goo blog サービス終了のお知らせ 








FREENOTE staff / 2007年06月04日 16時35分39秒
動いています。

FREENOTEは本日、サポートメンバーの中村くんも交えてなにやら作業を。
写真は、事務所にて一息つくメンバーたち。

動いております、FREENOTE。
他ではないものを、皆さんにお伝え出来るようにと考え中です。

is


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月04日 10時41分00秒
ぞくぞく続報。

皆さんおはようございます、うたうたい秦千香子です。
東京はいい天気。今日は梅雨の足音に耳を澄ましてどきどきすることはなさそう。

昨日、FREENOTEは、
「オトノハトライアングル」のアルバムについてくるDVD用のショートムービーの撮影にお邪魔しました。
都内某所のオフィスビルの一角にあるアイリッシュ・パブ。
照明がセットされて、大きなカメラが運び込まれ、
よく見るパブの一角も、映画に出てくる隠れ家のような雰囲気に。
かっこいい画を撮る為に、鋭い声があちらこちらから飛ぶ。

俳優さんがその景色に入ると、もうすっかりそこは映画の世界!!
さっきまではプロジェクターからスクリーンに映される慶応ー早稲田の中継を口をあけて夢中で観ていたFREENOTEも、
気付けば、だんだん出来上がっていく映画の世界にすっかり見とれていました。
ぞくぞくしました。

沢山のスタッフの皆さんや監督さんの真剣な顔、声、ぴんと張りつめる空気。
ものをつくるひとって、ほんとにかっこいいなぁ、と、改めて思いました。

FREENOTEの音楽と、映画のコラボレーション。
どんな出来上がりになるのか、今から楽しみです。
ほんまに、凄く素敵な作品になりそう!

沢山の言葉を交わし合うよりも、
ずっと眉間にしわを寄せて鋭い目で真剣な顔だった監督の水橋さんがそのシーンを撮り終えてにっこり笑顔になったことが、
また幸せな予感をくれました。

ひとつひとつ、
大切に紡いで手渡す言葉や真摯な態度、そんなひととひととの繋がりは、あたたかい。
それを大切にしようとするひととひとは、とてもやさしい。
出来るだけ忘れずにいたいです。ありがとうのきもち。

「オトノハトライアングル」を聴いてくれる皆さんとも、
そんなふうにお互いが気持ちをあたためて、
お互いに大切にできますように。

勿論、これから先も。
よろしくです。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月02日 17時48分18秒
つよいのだれだ。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
今日は、とある人にさそわれてみんなで両国国技館へ、
生まれて初めて相撲を見に行ってきました。(あっちゃんありがとうです!)

心が凛とするような空気感、わくわくしました。
大好きな石川の力士、出島は負けてしまいましたが(大声で応援する26歳女)、
改めて旭天鵬のファンになってしまったり、
高見盛のテレビでよく見るあの「気合いを入れる仕草」が生で見れたりと、感動しきりした。
朝青龍の意思の強そうなオーラに憧れました。

うちも意思の強い人間になろうと思いました。
その音楽や空気ににじむような。
今日は帰ったら曲作り!!!
いいのできるぞきっと。

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月01日 12時47分27秒
こころでかんじるんだ。

東京は昨日の嵐が嘘のようなぴかぴかの快晴です。
皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

FREENOTE宛に、お手紙を、いただきました。(真豪、坂本、先読んじゃったけどまた渡すね。)
ひともじひともじ、大切に綴られたかわいらしい5枚の便箋は、
なんだかその人の手の温もりすら感じてしまいそうで、どきどきしました。
手書きの文字って、すごいね、
気持ちが、どん、と伝わるようです。
ありがとう。うれしかったです。

うちらのこと、ささやかにそっとその心に引っ掛けて、必要としてくれてる人がいるんやな。
改めて気付いて、きゅんとしました。
こうして少しずつ誰かと繋がって、人間は温もりをまた繋げていけるんだね。
私たちの音楽を必要としてくれる誰かのことを、
私たちも大切におもいます。

ほんとは、みんなそう。
お腹を痛めて産んでくれたお母さんがいて、
お母さんと一緒に必死に働いてここまで育ててくれたお父さんがいて、
やさしく見守ってくれたおじいちゃんおばあちゃんがいて、
一緒に大切な日々を過ごしてきた兄弟や友達がいて、
だれひとりにも必要とされない人がどこに居るって言うんだろう。

自分は自分にしかなれなくて、
生きていくことはいつも独りぼっちだから、寂しくて不安で泣きたくなる。
それも嘘じゃない。そこから目をそらしたくはない。
だけど、誰かと誰かが、ひとつも繋がっていないなんてこと、絶対にないんやと思うんです。

だけど、気付けなくて、上手に伝え合えなくて、苦しくなってしまう人もいる。
わからなくなりそうな日も、誰にでもあると思う。
私にもあった。
けど、
手紙にもあった、私も素敵だなと思う言葉、

こころでかんじるんだ。

誰だって誰かが必要で、
それを伝え合うこと、不器用でも続けていきたい。
かんじようとすることも。

伝えようとすること、それが、きっと大切なことだ。

あらためて、みなさん、いつも、ほんとうにありがとう。
がんばるからね。

写真は手紙と一緒にいただいた
「サクラノート」です!あんまりきれいで載せてしまった。
大切な人に大切な想いを伝える時に使わせて頂こうと思います。

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月01日 02時11分05秒
真夜中ノオト

うたたねしてて、ふと目が覚めまてしまいました。
そして6月になってしまったことに気付いてちょっとびっくり。

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

なんか急に寂しくなって、
一人で暗い部屋に耳を澄ましてみたけど、
猫も鳴かないしんとした夜です。
いつも壁を震わすあの隣人のイビキも今夜は聞こえません。
あめあがり、空気もぴんと張りつめているみたい。

ああ、明日は満月じゃなかったっけ、と、ぼんやり思う。
空が見たいな。曇ってるかな。

夜中に目が覚めてしまったら、
なんだか色んなことを考えてしまいますね。
こんなにしんとしてるのに、
自問自答で頭の中はうるさいくらいになってくる。
そしたらまた眠れなくなってしまう。

今日は携帯電話触るのがこわい日だった。
自分のコミュニケーション能力の低さに辟易することがよくあります。
出来るだけ出来るだけ素直でいたいのになぁ。
さっき見たらメールがたまっててびっくりした。
電話かけ直すにも遅い時間。しかも何を話したらいいか、見つからない。

シガーロスの"takk..."聴いて、もう一回寝てみます。
寝れなかったなら、そんな夜もよし。

写真は、こないだ行った結婚式の一場面、あたたかな光。
キャンドルの炎見てるとほっとするのなぜだろう。

ではでは、おやすみなさい。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »