goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

瑞浪鉱物展示館 71

2012年05月02日 | ミネラル(鉱石)
どうにも悪い状態に戻ってしまったのか、昨日の夜から地味に気持ち悪い状態が続いておりまして、今日も更新しようと用意してたけど、気持ち悪くなるから休み休みしてたら、すっかり時間が過ぎてしまった

悪くなったというよりは、風邪薬が効かなくなったというのが正しいかな。
薬飲んだのに、何時間経ってもちょっとだけ効いてる感じはあるものの、頭痛と鼻詰まりが全然取れない

何時間も我慢してみたが、鼻詰まりだと息が出来ないので薬を「鼻からくるベンザ」に変えて飲んでみる。

鼻に効いたかどうかは微妙な感じ
飲まないよりはマシかもってぐらい。
でも頭痛は全く取れない

その状態でまた数時間我慢してみたが(アレコレ風邪薬を重ねて飲むのはいかんと思って)、やっぱりどうにもしんどいので、シェイク飲んでバファリン飲んでみた。

これで頭痛が取れなかったら、もうどうしようもないな
鼻の方は、夕べ風邪薬飲んでたのに寝ようとしたら鼻が詰まってきたので、鼻炎薬飲んで解決。

何故に風邪薬飲んでるのに、鼻炎薬を更に飲まんといかんのか
もうこの風邪薬は今の状態では効かないって事かな。

それとは別に、どうもパソコンの画面を見ていると気持ち悪くなります
夕べもそうだし、今も休み休みというのは、画面を見てられなくなったから。

そんなんしてまで更新せんでええとは思いますがね(笑)
更新するつもりで画面出したまま放っぽっといてるのも何なので、間でチマチマ書いてるところ。

多分、頭痛が取れないのにも問題があるのかも。
具合が悪いとパソコン使ってるだけで気分が悪くなったりする事は前々からあったので、その時は電磁波が悪いのかと思ってたけど、シェイク飲む前だったから単に栄養不足だった気が。

今回も、それ+頭痛の我慢のし過ぎかと思って、さっき追加でシェイク飲んでおいたよ。
パソコンの前にいない時はそんなに気分悪くなかったりするので、パソコンも多少悪いんだろうけど

テキストを読んでると酔ったような感じになる事があるので、それかなと思ったけど写真編集とかしててもダメなので、多分そもそも自分の具合の悪さ+頭痛放置+パソコン画面なんでしょうな。



今日は主にスポジュメン特集。
アフガニスタン産の大きなイエロースポジュメン。



同じ産地の巨大なクンツァイト。
殆どピンクかカラーレスかギリギリってとこぐらいの薄さですが。
下が黒い布だったら、多分ピンクってもっとハッキリわかるだろうに。



こっちはハッキリピンクとわかるクンツァイト。



ミナス・ジェライス産のルチルinクンツァイト。
レアもんじゃないでしょうか?
ルチルも沢山入ってるし、ピンクもなかなか濃いみたいだし。



原石というかラフカットみたいなのですが、ルースケースに入ってたヒデナイト。
多分カットルース取る用でしょうね。



こちらはノースカロライナの、大変色が濃くて素晴らしいヒデナイト。
この形だとルースは取りにくいけど、このままで充分綺麗だね



大きなヒデナイトルース。
色も良いし、ちょっと変わったカットです。
ヒデナイトのルースってあんまり見ないなあ。

で、スポジュメンはここまで。



前のフィロ珪酸塩の残り、ブラジル産のパライパトルマリンinレピドクロサイト。
ブルーな所がパライパトルマリンですね。



えーっとこれは、そもそもフクサイトの中にクロムマスコバイトが含まれてるっていう状態でしょうか。
確かに、フクサイトだけにしては随分緑色が濃いし、クロムがないとこういう色にならないでしょうね。


とりあえず、何とか気持ち悪くならずに文章書けたかなー。
まあ、明日はまたどうなってるかわかんないですけども

自分でも不思議な事に、今回は咳が全然増えずに鼻と頭痛(微熱)がしつこいですわ。
熱方面に行くってのは滅多にないパターンなんだけど、今回はそれなのかな。

鼻は、いつも鼻炎だから風邪なのか治ってきて鼻炎が復活してるのか区別つかんのじゃ(笑)
風邪の間は鼻炎出ないんだけど、治ってくると復活するんで(しなくていいのに)。

頭痛は1番我慢出来るので放置しとったけど、気持ち悪くなれば話は別。
吐き気は1番我慢出来ん

とりあえず早くバファリンが効いてくる事を祈る。

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る