . . . 本文を読む
コメント (2)

おいしい岩手の白金豚と短角牛「じっくり、岩手食セミナー」 @WACCA池袋

2014-11-26 | 旅 岩手県
WACCA 池袋で開催された岩手県の食のイベント「じっくり、岩手食」に参加させていただきました。東北大好きで、大震災以後自分にできることは旅ということで、東北を旅して、東北の美味しいものや美しい風景をブログでご紹介してきました。今年も東北に旅し、岩手県に今年も3回行きました。 白金豚と短角和牛は以前から知っていて、食べたこともありますが、今回初めての出会いが「のだ塩」に「佐藤ぶどう」。佐藤ぶどう . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


ヨガが好き💛