goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

ランの館2008 12

2010年02月20日 | イルミネーション
さっき先週録画した「世界一受けたい授業」を見てたら、お風呂って一般的に40℃がぬるめなんですか、と思ってしまった

私は熱いのが(暑い含む)ダメなんで、39℃が入れる最高温度ですが(笑)
冬の1番寒い時期は39℃で「あちち~」って感じで我慢して入って、まあ普段は38℃とか。

夏なら36℃とかでいいし。
多分もうちょっと低くてもいいかも。

40℃なんて、皮膚が痛いですやん
勿論それ以上は言語道断だし。
何しろ38℃でも、ゆっくり浸かってるとアレルギーが出るんで、本来はゆっくりしたくないんですがね

でも寒い時期は浸からないと寒さでガタガタするし、この時期の風呂は特に嫌いやわ~
いつでも特に好きな時期はないけど(笑)
どうしても「風呂に入る=アレルギーが出る」という図式しか出てこないんで・・・。
下手すると、浸からなくても出るし

皮膚が弱いのもあるんで、温泉とか宿の風呂にも入れないしね。
温度が合いません
サウナは言語道断(笑)
パラオのジャングルをウロウロしてる時、蒸し暑さで吐き気がして倒れそうになったぐらいだから

まあ世間一般が40℃がぬるめでも、私のぬるめは37℃~38℃ですよっと。











そんな話題とは全く関係のない、ツリーの部屋でした(笑)

最近、マウスの固まり具合が増えてきたなと思ってたけど、今日はこのブログを書いてる間に3回も固まり、そろそろウザくなってきました

一日5回以上は固まるしねー。
スクロールの動きがおかしくなるも、相変らず出てるし。

そろそろ新しいマウスに変えた方がいいかな。
でも、そのマウスも正常に動作するかどうかはわからないのであった

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2008 11

2010年02月17日 | イルミネーション
そろそろまた、猫とか犬とか石の写真にしようかなと思ったけど、あとちょっとなのでランの館をこのまま続けようと思います。

バレンタインのイルミネーションもやってたらしいけど、何となく行かなかったなあ。
カップルだらけっぽいとこに1人でのこのこ写真撮りに行っても、多分
「写真撮って下さい」
責めにあうだけかと思うと、行く気もわかないってもんだ

写真撮りに行ってるのに邪魔ばっかされるのは、イヤだしねー。
彼氏でもいればそのうち行くかも(笑)



今回からは、建物の中の飾り物です。
入ってすぐの部屋の、大きなジオラマの街。



真ん中はライトが当ってるんだけど、端の方はこんな感じで夜みたい。



もっと後ろに引いて全体を撮れれば良かったんだけど、部屋の外に出ても無理だし

っていうか、上の方から写さないと、横からじゃあんまり写りません。

とても細かくて良い出来のジオラマだけど、去年はなかったなあ。
これ作るの大変だよねー



隣の、ツリーと暖炉(火は偽物)の部屋。
広くて立派なソファがあって(座れる)、ツリーも沢山あって、とても素敵な部屋です



ツリーを一本ずつ撮りました(笑)
今回は中途半端にここまでになっちゃったけど

次もまた時期外れのツリーで
もうちょっとなんで、お付き合い下さ~い

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2008 10

2010年02月14日 | イルミネーション
ちょっと前からちょこちょこテレビで紹介されてるロボットラーメン、また最近関西のテレビで紹介されてたので、あ~、行きたいけどいつ行こうかな~と思ってたら、

「現在この店は閉店しています」

って、衝撃のテロップが!!

気になったので調べてみたら、現在っちゅーか、もう終了してたって事なのね
ふぁ~めんのページ。

最初にテレビで見た時から、ブログのネタになるし、いつか行こうとずーっと思ってて、最近でも会社で話が出たりしてたんで、もうちょっと暖かくなったら行こうかなと考えてたのに

まさか企画でちょっとしかやらないとは思ってなかったよー
ずーっと店はあるもんだと思ってたからー

ホントに残念~~!!



こういう感じの色が好き



マンガに出てくるキャンディみたいなものが(笑)
あと、何か巻き巻きしたものが(笑)



近づいてみた。



記念撮影場所でした。
でもこんな感じで撮ると、人間が凄い小さくなるんだけど(笑)



この巻き巻きも色が変わるんで、何枚も何枚も違う色が撮れるまでチャレンジ
タイミングがわかんないんで、凄い難しかった
パッと変わるんじゃなくて、スーッと微妙に変わってくるから。

変わってから撮ると、次に変化する途中の微妙な感じになっちゃうのよ

これで大体外は終り、そろそろ建物の中に戻ります。
またサイズ編集しないと・・・。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2008 9

2010年02月13日 | イルミネーション
今何となく「学べるニュース」見てたら、池上さんの後ろの棚に染色メノウのスライスが飾られてるのに気付いた(笑)

石屋さんに行くと殆ど売られてるけど、買わないからなあ(笑)
確かに飾り物だしなあ。

大きさにもよるけど、一枚50円~100円程度であるので、原価は1円~5円程度でしょうか(笑)
前に博石館のお土産物屋さんで、この染色メノウスライスを本物の色だと勘違いして
「凄~~い!
って話してたカップルがいたのを思い出すなあ(笑)

どんだけ「染色に決まってるやん!」ってツッコミたかった事か
値段見てもわかるだろ、と。

あれって買う人は、飾ってるんですかね?
コースターとかに使うんかなと思ってたけど。
結露がつくと、凄い滑るからダメだろってずっと思ってた(笑)

自然のままなら飾るのも良いと思うけど、染色のインクにドボンと浸けてるだけの物だと知ってると、飾り物というレベルとは思えなくてねー。



今日も建物の前の雪だるまとか色々です。









更新回数が減ったので、一回につき写真枚数をちょっと多めにしてるつもりだけど、全然終わらないね

今月中にはいくらなんでも終わらないとなあ

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2008 8

2010年02月11日 | イルミネーション
最近仕事が忙しくて平日は何も出来ないし、今日も疲れてゴロゴロして終わった~

まあ、今日はどうせ一日中雨だったから、近所の猫のとこにも行けなかったんだけど。



という訳で、休日だからブログ更新しなきゃ・・・と思ってたのに、遅くなっちゃいました



やっと池の周りも終わって、建物の方のイルミネーションです
とても大きなツリー。



カラフルでキラキラです
こういう感じのツリー好きだな~



自分が写らないようにするのに、苦労しました
アップ好きなんだけど、自分が邪魔になるんだよね(笑)



もうこの辺り結構手が冷たくなってて、ブレないように撮るのに苦労しましたわ

あと、ゴロゴロするだけでは何なので、みかん探してた(笑)
私はもう1ヶ月食べたら飽きたんだけど(笑)、おかんがちゃんと毎日食べたり友達にあげたりしてなくなったという事で、こんな時期にまだあるかな~と思いつつ探してみたよ。
もう産地どこでもいいって事で

まあ、これでみかんも終りかな。
やっぱり、食べにくいみかんは私には向かなかったようです

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2008 7

2010年02月08日 | イルミネーション
土曜日に更新するはずが、出来なかったんで、今日は続けて更新。

っても、またランの館に戻るだけですが(笑)
まだまだ写真あるのよ~。
でも猫とか石とか、その時その時の話題もあるのでね。
間に挟みつつ更新を



まだ池の周りですが
一応今回まで池の周り。



ブレずに良い写真が撮れたと思ったら、サンタの目が暗闇の猫みたいに写っちゃって、怖い(笑)



やっと角度がこちら側に



何か、今見ると遠くのトナカイが、光のゲロ吐いてるように見えるし(笑)



何でこう似た感じのをちまちま撮ってるのかというと、真ん中のツリーの色が色々変わるんで、色んなバリエーションで撮ろうと思って枚数が増えちゃってるんですわ

これでやっと池の周り終了
次からは、振り向いたとこです(笑)

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2008 6

2010年01月31日 | イルミネーション
とりあえず、毎日更新をやめて一ヶ月が経った訳ですが・・・。
やっぱりというか何というか、休日しか更新出来ないね

ま、予想は出来てたけども。

でもこれで、写真の編集が多少は追いつくかなーと思ってたんだけど、今んとこ全然やわ(笑)
去年の旅行の編集やりかけで止まってるし

一応Macちゃんのディスプレイ変えたおかげで、チラつきが出ないという事は、やっぱりディスプレイの寿命だったという訳ね。
グラボじゃなくてよかったよかった。

そういえば、書こうと思ってずーっと放ったらかしになってたビデオ一体型DVDプレーヤー、問題なく設置は出来たんだけど、何か地デジのアンテナがまだちゃんとなってないらしい

アナログ用と別のアンテナがあるのかと思って探してみたらないので、とりあえず1つしかないアンテナを地デジの方に繋いでスキャンかけてみたけど、全く拾って来ないので

一応大きい共同アンテナみたいなのは、立ててるみたいなんだけどなあ。
会社の人に聞いたら、共同住宅みたいなとこの場合は、アナログアンテナがそのまま地デジアンテナに切り替わるだけだから、2つはないだろうって。

って事は、いくら地デジチューナー内蔵の機器を買ってきたとしても、元の共同アンテナをちゃんとしてくれんと地デジ見れんのやんけ!
そんなんでよく「地デジ製品を早く買え」みたいに言えるなあ。
買っても使える状況になってなきゃ、何にもならんのに

という訳で、何の為のチューナー内蔵だかわからんまま、普通にアナログ視聴しとります
前に何回も業者が来たのって、ホントにチャンネル設定変える為だけだったの?
てっきり、地デジ製品の普及調査とかも入ってると思ってたのになー。

だって、地デジの話してったらしいから。
じゃあアンテナ繋いでけって感じだよ。
そんなんしてから大分経ってのレコーダー購入だったんで、てっきり地デジ見れると思うじゃんねー



今日もしつこく、池周りからの写真です。



微妙に角度は変わってきてるんだけど(笑)



噴水とか入れてみたり。
水が出たり出なかったりするんで、丁度撮ってる時に出なくなると困るんだよね。
突然噴水のない写真になっちゃうんで



待ってればまた水が出るけど、どんだけ待ってりゃいいのかっちゅーのがわからないと、ちとツライ
何せ、さっさと行ってしまうおかんを待たせてるんで



さっきから銀河が私の部屋の前で、晩ご飯をずーーっと待ってるので、ご飯あげないと
部屋には入れないので、部屋の中を覗きながら時々鳴いて呼んだりして、ずーっと待ってるんですよ

っちゅー訳で、うちで地デジ見られるのは一体いつの事だか
とっくの昔に地デジ見られるエリアの名古屋市なのに

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2008 5

2010年01月30日 | イルミネーション
昨日は更新する予定だったのに、おかんと色々話し込んで白熱してしまい、そのままナイトスクープ見て盛り上がってたんで、珍しく全くパソコンに触らないで終わってしまいました

という事で、今日も写真とか用意してて遅くなったんで、ぱぱっと写真をば。



ここからは外の写真です。



外の池の周りをグルッと回りながら撮りました。



二枚目の奥の、トナカイ辺りから撮ったもの。



外が寒いので、手ブレしないように撮るのが大変だったり



でもやっぱり、多少ブレます

去年撮ったのは三脚使ったので大丈夫だと思うけど、一昨年のはしょーがないかなっと

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2008 4

2010年01月27日 | イルミネーション
何故か、毎日更新してる時より毎日更新しなくなってからの方が、毎日来てくれる人の数が少し多いんだけど

どうして毎日更新してないのに・・・
ってか、毎日更新して頑張ってた自分が、ちょっとバカみたいに感じちゃうよ
毎日更新しない方がいいって事なのか?



こちらはランのツリー。
やはり色が変わるんですが・・・。



何故かピンクの時ばかり撮れてしまった上に、ブレてないのがピンクのみだったという
ホントはもっと色々変わるのに



よって、アップの写真もピンクのみ
ふぎゃ



ブルーやグリーンの方が落ち着きます。



アップで上手く雰囲気を伝えられないかなと思ったんだけど、何となく上手く撮れない

因みに花は、全部本物ですよ。
造花だったら楽だろうに、大変なこってす

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランの館2008 3

2010年01月25日 | イルミネーション
ランの館の写真をMacちゃんでまとめて編集して、いざフラッシュに移そうと思ったら、途中で止まって動かなくなっちゃう!
という状態が多発しており、いやという程時間を無駄にしました

何度も何度もリセット(強制終了のダイアログも出ず)してはファーストエイドがチェックしてくれるので、何かこのままMacちゃんに負担かかって壊れやしないかと

何が悪いのか原因を特定するのに7~8回リセットというのが続いたんで、あんまりやってもマズイかもと思い、一旦ちゃんと終了して翌日またやってみたけど全く同じ状態で

で、状態は、
 1.いくつかの特定のファイルが転送出来なくなっている。
 2.ファイルを捨てて作り直したが、変化なし。
 3.フラッシュを変えてみたが変化なし。
 4.ある程度止まるファイルが特定出来たので、全部一度ゴミ箱に移して、ファイル名を変えて作り直し、更にデスクトップからではなく編集   済みのフォルダに一度移してから、フラッシュへ転送してみる。
 5.リセット中に何となく思い立って、USBの差込口を変えてみる。
 6.転送出来たーー!!

という感じです(笑)

原因はファイル名なのかUSBの差込口なのか、デスクトップに画像がありすぎたからなのか、結局判別出来ず

もう二日間で15回はリセットしたんで、これ以上負担かけたくない
何しろ、たった3枚か4枚のファイルをフラッシュに送るのに、いちいち固まるんで
しかも、最初送れたファイルが翌日になったら固まったりと、色々ヤバイ気がするよ



という事で、何とか転送出来た画像含む、今日のポインセチアツリー







ライトの当り方が色々変わるので、頑張って撮ってみたものを並べてみました。



まだ全部転送出来てないんだけど、ちょいちょい直して転送しないと。
USBの差込口が怪しい気がするけど、何とも言えないなあ

大事なデータもバックアップしておかないと、そろそろ怖いかも。
リセットし過ぎて、Macちゃんが再起動する時にちょっと怪しい音がする
ずーーっとじゃないからまだいいものの・・・。
近々やらないとマズイですね

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村