goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡からナイスショット

地元情報・仕事関連・ドライブ

キタ━━━━o(*´∀`)○━━━━━!!

2017年05月08日 | お知らせ

女子のオートレース選手が増えてきました。

やっと飯塚にも女子選手が配属になるそうです\(^_^)/

オートレース代33期選手候補生 配属先内定

稲原瑞穂21(山口)・吉川麻季21(大分)・堂免沙弥24(福岡)の3選手

オートレースなど博打をやる時は、特定の選手のファンを作ってはいけないけど、やはり地元を応援したくなるね

女子選手が増え、いずれは女子選手権などのレースもできるでしょ、オートレースファンはウキウキしますね

10年以上前に飯塚オートに一眼レフのカメラを持って行ったら係員から追い出されました。

許可を受けなくちゃいけないらしい

その時に、裏門から入場して試走終了後の選手にカメラを向けたら、イエーイみたいなポーズをしてくれたりしましたよ

普通に入場料も払って入ってるのに、数人の係員きて「撮影の許可を受けてないと撮ってはいけない」と

どうして?と言ったら

お客さんの顔などが写ったりするからアウトと云われたんだよ

はぁ~だよね、望遠で走ってる選手を撮ってるのに、お客なんか写すか!ボケッ

それ以来、本場には行ってません

今はスマホなどでバンバン写したりしてるんじゃないの?

今度、女子選手が来たらカメラを持って行ってみようか、それでも追い出されるのかな?

 


古民家レストラン

2017年02月04日 | お知らせ

今日は知人からの紹介で古民家レストランに行ってきました。

上の画像の下段は和食のカレイのから揚げ、中断は前菜ですが和洋食共通で旨かったな~

和食は姫鮨が付いてますが写真を撮り忘れました、白菜の鮨は初めてだったが美味しかったです

後、スズキとヒラメだったかな~?

私は洋食だったのですが、知人の紹介で来てもらったお礼とかで、私も姫鮨をいただきました

こちらは洋食です、アスパラを豚肉で巻いた物らしいですが、これも美味しかった。

最後はコーヒー&デザートですが、こちらもメニューから選べます

妻は黒ごまプリン&コーヒー、私は玄米プリンだったかな~?&コーヒー

これだけ食べて、お一人様1700円(税込)には驚きました

今日は初めて、お店に伺わせていただきましたが、前から大福は買ってました^^

コーヒー大福&抹茶大福、こちらも美味しいです。

 店内は様子はこんな感じ

古民家を改造された、いい雰囲気のお店になってます

外観は最初に載せた上段の画像です。

お店の名前は「三日月とほたる」

所在地は福岡県古賀市米多比1016

フェースブックがありますのでご覧ください、クリック

注意事項:お店に行かれる方は予約してね(営業日は土日のみ)

 

帰りに妻と話した結果、月一で行くことにしようと言ったら、月二とΣ(- -ノ)ノ エェ!?

まぁ いいけど・・・

 


脳外科

2016年03月09日 | お知らせ

今朝、起きても同じで、今日はグラッと揺れて倒れるかと思った。

耳鼻科のめまい薬を飲んでも一向に治まらないので、脳関係の病院に行くことにした。

脳神経内科に電話して予約すると、24日になりますと言われてキャンセルした。

そんなに待てないよ

同じ病院で脳外科は?と聞くと何時でも大丈夫ですよ、と云われたので行ってきました。

病院では待ち時間もなく直ぐに呼ばれました。

問診書に詳しく書いてたので、先生が心配しなくていい

めまいには悪いめまいと、いいと言ったらなんだけど、心配しなくていいめまいがある

動いてめまいがするのは平衡感覚がちょっとずれてるのでしょ、って

大事には至らないので薬も出しません

私が、日にち薬ということですか?と聞くと、そう言うこと、だって

一応検査はしますからと、CT検査をしてきました。

CT画像も観て、先生が何処も悪いところはない、綺麗な脳ですよ、だって(安心した)

妻も、ずーっと心配してたらしく、結果を聞いたら、お腹が減った~って言ってた^^

でもな~、めまいが治らない限り仕事にも行けないし、現場にも迷惑が掛かるよな~

病院で知人に会って話してたが、季節の変わり目は人も具合が悪くなったりするよね、と

それを聞いて、そうだな~って思っちゃいました。

取りあえず、脳は異常なしε-(´・`) フー

 


めまい

2016年03月07日 | お知らせ

今朝、起きた時は、昨日よりもめまいの程度が良かったかな?

週のはじめは病院は多いので、朝一で耳鼻科に行ってきました。

診察は9時からなんですが、受付の名前を早く書かないと診察が遅くなるからね

8時25分ころに着いて名前は3番目でした

9時からの始まりの前に初診の問診表を書き留めて準備OK

耳なり&めまいの検査を受けました。

耳なりはヘッドフォンを着けての音の検査、難聴の検査かな?

次にめまいの検査、レンズ付き水中眼鏡のようなのをセットして、検査中はまばたきをしないでと言われた

右を向いて、左を向いて、起き上がって、寝て、頭を下げる、この時にグラグラってめまいがした。

ああっと声が出て目を瞑ったら、先生が「目を開けて」と

先生も「ああ~」とうなづいてました。

ふらふらしてたので、暫く座ってました

看護師さんが治まるまで、ジッとしてていいですよ、って言われた

ちょっと、ふらついてたがイスまで行って座ってた。

先生から、病名は告げられませんでした。

建設業なんですが仕事はどうですかね?と尋ねたら

無理じゃないですか?

どんな仕事か知りませんが、体を使う仕事でしょうからね

上を向いたらめまいがするので危険ですよ、と

診察中に仕事先から3回電話も入ってた。

診察が終わって、仕事先に電話をして事情を説明

それは困ったな~って、そうだよな!

先生が薬を4日分出してくれて、それを飲んで様子をみて、再度検査をしましょうと

調子が良ければ、検査をやったように首に枕を置いて頭を下げる体勢をとってみてと言われた

帰宅後に、食後の薬を飲んで、いま座ったまま上を向いてみたら若干のふわふわはあるけど

病院で、ぐらぐらなったような事にはならなかったが、横になってからが問題なんだよね

先生から暫くは安静にしててくださいと云われたので、寝ようかな?

 

 


これは

2016年01月22日 | お知らせ

ピッタ・マスク(PITTA MASK)が届きました。
仕事でマスクをしますが、いつも息苦しくなって外してました。

脂肪腫の手術をしたのは、去年だったかな?
手術前の検査で手術担当の看護師さんから「息苦しくないですか?」とか幾つかの質問をされました。
その時に言われたのですが「心肺機能」珪肺(けいはい)気味だと
普通の方の数値よりも低いと(゜゜;)エエッ

直ぐに仕事で使うガラスマットが浮かびました。
FRP防水で使うガラスマットを扱う時に、ガラスの粉塵が飛んでるのですよね
夏場に2回ほど浴室内の仕事もやったので、ガラス繊維を吸い込んでるのでしょ
判ってたけど息苦しさと暑さでマスクを取ってました。

でも、このマスクを付けてみましたが、息苦しさもないし装着感もないね
素材はポリウレタンと表記されてます。

スポンジですよ、だから耳も痛くならないしフィット感もいい
これで、花粉99%カット、風邪予防にもいいので最高です。

仕事で使うのでグレーにしましたが、普段つけてたら怪しい感じに見られるでしょうね
今回がグレーですが、白もあるんですよ
今日、気がつきましたがCMでもやってますね!

もう一つ、私はメガネを使用してますが、曇りが無いように思います。
これまでのマスクよりも、ちょっとだけ高いけどマスクが必需品と言われる方には最高でしょ

ネットで商品の宣伝は嫌いですが、これはお勧めです。
商品購入は自分で検索してちょうだい('-'*)ヨロシク♪

 


2015年03月30日 | お知らせ

昨日は末締めまで日が無かったけど仕事を休みました。

仕事疲れです

例年だったら、手弁当を持って花見に出かけるのですが、気力が無かった。

それでも昼前に車で流してみようかと、花見どころを行ってみました

桜まつりも開催されてたので、駐車場も満車状態

しかし、偶然にも一番いい駐車場が空いて誘導されたので入りました。

例年よりも賑わってましたね

公園の遊具が新しくなって、整備されてました。

桜もグングン上がる気温で一気に開いて満開かな~

春休みだし、子供達もワイワイ騒いで楽しそうでした。

いままで舞台など観た事がなかったけど、今年からかな~

桜まつりが開催され、子供たちの筑豊の川筋太鼓が披露されてました。

ここに居たのは30分程度かな、みなさん弁当を広げて家族でワイワイと楽しそうでしたね。

明日の31日は仕事が一段落したので、何時行ってる秋月に花見に行きたい

けど、月末で集金&支払いと忙しいから無理かな?

もしかすると午後から行くかもね(妻次第)

けど予定してた今月の仕事が終わってホッとしてま~~す^^

 

 


退院しました

2014年05月28日 | お知らせ

もう退院して8日が過ぎました。


これが

摘出後の様子で15針ほど縫ってありました。

先生も胃の手術よりも大きく切りましたと、そんな~

切除した下部に管を2本通して排液が出るので1週間以上かな袋を提げてました。

今も出てるので、昨日も病院へ行って注射で排液を抜きました。

手術は緊張感はゼロで、妻がドキドキしないの?

て聞いたが全くしませんでした

これが局部麻酔だと緊張したけど、全身麻酔なのでね

手術室に歩いて入り、名前の確認と何処の手術かを言います。

背中なので手術台に乗らずにストレッチャーで横になりました

ストレッチャーで麻酔を掛けて口に呼吸器を入れて手術台にうつ伏せに乗せたようです

私はストレッチャーで何か話をかけられてたが、いつの間にか眠った

先生「〇〇さん、手術が終わりましたよ」と

私の感覚じゃΣ(- -ノ)ノ エェ!?

わたし「もう終わったの?」とボーっとしながら云った

先生達が「呼吸できてるね」と聞こえ、その後は再び眠ったようです。

気が付いた時は、ナースセンターの隣りの病室で妻も居ました

で、先生が来て「どうですか?痛みますか?」と

痛みは全く無かったですね

すると、妻が先生に「お腹の脂肪も一緒に取ってくれれば良かったのに」と言うと

先生も爆笑してました

その後も、先生や看護師さん達が来ては、痛みますかと聞きますが、一度も痛みを感じませんでした。

麻酔の先生も来ましたが痛くない趣旨を伝えると「完璧な手術だったね!」と云ってました。

手術に慣れてはいけませんが、手術がこんなものかと体験したので、次はあってはならないが手術への不安はないですね

今も瘡蓋(かさぶた)は取れていませんが、早く傷跡も薄くなればいいかな

しかし、誰でも身体にメスは入れたくはないですよね

しかも、私の場合は斜めに切ってるので、手術じゃなくて刃物で切られたように思われるんじゃないかと

そのように妻に云うと「顔が顔やきね!」と ハアー(*`ロ´ノ)ノ

 


病院2

2014年05月01日 | お知らせ

今日は手術前の説明と採血で病院に行ってきました。

手術は7日なのですが、3日~6日まで病院が休みなので、きょう済ませました。

手術に関する説明を、いろいろ受けましたが命に関わる手術ではないので心配はしていません

只、この手術はガンの手術となんら変わりませんと言われた時はΣ(・ω・ノ)ノえっ!

と、思いましたけどね

先生「癌だろうが、脂肪種だろうが除去するのには変わりはないので同じなんですよ」

先生達からすれば同じなんだろうけどね

同意書にもサインして、「麻酔のしおり」も読んでおいてね、と言われ貰ってきました。

先ほど読んだけど、不安を感じた

まぁ、全身麻酔なので眠ってる間に手術も終わるだろうから心配はしていなかったけど、麻酔から覚めたら痛みが出る場合があるので看護師から主治医に連絡して処置をしてもらってくださいと書いてある

そんなに痛いのって感じだけど、身体にメスを入れるから多少の痛みは仕方ないですね

仕方ないけど、我慢をせずに連絡してくださいと書いてあります。

それを、妻に言うと「あんたは大体が大袈裟なので、イタイイタイって言うよ」って

(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!(確かに!)

 手術は心配はしてないけど、術後の快復ですよね

除去したら、取ったところがポカンと空くので膿が出るらしい

それで管を1本ないし2本挿して、膿が直ぐに出ないようであれば退院していいそうです

妻は仕事がある日まで入院しておけと、酷い事をいいます(`□´)コラッ!

術後から1週間後くらいに仕事があるので、そちらが心配です。

何にしても手術などはやりたくないですね

 


病院

2014年04月24日 | お知らせ

今日は病院に行ってきました。

「インフルエンザが完治したら来てください」だったのでね

今日は次回に手術日を決めてきました

ゴールデンウィーク明けの7日がいいですと先生に言ったら、それじゃーって決めてくれました。

待てよ、ゴールデン明けは、先生も休みボケになってないだろうね^^

7日になったので、手術前の説明や採血を1日にするので1日は病院へ行くことになりました

当然、身内も同伴で来てくださいとのこと

先生に手術は部分麻酔ですかと訪ねたら、全身麻酔ですと言われた

腹ばいになっての手術なので全身麻酔で行いますとのこと (´▽`) ホッ よかった!

眠ってる間に終わってくれた方が安心します。

3日くらいの入院と言われましたが、管は1週間くらいはとΣ('◇'*)エェッ!?

仕事があるんですけど

激しく動く仕事じゃなければ大丈夫ですよと言われたが、管を付けたままで仕事はチョッとね!

それじゃ、管が取れるまで入院がいいかな?

 


手術日決定

2014年03月25日 | お知らせ

18日にアップしたブログの病気で手術日が決定しました。(病気かな?)

4月15日です

11日に病院に行って手術前の色んな検査をして、その後に先生と打ち合わせして、その日は終わり

15日に病院に行って午後から手術して、そのまま入院の流れです。

きのう撮ったMRIを観て、脂肪が筋肉の隙間に入り込んでるので、若干時間が掛かるそうです。

それで、痛みを感じるようになったのだろうね

綺麗に除去しないと再発しますので、できる限り全部取るとは言ってましたが、若しかすると取れない部分もあるかもしれない、と

次に再発しても、次は除去手術はしなくていいでしょ、と言われた

それくらい先の話になるそうです。

コブが大きいので切り口も15センチくらいになり、傷も残るといってました

いいオッサンだし、別に傷など気にはしてませんけどね!

先生がMRIを観て別に悪い所もないようだし、検査もスムーズに終わるでしょ

と言われ、ホッとしてるのは事実です

内心、別に何か見つかるのではないかと、そちらが不安でしたε=Σ( ̄ )ハァー

18日と同じ画像ですが、今はこれより大きいです。

最初に教えてもらった時、直ぐに病院に行ってれば、こんな事にはならなかったのにね

でも、大病の手術じゃないので思い悩まなくてもいいので、意外とサッパリしてます^^

今日は仕事も休んでますので、ゴルフ練習にでも行こうかな?