goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡からナイスショット

地元情報・仕事関連・ドライブ

昨日の夕食

2008年04月28日 | 食品関係


焼き鳥&寿司

左から肝・ホルモン・ツクネだす
他にミンチボール・フランクフルトもありました、すべてタレ焼きだす

こちらは豚バラ・鶏肉で塩コショウ焼きです

この他に別口でネギ焼き3枚300円を買ってきました

ご飯類は寿司です、っと言っても市場で買ってきたで1コ42円だす

こちらは全て福岡県直方市の「びっくり市」で買ってきました
ここはよく利用するところで特に丸和水産の鮮魚店では3品1000円コーナーが目玉です

ここのお店は何時もたくさんのお客さんで賑わってますよ
惣菜から焼き鳥、寿司などたくさんの品があります

この写真の焼き鳥でも見たら分かると思いますが普通の焼き鳥よりも1コ多いし大きい
ミンチボールなんか5個も付いて串も大きく箸のような串です
あっ焼き鳥の値段ですが全て1本100円だす

これで昨日の晩酌も美味しくいただき満足でした

今日は午後から私用で博多に行って来ます帰りは遅くなるでしょうね


今日はカレーだ!

2008年04月24日 | 食品関係


本日の晩御飯はカレーです
何故なら昨日からコトコト煮込んでましたので・・・たぶん

きのう煮込んでたカレーをパチリ
私は何時もはカツカレーなんですが昨日カツは食べたけどな~
今日は何のカレーだろう・・・海老かな?
カレーは好きでもなければ嫌いでもないです


此処からチョッと昔の思い出を

若い時にドライブインのコックやってましたのでカレーはイヤって言うほど食べましたからね

ドライブインのコックでもちゃんとしたところで朝早くからの仕込が大変でした
コック時代大失敗をした事があります

仕込みで貝の味噌汁を作るのを任されてお普通に貝を煮込んで貝だけ取り出すときに貝汁を捨ててしまったのです
まだ入ったばかりの頃で何も知らないときにです

もうパートのおばさんからは腹いっぱい文句言われるし
コック長からもボロクソに言われ辞めて帰りたかったです

当然その一日はブルーな気持ちで終わり凄く落ち込みました
仲間は失敗があって成長するのだからいい経験じゃんって慰めていただきました
翌日もおばさんの視線は冷ややかでしたが、そんなの無視
一生懸命フライパンに米を入れてフライパンの米を回す練習をやってました
今考えれば赤面するほどの失敗ですが懐かしい思い出です

 


杜仲茶だって

2008年04月23日 | 食品関係



きのう知人のところに米を買いに行って来ました
いろいろ世間話をしてる時に1本の木が有りまして、あの木はって
訪ねたら杜仲茶だって
杜仲茶って木の葉っぱだったの
それで杜仲茶が出来るまでの話を聞き

知人が「あるから持って帰り」
私「いやーそうですか?」

沸かし方も教わり早速帰って作りました
2リットルの水に4,5枚の葉をいれ沸騰したらそのまま置いて冷やす
その後に冷蔵庫なり入れて冷やしたらいい
どんな味か氷を入れて飲んでみました
凄く後口に残りますね
なんと言うか草もちの味のように思います

ネットで調べたら緑の葉は後口がすごく残るらしい
此れを解消するには焙煎したらいいんだって

杜仲茶はメタボに効くらしいので後口くらい直ぐに慣れるでしょ
妻はちょっと飲んだらいらないと言って飲みません

100枚ほどありますので薬と思って飲み続けてみます
此れでメタボが少しでも解消されれば・・・んな訳ないか~


ザ・さぬき!

2008年04月23日 | 食品関係

今日の晩御飯です

先日息子の彼女が「さぬきうどん」を持ってきました
以前も頂いたのですが此れは旨いです
うどんにしては細麺ですが歯ごたえもあり美味しいですね!
今日は「ざるうどん」で頂こうと思ってます。

今日はうどんカツを揚げ刺身はたこのボイル酢味噌で頂きます

只今は降ってませんね
レーダーで確認したら内陸部は雨雲はありません
どうせも一時期でしょうけどね
今夜は荒れそうな気配です

 


晩御飯

2008年04月09日 | 食品関係
先日餃子を作った時に合挽きを使わなくて豚の挽肉に変更してました
それで合挽きでコロッケ作りました、当然私が作ったわけじゃないのですけどね

此れは、これで大変美味しかったです

皆さんはコロッケには何をかけますか?
私はコロッケにはウスターソース派です





こちらは妻が料理番組のテレビで見たのを作ったそうです

塩サバ入りサラダ
そんなのアリ(・<;_;)ムシャムシャ イケるね
此れをメインにしてもいいくらいだヨ!

今日は何かな~~楽しみだ


餃子作り完了^^

2008年04月05日 | 食品関係

餃子完成

先ずはキャベツ、ニラ、白菜少々を千切り
私がカメラ撮るので交代しました

これだけ見れば結構な量なんですけどね
豚ミンチ・キャベツ・ニラ・白菜・ニンニク・生姜汁・餃子の元を入れて練りあがったネタです

今日は妻が春巻きの皮を買いに行った時に餃子の元を買ってきましたので仕方なく使いました

次回から買わないように言いつけました
今回は90枚です、120枚と言ってたのに3つしか買ってきませんでした

まぁそんなに作っても仕方ないですけどね
餃子包み機で作った餃子です、完成

包み機を使ってる所の写真はありません
包むのに夢中になって忘れてました

今回は器具を使っただけあって形は綺麗に揃いました
器具を使っても慣れるまで失敗ばかりでした
こちらは春巻きの皮で作ったものです
チョッと不恰好になりました

苺ミルクさん云ってた小籠包もどきを作るのを忘れてました
器具を使うのに一生懸命でしたから^^
私達が餃子を作ってる間リリィ&メグもじーっと待ってます
大丈夫かな~何て思っていませんよキャベツの根っこが欲しくて待ってるのです

キャベツ・白菜の根のところ好きですからね

この写真だけ拡大できます


焼いた餃子は、また後ほど撮るの忘れなかったらアップしま~す




ザ・餃子

2008年04月05日 | 食品関係
今日は餃子作り実行の日です

合挽きの肉を買ってましたが豚がいいという意見が多いので昨日豚のひき肉を買ってきました。

合挽きはコロッケかハンバーグにでも使います。
本日の目標は120個です
前回の経験を生かして今回はキャベツの量を増やして味を前回よりは濃い目に・・・

餃子包み機も使って形のいい餃子が出来るように期待してます
形よりも味ですけどね

出来たら今日も写真しますね



100円ショップで買っちゃった!

2008年04月02日 | 食品関係
餃子包み機


今日100円ショップに行ってぐるーっと回ってたら見つけました。
前回余りにも不恰好になったので今度はこれを使ってやってみます

きょう合挽きも買って来たので明後日頃に計画立ててます。
前回の味は良かったのですがチョッと薄味でしたので今回は濃い味付けにしてみます。
今度は細長い春巻き風の餃子も作ってみようかと考えてます。

何か楽しくなりました


今晩のおやつ

2008年03月26日 | 食品関係

今夜のおやつカマンベールチーズどら焼き
これは旨かったね、今まで食べたどら焼きに中じゃ№1でした。
大きさは普通のどら焼きの半分くらいかな!

味はなんと言って表現すればいいのかなー
一言で云ったらまろやかな口当たりでした・・・分からないね
餡は変らないようですが包んである生地が旨かったです



中の餡は普通だと思います
カマンベールチーズが練り込んである生地なので美味しいのでしょう
癖になりそうなメタボには禁物な食べものです(´_`。)グスン

初めての餃子Ⅱ

2008年03月23日 | 食品関係

イヤー初めてでしたので戸惑う事ばかりでした
皮の包み方から焼き方まで今日はいい勉強になりました


包み終わった餃子

大きな皿が無かったので上に乗せてます
全部で75個ほど出来ました

妻が婆ちゃんのところに持って行くって言うもので20個ほど持参しました
評価の連絡は何もありませんε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ


焼きあがった餃子

小麦粉を溶いて蒸し焼きにしたのですが餃子がくっ付いてしまって
これまた失敗しました

焼く時は餃子は離して焼いたがいいのですかね
何もかも一からやったので今日は勉強の一日でした
ちょい味が薄かったですが自分なりには美味しかったです

と言うことにしておこうキャハハ!!ミヾ(^∇^*)乂(=^∇^)ツ彡アハハ!!