今日は博多のPCショップに行ってネオン管&バックアップソフトを買ってきました
PCショップに行ったら欲しい物ばかりで困りますね!
あれもいいな~
これもいいな~って、つい買いたくなりますが其処はグッと我慢して店内を見て周りパーツの値段などを確認してきました。
ショップは値段が高いですね
ネット通販が安くていいです
ちょっと到着まで待たなくちゃいけませんが今は早く来ますね
それからショップをウロウロしてたら万引きでもするのじゃないかと疑われないかと思うときもあります。
今日もレジで計算が終わって帰るときに防犯の機械が音が鳴りました
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜
直ぐに切れましたけどね
防犯ブザーの原因は此れですね
精算が終わったても反応するの???
気分悪いですよね
もう行くことはないだろう○プ○イドめ(`ヘ´) フンダ!!!
昼にPCパーツに付属してたCDがあったのでインストしました。
インストしてみればメチャ多機能で此れ一つで何でも出来そうです
ソフトはNERO7(バンドル)というソフトです。
インストした後に他のCDを入れたり
DVDを見たりしてたら急に自作機PCがダウン気味に
おかしいと思って電源を切り修理したPCで見て
また自作PCをスイッチ
('_'?)...ン? どうもおかしい
CPUのファンの回転数が上がってる様子だ
タスクマネージャを見たらCPUが常に50%以上になってる
パフォーマンスを見たらNMIndexStoreSvr.exeが悪さをしてるようです
調べたらNERO7でした
Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
早速検索して調べました
Windows XP Home SP2日本語版と相性が良くないらしい(#/__)/ドテ
対処方法
[スタート] → [ファイル名を指定して実行] を選択して、名前: のところに 「msconfig」 と入力して [OK] ボタンを押します。
すると、システム構成ユーティリティが起動してくるので、
「サービス」タブ: NBService
「スタートアップ」タブ: NeroCheck と NMBgMonitor
以上のチェックを外して、[適用] ボタンを押して、パソコンを再起動させます。
これで一件落着に終わりました。
NERO7は気をつけましょうね
自作のPCに変えて新規にノートンを購入しました。
以前はNorton Internet Security 2005を更新キーで延長してましたが
今回新たのNorton Internet Security 2008パッケージ版を買って入れましたが以前とチョッと違ってましたので戸惑ってます
今だに一時切断などが分かりません
インストールする時に一時切断しなくちゃいけない時などに困るんだよね
以前は右クリックで一時切断があったのですが今度のは無い
もっと簡単に使い易くして欲しいもんですね
windowsフォトストーリー3で作ったスライドショーはYou Tubeにはアップできないのでしょうかね!
何度もアップしても失敗しましたって出ます
ニコニコ動画はUPできます
しかし随分画質が落ちますね
それでこちらに私のレンタルサーバーからのスライドショーをUPします
このスライドショーは2006年の春に撮った写真をスライドショーに仕上ました
秋は紅葉でまた賑わうところです
スライドショーはwindows Media Player7以上でご覧ください
大宰府天満宮
Windows フォトストーリー3で制作しました
You TubeにUPしましたが出来ませんでしたのでニコニコ動画に登録してこちらにUPしました
元のスライドショーに比べたら品質がかなり落ちますね
何でこのような事をしてるかと言うと来年に息子が結婚式を挙げるかもしれないので編集・制作してDVDに焼いて式の時にでも流してやろうかと思ってます
mixiのWindowsムービーメーカーのコミュで結婚式で流すサプライズのスライドショーを流したい
と言う方が多いので、そうかと思った次第です
まだ分からないのですけどね、私が勝手に思ってるだけで・・・
来年になってバタバタしてもいけないので今からチョコチョコ編集の練習をしながらテクニックを身に付けたい思ってます。
今まではこのスライドショーのようにただ音楽付けてアップしてただけだったので、もっと変化のある作品にしようかと思ってます^^
去年からワコムのペンタブのポインターが移動できなくなってました。
それで放置して捨てなくちゃって思ってました
先日塗り絵の仕方を変えて塗ってましたが、どうもマウスだと巧くできない
それで今朝ちょっと気になりワコムのHPに行ってドライバーを入れ替えました
ヤッター
完全に復帰したじゃないですか、捨てなくて良かったですよ
私も早く思いつけば良かったものを完全に壊れたと思い込んでました
またタブレット買わなくちゃかな~と思ったりしてたので・・・
これで違った塗り方もできるな~ ガンバだべ
昨日からミクシィで線画を借りて塗ってました
細かい所まで神経使います
まだ手抜きですが頭が痛くなったのでこの辺で終了しました
今回はPhoto Shop E3で塗りました
GIMP 2 でも良かったのですがPhoto Shop E3の方が慣れてるので・・・
ミクシィにもアップしましたが私の前にアップして有りました
皆さん上手だね、私のは恥ずかしくてUPを辞めようかと思いましたが一応はねぇ~
実に久しぶりの色付けで後頭部がズキズキしてます
今度はもう少し簡単な物を塗ろうね
この絵は私のだけのものでは有りませんので持ち出し禁止ですぞ
チョッとソフトをと思ってスタート押したらスタートメニューが無くなってるどうしてだ!
そうだ昨夜、寝る前にCCleaner を実行したんだった
昨夜のCCleaner は初めて高度な設定を実行したのでスタートメニューも消えたんだね
このソフトは要らないもゴミの掃除をしてくれるので時々やってます
今まで高度な設定は危ないかな~と思って一度も実行しなかったのですが昨夜初めてやりました。
やったらなんて事はなかたったね
レジストリーの掃除もしてくれるので助かります
素人にはレジストリーは触れないもんね
レジストリーも恐いけど不要な物を削除する前にバックアップしてくれるので安心です
削除実行後に何か不都合が出ればバックアップしたファイルを戻せば問題なし
今まで何度もやったけど一度も問題は起きてません
今朝もパソも軽快に起動してま~す
アッそうだスタートメニュー戻さなくちゃ
Photo Filtre

このソフトはフランス生まれの画像レタッチようですね!
高機能のフリーソフトですよ、此れは使わにゃ損ですよ
フィルタも充実してますし自分でフィルタ作っても大丈夫でしょ
また別サイトにプラグインの一覧もありますのでここからも入手できます。
Photo FiltreフォルダにMasks・Patternsなどがありますのでここに自分で作った物を入れることができる
確認はしてませんがこのフォルダがあるので拡張子を同じにすれば問題ないでしょ
実は私は以前インストールしてたようで残骸がありました
最近はGIMP2・Photo Shop E3などを使って編集・加工してました
どれもそれなりに良いのですがシンプルがいいですからね
ダウンする方は上部のPhoto Filtreをクリックして進んでください