さっき先週録画した「世界一受けたい授業」を見てたら、お風呂って一般的に40℃がぬるめなんですか、と思ってしまった
私は熱いのが(暑い含む)ダメなんで、39℃が入れる最高温度ですが(笑)
冬の1番寒い時期は39℃で「あちち~
」って感じで我慢して入って、まあ普段は38℃とか。
夏なら36℃とかでいいし。
多分もうちょっと低くてもいいかも。
40℃なんて、皮膚が痛いですやん
勿論それ以上は言語道断だし。
何しろ38℃でも、ゆっくり浸かってるとアレルギーが出るんで、本来はゆっくりしたくないんですがね
でも寒い時期は浸からないと寒さでガタガタするし、この時期の風呂は特に嫌いやわ~
いつでも特に好きな時期はないけど(笑)
どうしても「風呂に入る=アレルギーが出る」という図式しか出てこないんで・・・。
下手すると、浸からなくても出るし
皮膚が弱いのもあるんで、温泉とか宿の風呂にも入れないしね。
温度が合いません
サウナは言語道断(笑)
パラオのジャングルをウロウロしてる時、蒸し暑さで吐き気がして倒れそうになったぐらいだから

まあ世間一般が40℃がぬるめでも、私のぬるめは37℃~38℃ですよっと。





そんな話題とは全く関係のない、ツリーの部屋でした(笑)
最近、マウスの固まり具合が増えてきたなと思ってたけど、今日はこのブログを書いてる間に3回も固まり、そろそろウザくなってきました
一日5回以上は固まるしねー。
スクロールの動きがおかしくなるも、相変らず出てるし。
そろそろ新しいマウスに変えた方がいいかな。
でも、そのマウスも正常に動作するかどうかはわからないのであった
よかったら押してね。
にほんブログ村

私は熱いのが(暑い含む)ダメなんで、39℃が入れる最高温度ですが(笑)
冬の1番寒い時期は39℃で「あちち~

夏なら36℃とかでいいし。
多分もうちょっと低くてもいいかも。
40℃なんて、皮膚が痛いですやん

勿論それ以上は言語道断だし。
何しろ38℃でも、ゆっくり浸かってるとアレルギーが出るんで、本来はゆっくりしたくないんですがね

でも寒い時期は浸からないと寒さでガタガタするし、この時期の風呂は特に嫌いやわ~

いつでも特に好きな時期はないけど(笑)
どうしても「風呂に入る=アレルギーが出る」という図式しか出てこないんで・・・。
下手すると、浸からなくても出るし

皮膚が弱いのもあるんで、温泉とか宿の風呂にも入れないしね。
温度が合いません

サウナは言語道断(笑)
パラオのジャングルをウロウロしてる時、蒸し暑さで吐き気がして倒れそうになったぐらいだから


まあ世間一般が40℃がぬるめでも、私のぬるめは37℃~38℃ですよっと。





そんな話題とは全く関係のない、ツリーの部屋でした(笑)
最近、マウスの固まり具合が増えてきたなと思ってたけど、今日はこのブログを書いてる間に3回も固まり、そろそろウザくなってきました

一日5回以上は固まるしねー。
スクロールの動きがおかしくなるも、相変らず出てるし。
そろそろ新しいマウスに変えた方がいいかな。
でも、そのマウスも正常に動作するかどうかはわからないのであった

よかったら押してね。

にほんブログ村