「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
大分県湯布院に来てます♪
(2012-05-13 | 旅 大分県)
本日、ANA787で福岡空港から九州入りしました。 博多から特急ソニックにて中... -
特急ソニック☆九州縦断&九州横断鉄道の旅2
(2012-05-18 | 旅 大分県)
九州縦断&横断、九州鉄道の旅はB787で東京・羽田を発ち福岡空港へ。 福岡空港... -
はちみつ工房 芳苑 でランチ(大分県宇佐市)/九州縦断&九州横断鉄道の旅4
(2012-05-22 | 旅 大分県)
九州縦断+九州横断鉄道&B787の旅は博多から特急ソニックで大分県中津で降車。 ... -
湯布院 金鱗湖と由布岳 九州縦断+九州横断鉄道の旅 (大分県編)
(2012-06-03 | 旅 大分県)
九州は何度か行ったことがあるものの、長崎県しか行ったことがありませんでした。 ... -
金鱗湖から湯の坪街道を湯布院散策 九州縦断と九州横断の鉄道の旅5
(2012-06-05 | 旅 大分県)
大分県といえば別府温泉と言うイメージでしたが、最近は大分県といえば湯布院。 ... -
湯布院散策のティータイム☆九州縦断と九州横断の鉄道の旅7
(2012-06-06 | 旅 大分県)
湯布院は雰囲気でいうと京都の嵐山とか小樽の雰囲気かな。 小樽がもっと山の中にあ... -
アットホームなレディースホテルプチ湯布院/九州縦断と九州横断鉄道の旅9
(2012-06-07 | 旅 大分県)
湯布院は宿泊してみたい!と思うような素敵な温泉旅館がたくさんありました。 しか... -
夕暮れの湯布院・金鱗湖散策 /九州縦断+九州横断鉄の道旅10
(2012-06-09 | 旅 大分県)
大分県湯布院をいうと温泉好きの憧れの地でもあり、温泉ソムリエとしても是非とも行っ... -
湯布院の散策と朝ごはん 九州横断+九州縦断の旅11
(2012-06-11 | 旅 大分県)
大分県湯布院の朝は金鱗湖までの朝の散歩でスタートしました。 金鱗湖といえば朝霧... -
アップルパイがおすすめ☆湯布院玉の湯 『ティールーム Nicole』
(2012-06-12 | 旅 大分県)
湯布院といえば、亀の井別荘と玉の湯が有名。 どちらもおひとりじゃなきゃ宿泊して... -
湯布院醤油屋本店の醤油プリン☆ 九州縦断+九州横断鉄道の旅13
(2012-06-16 | 旅 大分県)
湯布院での短い滞在時間を楽しみ湯布院を発つ前に気になっていた「お醤油プリン」を買... -
別府温泉地獄めぐり1海地獄 /九州縦断+九州横断の鉄道の旅14
(2012-06-17 | 旅 大分県)
湯布院から別府温泉は亀の井バスで移動。路線バスなのですが由布岳の登山口やロープウ... -
別府温泉地獄めぐり2坊主地獄/ 九州縦断+九州横断鉄道の旅15
(2012-06-18 | 旅 大分県)
亀の井バスの定期観光バスで地獄めぐりは2つ目の地獄『坊主地獄』。 鬼石 坊... -
別府温泉地獄めぐり3山地獄 /九州縦断+九州横断鉄道の旅16
(2012-06-20 | 旅 大分県)
別府温泉地獄めぐり3箇所目は山地獄です。 山の至るところからモウモウと噴気... -
別府温泉地獄めぐり4かまど地獄 /九州縦断+九州横断鉄道の旅17
(2012-06-24 | 旅 大分県)
別府温泉の地獄は8つあります。 そのすべてをめぐってきた九州縦断+九州横断旅の... -
別府温泉5鬼山地獄/九州縦断+九州横断鉄道の旅18
(2012-06-25 | 旅 大分県)
別府温泉の地獄は8箇所ありますがそのうち6つは歩いて回れる距離にあります。 別... -
別府温泉地獄めぐり6白池地獄 / 九州縦断+九州横断鉄道の旅19
(2012-06-27 | 旅 大分県)
別府温泉地獄めぐりの6箇所目は白池地獄です。 噴出時は無色透明の熱湯だが、... -
別府温泉地獄めぐり7 血の池地獄/九州縦断+九州横断鉄道の旅20
(2012-06-28 | 旅 大分県)
別府温泉は入らずに(足湯は入ったが)地獄めぐりだけして熊本へ移動した九州縦断+九... -
別府温泉地獄めぐり8龍巻地獄 九州縦断+九州横断の旅21
(2012-06-29 | 旅 大分県)
別府温泉地獄めぐりの8箇所目最後は龍巻地獄です。 いろんな地獄を見たあとに龍巻... -
九州横断特急で別府から阿蘇へ 九州縦断+九州横断鉄道の旅22
(2012-06-30 | 旅 大分県)
別府地獄めぐり定期観光バスの後は、別府駅西口からそのまま、九州横断特急で熊本県に...