


今でも詩吟仲間の芦紅さんの描いた「さざんか」
”KANGIN TOKYO NEWS”12月号に添付する挨拶状に今月は、この花を選びました。
芦紅さんには、たくさんの季節の花の作品を東京芦孝会に提供していただきました。
本当に素敵な絵ばかりなのです。
毎月、芦孝会長の挨拶状に芦紅さんの絵を挿入し、冒頭に宛名を書いています。
挿絵を眺めながら、いつもいつも感謝しています。
私の文字は、筆記具の進化で、体裁は良くなっています?が、絵の格にあわなくてね。
何事にも手を抜かない人であったから、まだまだと思う私の思いは叶わず
芦紅さんなりにその時期と考え、退会の時期を選ばれました。
もう、何年経ったでしょう。
退会後は、雅号でお呼びしないものの様ですが、私に取っては、「芦紅」さんです。
"声のための施術オープニングキャンペーン VOCALPLANET"
声のための施術はこのような方におすすめです。
・声が出にくくなったなと感じている方
・練習しているのになかなか上手くならない方
・声の健康をいつまでも保ちたい
・練習しないで歌が上手くなるなら是非という方
声のための整体施術を
発声を熟知し、発声の指導を26年続けているヴォーカル講師が行います。
よくあるリラクゼーションやマッサージでは気づけない、
声の不調の原因を解消していきます。
♫==================================================♫
注目していたボイストレーナーのメルマガが、届いた。
やっぱり声には体のメンテナンスが不可欠なんだと改めて思う。
一時このトレーナーのボイトレをどうしたら受けられるか真剣に考えたことがありました。
家族のことで、そのボイトレを踏みとどまったのですが、楽器を良く鳴らすには?と考えたら、
私には「井本整体」がありました。
健康すなわちよい楽器です。良い体が出来れば、良く鳴るようになる。
より真剣に、山田先生の施術を受け、もっと前向きになり、心構えもできてきたと
思えます。
私に取っての宝を改めて認識することが出来ました。
今年の五似ん会は、念願のサフィール踊り子号に乗車です。
旅慣れた晴れ女さんのあれやこれやの努力と工夫のおかげで、取りにくいチケットを
何とか取ってくれました。
四人部屋で、お茶をしながら、海の景色とおしゃべりを堪能。
マスクを外して、遠慮なく大笑い。ここれがなによりの、感動です。
午前中は、伊東の大室山頂上から富士山を遠望。
目にははっきりと富士山の姿が見えるのに、写真にするとzoomにして
やっと確認できます。
人間の眼の機能はすばらしいと実感したところです。
今年も快晴。五似ん会二度目の富士山もきれいに写真が撮れました。
ホテルの窓から絶景ポイント。7:51 窓の下の庭を入れたビュー。 雲が出てきました。8:58
三枚の写真は、ホテルの二階の窓からのものです。
大室山からの富士山。目にははっきり見えるんですけれどねぇ。