goo blog サービス終了のお知らせ
Calendar
2008年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
Recent Entry
太田真豪ブログスタート
ゆる~い人間集まれ!
ドドガガ
よかった
痛い痛い
おいにーグー
曲つくり
クライベイベー
行ってきました。
あったけぇー
Recent Comment
ゆか☆/
痛い痛い
りゅ/
おいにーグー
も/
帰宅中
もりかわです/
いのちと時間のにおい。
みら/
眠い
aya/
へこみ中
とも/
一部新調
りゅ/
2009-01-09 14:55:09
みら/
2009-01-09 14:55:09
みら/
キラキラ
Recent Trackback
Category
Weblog
(531)
FREENOTE staff
(13)
Bookmark
FREENOTE official
TOY'S FACTORY
ROLAND
SAMICK JAPAN
Fender JAPAN
NASH
HUMAN GEAR
Psychederhythm
SOGO TOKYO
SOUND CREATOR
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Weblog
/
2008年04月09日 20時36分34秒
ほんとにいいもんですね
皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。
さっき、CD屋に行きました。かなり久々。前回が思い出せなくて怖いくらい。
家に閉じこもりっぱなしで随分新しい音楽のチェックもしてなかったので、
知らないミュージシャンがずらりとレコメンドされてたりしてびっくりしました。
歌うたって生きてるのに最近の音楽もチェックしてないなんて。うう。なんたる勉強不足、反省。
ちゃんと聴いておかなくちゃやばいだろ!と思うものもいっぱいありすぎて買いきれない。
今日はほんとに、CD屋ごと欲しいと心から思った。
今日お財布に入ってたお金はほとんどCDに化けた。
なかでもこの3枚。
ご紹介するまでもないほどもはや有名な方々の作品ですが・・・
少々思いのたけを書かせてください。
ずっと聴きたかったエイミーワインハウス(写真左上)、
本当にかっこよかったです(今更すぎてごめんなさい)。
かのプリンス殿下始め世界中の音楽人が彼女に注目する理由がわかる。
スキャンダルも多いけど、たくさんたくさん歌を歌っててほしい。
「その人の人生がにじみ出ている歌」ってやっぱりすばらしい。
そんな歌うたいたい。
これはきっとほんとうの意味でのソウルミュージックなんだろうな。
10年後も20年後もずっと聴ける名盤だと思いました。
ああ、ほんと、やっと聴けた。恥ずかしいくらい遅ればせながら。
ケヴィンマイケル(写真右上)も前から何度も試聴してて、
今更だけど、やっと買えました。
ほんと欲しかった、このアルバム。
すごくポップなソウルでありファンクであり、というか、
いわゆるジャンルの垣根なんかアホ臭くなるくらい、つまりはグッドミュージックなんです。踊れるし。
しかもすごく芯のある「いいたいこと」がギッシリ歌詞になって詰まっていて、
これまた、こんな歌作らなくちゃ、と、ハッとさせられた。
ジャケットがまためちゃくちゃかっこいいんです。
そして、イマーン(写真下)。
声がどツボでした。びっくりするくらい。
キュートで深みがあってシルキー。
メロディーの運びも美しい。自由な歌だなぁ。
一目ぼれ?一聴惚れ?って言うの?
楽曲の持つコード感もすごく繊細で。
こんど真似してみようっと。
本当に素敵なシンガーソングライター。
負けてられません、
スタイルは違うけど、
うちも10年後聴けるようなアルバム作りたいな。
がんばるぞ。
いや、音楽って、ほんとにいいもんですね。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
Weblog
/
2008年04月08日 14時24分32秒
花散らしの雨
皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
昨日から冷たい雨、この雨で随分桜も最後の花を落としてしまった。
変わりにやわらかそうな新芽、もはやエネルギッシュな若葉、
次々にいのちが形を変えていくのをみて、
その姿がまたきれいだな、とおもいました。
桜はまた来年。
来年の桜を見つめる自分は、どんな風になっているんだろう。
もっと素敵になれるように磨いていきたいな。
そうそう、昨日、結局、ものすごくいい歌が録れました。
なんか最近、
いい歌が録れないわけがない、って思って、
レコーディングの前はすごくわくわくする。
気合ばっかりが空回りして体が硬くなってしまう時もよくある。
でも、本当に素直な気持ちを表現したいときこそ、
力まないで歌うのが一番いいなって最近思うようになった。
焦ったりいらない力が入ると、全然思ったように歌えない。
素直になりたいときは心も体もいらない力を入れずに素直にしてあげるほうがいいのだ。
歌う時だけじゃなくてどんなときもそうかもしれないな。
あるがままに花を落とし、若葉を繁らせ、そしてその色を変え、また葉を散らす桜の木みたいに、
本当にあるがままの自分でいることがきっといちばん誰かに伝わることなのかもしれないな。
それは時々すごくかっこ悪かったりするから、
勇気がいる事だったりもするけど。
今日は歌詞書いてます。
力まず、素直に書いてみようと思いました。
写真はあんまり関係ないけど、うちの部屋のお気に入りの場所。
譜面立ての代わりに、アクリルの額に入れた大好きな絵を立てかけてます。
昔自主制作のデモテープを作ったとき、ジャケットのグラフィックを作ってくれたあっちゃん、こと、オガワアツシくんの絵。裏から間接照明当てるとものすごくきれい。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
Weblog
/
2008年04月07日 12時14分48秒
気合いだ。
皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
今日は歌録り、これもまた、メロディーも歌詞もとても思い入れのある曲で。
しかも(自分で作ったくせに)FREENOTEで最強の難易度を誇るメロディー、最高キー、
生半可な気持ちでは、歌いきれない。
だけど間違いなく良い曲だとおもうので、
固くならずに優しくあったかく歌ってきたいと思います。
これ、うたえたら、色んな意味で、うちは次に進めると思う、そんな曲。
ではでは、行って参ります。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
Weblog
/
2008年04月06日 22時48分49秒
この中に
今日ミックスを終えた名曲(またしても!)が、入ってます。
あ、うたうたい秦千香子です。
今回も大好きなエンジニアさん、渡邊省二郎さんに録音・ミックス共にやって頂いてます。
よく録れて、「ああ、良かった」と思ってたら、省二郎さんにミックスしてもらって更に楽曲が磨き上げられたように輝きだす。ちなみにうちらはこれを「省二郎マジック」と呼んでます。
今日もまるで神様がほいほいっと悪戯をしたかのように非常に素敵な出来上がり。
レコーディングは毎日が感動の連続です。
みんなこれ聴いたらびっくりするだろうな。
顔がにやける。
さてさて、明日は歌録りなので、私は今日はこの辺で☆
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
Weblog
/
2008年04月06日 14時48分20秒
にんにん
皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
このブログをなんだかすっかり私物化している現状はさておき、
今日はまたミックス(TD)の日です。
FREENOTEは現在自宅待機中、とはいえうちは次の歌入れに向けて歌詞の仕上げをやってます。
ひとつひとつ仕上がっていく曲達を聴きながら、
アルバムの形をもやっと妄想しながら。
時々うまく言葉が出てこなくて焦ったりもするけど、
大丈夫、間違いなく素敵なものを作っているのです。
成長したFREENOTEの音を歌を、早く聴いて欲しいな。
今日はいい天気で、友人からお花見に誘われたけど、残念。
お花見、今年できなかったな。
来年できるといいな。
しまい込んだまま、一向にお出かけの兆しのないワンピースにちょっと申し訳ない顔をしつつ、
今日はミックスの時間までまた黙々歌詞を書く作業。
ほんといい天気だ、と思って窓から外を見てたら、
お花見に行ってる友達からメール。
「ほとんど葉桜です」
と、若葉がエネルギッシュに萌えてる写真を添えて。
可笑しくなってちょっとわらう。
そうそう、この間レコーディングスタジオからの帰りに、お寺の門先に咲いてるきれいな花を見つけました。
シデコブシ、っていうんだそう。
思わず携帯でぱしゃり。
春は、桜だけじゃないですよ。
そう言って笑ってるように見えた。
カメラを持ってから、人は「もの」をよく見ないようになった、と、いつか読んだ本に書いてあった。
でも、こうやって撮ることで誰かに見せてあげて、嬉しい気持ち分け合えるなら、
写真を撮ることもそんなに悪くないなと思う。
さてさて、歌詞書きにもどります。
今日も素敵な言葉たくさんつかまえれますように。
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
Weblog
/
2008年04月05日 03時14分09秒
ジーステのメイショー、ちょいもーしーほーで。
皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。
タイトルは無関係ですが夙川アトム氏のネタです、好きな人たくさんいそう。
いま、歌詞書いてて、
歌詞書いてると、色んなことを思うんだけど、
本当に本当に、
自分は自分の力だけじゃここに立ってることさえ出来ないんだなって。
怖くて辛いとき、自分だけが怖くて辛いんじゃなくて、
もっと大変な状態で怖くて辛くても、
うちらを支えようとしてくれてる人たちがたくさんいるんだなって。
うちらがしょげそうになったり、
立ち止まりそうになったりするときでさえ、
そのたびにたくさんの声がこだまして、
うちらを引っ張ってくれる。
うちらはそのたびにまた前へ進む。
そんな愛情を裏切るのは絶対やだ。
ありったけをかたちにして伝えなくちゃ。
と、
改めて思うのです。
誰に言っていいかわからないくらいたくさんの人にありがとうを言える人生で、
ほんとうによかった。
ありがとう。
今日はミックス(TD)作業をしていただいてきました。
一曲仕上がったよ。
すばらしい出来。
みんなに早く聴いてほしくてどきどきしました。
写真は最近使ったシンセたち、
それから、鍵盤ハーモニカ(哀愁とキュートさを兼ね備えた絶妙な音)。
写ってる手は、マイクロコルグをいじくって遊ぶわれらがディレクター・平田さん。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
Weblog
/
2008年04月01日 00時42分21秒
最後は、いつもちょっとせつない。
皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。
レコーディングの合間に、友達に手伝ってもらって引越しをしました。
(みんなほんまにありがとう!感謝。)
4年間も住んでた部屋にさよならするのって、
ほんとたくさんのものにさよならしてくることでもあって、
ゴミ袋の量に自分でびっくりしてしまった。
さよならしなきゃいけないのになんとなくさよならできなかったものがたくさんあったんだなって。
うち昔からそうやったなぁ、病的なくらい色んなものが捨てられなくてお母さんによく怒られてたっけ。
などなど思いながらせっせと荷物を運び出して、
今日は最後の拭き掃除をした。
ありがとうって気持ちをこめて。
床がぴかぴかして、こんなにこの部屋明るかったんだっけ、と思った。
掃除が終わって、がらんとした部屋を眺めながら、
この部屋であった色んなことを思い出してみた。
流したつらい涙や、不安に震えた夜や、食べてたごはんや、書いた曲や歌詞や、誰かと笑いあったことや喧嘩した事や、恋したことや失恋したことや、
なんか、耳を澄ましたらかすかにこだましてくるみたいだった。
電気のブレーカーを落として部屋を出て、お隣に住んでる大家さんにご挨拶。
次に入居する人はもう決まってるんだそう。
バイクが大好きな男の人らしいわよ、と、大家さんが言った。
初めての東京暮らしに期待と不安が入り混じってた私に、
入居してから不便なことはないかとか、
水曜日はあそこのスーパーのポイントが5倍だからお得よとか、
いつも細やかに気を遣って声をかけてくれて、
会うたびに自分が「生活してる」実感をくれる、
優しい大家さんでした。
最後に、
ありがとうございました、お世話になりました、と頭を下げると、
体に気をつけてね、こちらこそありがとう、と、
花粉症の大家さんはこすりすぎてウサギみたいに真っ赤になった目で笑った。
東京での暮らしはこれからも続いていくし、
同じ町の中での引越しだからそんなに毎日が変わるわけではないけど、
部屋のドアを閉める瞬間、
なんだか少しきゅんとして泣いてしまいそうになりました。
なぜなんだろう。
部屋はまだあまり片付いてないけど早速また歌詞を書いています。
気分転換というにはかなりヘヴィな作業だったけど、
改めてあまりにたくさんのありがとうと大切にしなきゃいけない事に気づけたお引越しでした。
さて、またがんばります。
コメント (
5
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
gooブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)