風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

論語勇の会とはじめの一歩

2014年10月16日 | 論語と
論語の三つの教室に、それぞれ「知」「仁」「勇」の会と名前が付きました。
第三木曜日は、基礎講座改め「勇」の会。

今日の先生の講座は、パワフルで、いつになく速いスピードで進み、もういつまでも基礎講座ではないのよと言っているみたいだった。

途中まで、ついていった頭がギブアップしてしまったけれど、何とか一つでも、心に入れて帰らねばと、焦る。

事前の打ち合わせでは、初めの一歩に少し時間をいただくかもしれませんとのことだったのですが、時間内に終わったのはそういうことか。

うーん、困った。これから先もこのペースだったら、心せねば。


はじめの一歩は、先月に引き続き「川中島」口移しの練習は、少しずつ効果を上げて、みんなの声もそろってきて、パワーも備わりつつある。

相変わらず、教室の後ろの席から前に出てこない人たちがいるのだけれど、強力な助っ人のおかげで、ここまで届いてこない人の声を拾ってくれていた。

おかげ様。詩吟ではどこに行っても、助っ人がいてくれることが、ほんとにありがたい。

50人ほどの定員の教室に、14~15人が散らばって、座っているので、私のところまで声が届かないのです。

論語の教室からその延長での詩吟講座なので、みな、すでに座っていた席から動きたがらないのです。

楽しく自由には、どこに行っても変わらないけれど、ここは、特に自由だなぁ。
でも、自由だけれど、無秩序ではない。さすがに、論語の先輩たち。

そこが、うれしくて、その、自由さを心地よくとらえている。

この広い教室に私一人で、吟詠をしているなら、困ったことだけど、中間の席で、私が拾えない声を拾ってくれている人がいるから、自由が勝手気ままになっていないのだ。

ゆとりをもって教えられることが、詩吟や大きい声を出すことに少々抵抗のある人に、安心感を挙げていることになる。

おかげ様。
コメント