風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

最初の一歩

2013年07月18日 | 徒然に日々のことを
美味しいものにつられていってみたら、論語と須藤明実先生に繋がって、それから、誘われた女性たちとのお友達付き合いが始まった。

足立区民大学塾の、たのしむ論語、味わう論語物語の二日目の受講。(三日シリーズ)
月に一回の須藤先生の基礎講座は、5年前のこの大学塾からスタートしたそうだ。
その最初から、参加しているメンバーとある縁あって基礎講座を受講しているのだが、この三日間の講座も受けてみることにした。

長年、ラフに付き合ってきた詩吟の仲間とは違って、女性ばかり、そしてご近所さんもいる。慎重に進めなければ。

昔のトラウマに襲われながら、おっとり刀で、こわごわその幹事的役割を果たしている彼女たちの様子をうかがっている。緊張しながら、それでも和気藹々とお付き合いが滑り出した。


物事の始まりは、こわごわながら好奇心たっぷりで、発見をしながらだったよねと思い出している。
最近は、慣れ親しんだことの上に胡坐をかいているのがわかる。

長年続けている詩吟の仲間の中では、詩吟を通じてお互いをわかっているつもりでいて、その詩吟で見せている顔をその人となりとしているのです。

今は、この新しくできそうになっているご縁を大事に、詩吟の仲間とのわがままで言いたい放題の私は、少し鳴りを潜めなければ、誤解を生じること必至。
あきれて、せっかくできたご縁をなくしてしまうことの無いようにしたいなぁ。

詩吟ができるということから、彼女らの数年に及ぶ先生とのご縁をあっという間に飛び越えて、須藤先生に急接近してしまった。労せずして。
彼女らと先生との大事な積み重ねをないがしろにしてはいけないのだ。失礼のないように、しかし、親しみをもって仲間になりたいと思うのでした。


先生があまりにざっくばらんなので、つい懐深く入ってしまった感があって、危ないところで、彼女らを置き去りにして、踏みあやまるところだった。
先輩がたへの敬意を忘れてはいけないのだった。

今、進めようとしている計画も、彼女らあってのことだからね。


コメント