goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

名駅周辺イルミネーション2011 9

2013年01月14日 | イルミネーション
昨日色々あって心身共にかなり疲れたので(主に心)、今日も出来たらイルミネーション撮りに行こうと思ってたんですが、風が強くて寒いので諦めました

気温的には行けるなと思ったんだけど、夕方からえらい風が強い
気温が低いより風が強い方が寒く感じるので、今日までってとこ多いから出来れば行きたかったけど、しゃーないですな

未だ左手にはアロエジェルを乗っけて、手袋も出来ないのでカメラは持てるし写真は撮れるけど、昨日のダメージが出てるのか今日はちょっと辛い

眠いのを我慢して起きたけど、ずーーっと微妙に眠いし
1日1日と回復してたのに、昨日は買い物・お風呂・イルミネーション撮影と左手をやや使ったのと、心への物凄いダメージがあったので全く回復してない

多分ダメージ=回復量なんでしょうな。
起きた直後は寧ろ腫れがひどくなってたと思ったけど、単にむくんでただけでした

心へのダメージがあれだけあったから回復がないというのは、回復量がかなりあったんだなと思うと1日損したな
もう何もヤル気なくなって早くこの世から消えなきゃと思ったのに。

いつもの母とのケンカと言えばそれだけなんだけど、毎度毎度繰り返し起こるからこれはもう根底から変えないとダメだと思って、理解しあうとか分かち合う気が母に全くないので、何もかも私が悪いし私が間違ってるって事にしようとしたんだけど(結局母が怒るのは考え方や捉え方の相違なんだけど、自分に合わせない、自分の意のままにならないのが気に入らない訳だから)、それだと自分が悪者みたいでイヤだとか悲劇のヒロインみたいに泣き出すし、何かもうダメだなって

どうせ私はマイノリティなので、母のような日本人の7割ぐらいが味方につくマジョリティに合せない人間はこの社会に必要ないので、私が悪いし私が間違ってるでいいじゃないと思うんですが、しっかりと自分の個性と主張を持ってるマイノリティは、皆と一緒なのが好きな無個性なマジョリティには嫌われるんですよねえ

そういう事何度もありましたし。
だから私は社会に出て働くと、仕事の問題と別でもストレスが凄い溜るから、合う職場が殆どない
空気でなきゃダメなんでしょうね。

母の場合は私が子供だから、私がいくら正論を言っても子供に説教されるのがイヤなので(ハッキリ自分でそう言ってる)、結局私は永遠に下の立場なのですよ
だからそれでいいと言ったらそれも気に入らないとか、私に決められるのがイヤって事か。

じゃあここにいるのは私じゃなくていいじゃない?
全ての答えが「はい」しかないロボットでいいじゃない?

私である必要はどこにもないし、私であるのが嫌われる原因なのだから、もう消えた方がいいんだって思って。
自分が社会に不必要なのはずーーっと前からわかってたしね。

基本人間が嫌いな人は、人間社会ではどうやっても上手くいかないですから。
人の為に何かしようと思わないし、人の役に立つ事も望まないし。

親だと思ってた人も結局は私が私である事が苛立ちの原因なのだから、私は邪魔なんだってわかったので。
そもそも望まれて生まれた訳でもないし(結婚したら世間体として子供は要るだろって程度)、特に愛されてると感じた事もないし、私が辛くて苦しい時も一切助けないどころか怒り出すぐらいだからね。

私の事なんか何も見てないんですよ、小さい時からずっと。
だから辛くて苦しい状態も、真っ青な顔して嘔吐してても平気で怒るし。

せめて兄弟がいれば夫婦喧嘩のとばっちりで八つ当たりされるのも半減出来たり、庇いあったりも出来たかもしれないけど、1人だから全部受けなきゃいけないし、逃げ場もどこにもない。

昔からそうやっていつもヒス起こして関係ないのに怒られたりとかしょっちゅうだったので、それだけでもイヤだけど私の性格が父に似てしまったので、母と正反対の性格で結局合わないから父がいなくてもこういう事に。

因みに父とは1回もケンカになった事ありません。
何を考えてるか、何を望んでるかは同じB型なので殆どわかる。

父はそもそも口下手だから、ケンカになったら母が一方的に怒鳴り散らすだけなので、いつも母だけが疲弊してるから私とも同じような事になっちゃうのがイヤなんだろうけど、そもそも性格が正反対の人間と結婚するのが間違いだと思うし。

私と違って母はモテたらしいので、しょーもない父なんか選ばなくても他にいくらでもいたのに、お婆ちゃんが幼馴染で家の事も知ってるから父がいいと言って決まったそうなので、自分で決めないわ、ダメなの選んでるわと、かなり失敗な様子。

こういうのを見てるので、結婚なんていいもんに見えないし、よく娘は父親に似た人を相手に選ぶとかいうけど、絶対イヤですから(笑)

父は仕事は真面目にしてたというけどただそれでけで、家の事は母が頼んでも一切手伝わないし、子育てもほぼノーッタッチ。
昔の、頭が固い典型的な頑固親父という感じで、ハッキリ言ってダメ親です。

真面目に仕事をするなんて基本中の基本でそれ出来なきゃ結婚相手になんかならないし、それ以外ほぼダメで性格も正反対って、合わない組み合わせの見本みたいなもんだよ。

だから私は父からも愛されてないし(先にも書いた通り子供嫌い>遺伝なのか私も嫌いだが)、母からも愛されてないと決定的にわかったので。

そりゃいい歳して結婚も出来なきゃ、経済的独立も出来ない子供なんか邪魔でしかないわね(笑)
それは重々承知してたけど、最初からいらない子だったとは思ってなかったので、やはりショックでして。

確かに私は母から「怒られた」事は日常茶飯事だったけど、愛情を込めて「叱られた」記憶は全くない。
父も当然同じで、吐き捨てるような「ダメなものはダメッ!(理由なんか説明する義務はない)」的な言われ方しかされた事がない。

色々思い返すと、確実に「愛されている」とか「私でなきゃ」みたいな状況は記憶にないので、薄々愛されてる気はしなかったけど、やっばりそうだったんだーってわかると、いい歳してても凹みますよ


私の家族は銀河だけになりました

銀河の事を思うと今すぐ消える事も、猫に恩返しするって心に誓った事も破る事になるので、それは流石にちょっとなあ・・・「私が悪い」だけで済まされない、無責任過ぎるんじゃないかと。

母は機嫌が悪いと銀河にも冷たいので(虐めるとかはないけど、他のものへの八つ当たりは相変らず)、銀河を置いて消えるのは流石に銀河が可哀想なんですよ

私は、機嫌が悪くてもふすまを強く締める程度で他への八つ当たりは全くないんですが。
増して弱いものに当るなど・・・だから人間って嫌いだよ!

っとまあこんな話書くかどうか迷ったけど、私にはここしか吐き出す場所がないので、ちょっとは書いておこうと思ったらうっかり長くなっちゃいました

これでも昨日から今日まで色々とどうしようか考えた事の半分もないですが、一応今日の母の態度で今すぐ消えなくてもよさそうだという事になったので、消える事は頭の中に常時置きつつやっていく事にします。

親子だろうと何だろうと、性格が合わない人と暮らすのはこんなにも大変だとわかっているので、簡単に結婚相手も誰でもいいとか言えないですよねー

私は「女性の怒り方(関係ない話まで持ち出す)」のも大嫌いなので、特に女性とは合わないんです、昔から。
男性とこういうケンカになった事がないので、まだ他人でも性格が合う人の方が暮らしやすいかなとは考えてますが。

ただ、自己主張が多分強い方だと思うので(どういう状態が標準なのかわかんないけど)、どうにも好かれにくいっていうか

結局私は私のままじゃダメなんだろうなーって思うと、また考えが「1コマ目に戻る」になっちゃったり
遺伝か何か知らんけど、幸せになれそうなポイントがどこにもないよ!(笑)




すっかり話が逸れたけど気を取り直して、昨日のツリーの続きです



あおってみた



天辺を最大ズーム



後はいつものオーナメント



このツリー、ちょっと雰囲気がジュエリーチックですね



キラキラボール



これはカットルースをイメージした感じ?



超デカイルビーに見える(笑)


昨日ちょっとでも出かけられたのは良かったけど、起きたら右足が特に筋肉痛だよ~
確かに、帰る時乗る電車に間に合わないかもってちょっと小走りに移動したけど。

今回は明るい場所なので大丈夫(笑)
名鉄豊田市駅前ですから。
道も凸凹ないしww

ホントは長久手行ってその後豊田行きたかったんだけど、予想以上にお風呂に時間かかっちゃって(左手が不自由だと意外と面倒臭い)、出るのが遅れて微妙な時間になっちゃって

長久手は点灯が22:00まで、豊田は23:00までだけど、間の移動が乗り換え乗り換えで大分時間がかかるので、ここは諦めて遠い方だけにしときました。

心のダメージがなきゃ今日はどっか行けたかもだけど・・・。

何か、変換が遅くなりだしたので終了しよう(たまにあるよね)。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

名駅周辺イルミネーション2011 8

2013年01月13日 | イルミネーション
今日は買い物とか、出来たら出かけたいなと思ってるのに、凄く寝たせいで全然眠くならない

という訳で、先に更新してしまおう。
ホントはちょっとでも寝るべきなんだが



ミッドランドスクエアの、下に下りました。
吹き抜け部分のイルミネーション。



タイミングで点灯具合が変わるんですが、何故か消えたタイミングばかりで撮れて困った
ここ外と変わらなくて手がかじかむので、微妙にブレるってのもあるし・・・。



しかしこれ撮るのに三脚使う人はいないでしょう
外からそのまま持ち込んでっていうのならありかもしれないけど、そういう人も見た事ないなあ。



タイミングがズレて地味な状態で撮れてしまったが、他がブレてたので採用。
待ってると点いて欲しい色がなかなか点かないのだよ



ちょっと離れて全体的に。
下の方がライト点いてなくて残念ですが、他が失敗してたので以下同文。

上の方がガラスに映りこんでたので、まだマシかな。
Q10で是非とも同じ感じに撮ってみたいです。



奥の方へ向って歩いていくところ。



巨大なツリーがある場所に来ました。
ここは何と今年初めてツリーがあると知った

何度も近くまで来てるのに、いつものグリーンと白のツリーしか撮ってなかったよ



近寄ってみた。
沢山の人が撮ってるので、撮影順を少し待ち。

凄い細長いので、なかなか上まで綺麗に入れるのが難しい。
後ろに下がり過ぎると間に人が入って来るし、場所によっては屋根(?)みたいな部分もあって切れたりするので。

実は最初に行った時は慌てて撮った感じだったので、撮れてたようでちょっと失敗というのがままあって、他へ撮影に行った帰りにまた寄って撮り直したんですよ

その時は時間が遅めでツリーにも寄れたしゆっくり撮れたので何とか撮れましたよ。
やっぱり撮れてるようで、パッパッと慌てて撮るのはいかんね

多分Q10だと失敗は減るでしょうが。
イルミネーションを殆ど失敗しないというのは、結構凄いと思うよ。

因みに夜景モードは別であるんですが、オートでバッチリ撮れるのでどこに必要かわからん(笑)
凄ーく暗い場合に撮るのか。
そんな暗いイルミネーションは撮らないが

何でしょうね、山の頂上からの夜景とか、星空とかでしょうか。
それぐらいじゃないと必要ないと思うなー。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

名駅周辺イルミネーション2011 7

2013年01月12日 | イルミネーション
体の痛みも右骨盤の痛みも、右手薬指の不思議な痛みもすっかりなくなり、左手も少しずつながら良くなってきてるんですが、夕べ突然気分が悪くなって、いつもより早めに寝てしまいました。

早くに寝たから早めに起きられるなと思ったのに、余程ダメージが溜ってたのか、体が痛いのに(ジッとしてるから)半日近くも寝てしまった

シェイク飲む量を増やしただけで、他に特に休養とかしてなかったのがいかんかったのか、疲れとかダメージが溜ってたんですかねえ。
もう完全に自力で怪我を治す力ないんですな

仕事してる訳でもないから休養同然と思ってたんですがねえ
左手もちょっと良くなってきたから、あとちょっとだーと喜んでたところだったのに

リバースしなかっただけマシですが、どうも具合が悪くなった時の典型、テキスト読んでると気分悪くなる+暖かくなると気分悪くなるで、ヤバイと思ってハロゲンヒーター切ってパソコンも切って早々に寝た訳ですが。

グルーニー着たくても、左手が不自由なんで無理なんですよ
移動の時は足を引っ掛けないように片手で裾を摘んでないといかんのだけど、指が曲がらなくて摘めないんじゃあ!

丁度傷口が中指の根元よりすぐ下にあって、そこが引き攣れて&そこを中心に腫れてるので、指を曲げようとしてもパンパンに張って曲がらんのです

湿布やめてアロエのジェルにしてから2日目ぐらいの昨日、ようやく少し曲がるようになってきて、中指とその付近である人差し指&薬指も第二関節まで腫れてたけど、何とか90℃ぐらい曲がるように。

軽いものなら摘めるようになってきましたが、寒かった時は曲がらんかったんでグルーニー着れず
普段でも着ると不自由なのに、手が不自由な時に着るもんじゃない

今日はまた少し良くなって、中指も90℃ぐらい曲がるようになりました。
第二関節までの腫れも少しひいてきたし、打ち付けた小指と薬指の青あざも薄れてきたよ

今日は比較的暖かかったので、問題なければどっかイルミネーション撮りに行きたかったんだけど、明日になれば多分もう少し良くなりそうなので、出来たら明日どっか行きたいな。

カメラは持てるようになったし、キャンペーンで申し込んだカメラバッグ届いたし!



今日からまたイルミネーションの続きです



広い範囲撮ろうとするとどうしてもブレちゃって、何枚撮っても全部微妙にブレてたので(その場で液晶見てもわからない)、マシなヤツを1枚だけ。

次はQ10でブレずに撮って参ります



アップで撮ってみた。
そういやQ10に替えてから、こういう感じの撮り方しなくなっちゃった

広範囲で綺麗に撮れるので、多分枚数も減ってる。
撮るアングルがカメラによって変わるとは思わなかったなあ。

液晶見て感覚で撮ってるので、Q10だとスーパーマクロ的に撮れないのもあるけど、もっと綺麗に撮れるのにって思うので、狭い範囲内でのスーパーマクロ的なアングルは狙わなくなった。

μはスーパーマクロ撮れるのが前のカメラと違って楽しかったんだもんね。



これでノリタケの森はラスト。
カラフルなのが好きで、殆どそればっか撮ってた気が(笑)

ここで撮ってたら警備員さんに話しかけられたんでした。
正確には警備員さんではなくて、社員さんで人が足りないって狩りだされたってぶちぶち文句言ってた

そりゃまあ、普段内勤なのに突然外で車誘導しろって言われたら、寒いし大変だよねえ>しかも、平日なのでそんなに車来てないし
話しかけてきたのは、そんな小さいカメラでこんな光撮れるの?って事でしたが。

「撮れますよ」って撮った写真見せたら、最近のデジカメはよく出来てるなあと。
こんなショボイ所じゃなくて、もっと凄い所撮りに行ったらいいのにって言われましたよ(笑)

初めて来るし、こことても綺麗じゃないですか?って言ったら、いつも見てるせいかそんな風には思わないらしく、「そうかあ~?なばなの里とかの方が凄いじゃん!」って言ってたけど、そこと比べちゃ!ww

あそこは確かに素晴らしいけど、入場料高いし交通費もかかるから、手近なとこ回ってるんです~って言っておいたが。
今年は何とか行きたいけどねー。



ノリタケの森から出て、割とすぐのとこにある高級そうなマンションが綺麗だったので、撮ってみました。



ちゃんと点滅で色が変わります。
タイミング掴むのが難しかったけど。

イルミネーションポイントとかじゃなくてマンションなので、ちょっと撮るのに焦るね
中に入って雪だるまとかも撮ったんですが、明るく撮れすぎて失敗



移動してミッドランドスクエア前。
風で揺れております

しかしブレじゃなく「揺れ」とわかる写真になったのでよかった。



いつも青くなった時撮りたいんだけど、大抵失敗する
狙って待ってると手がかじかんで痛くなってくるし、ここって皆撮る場所だけど殆ど上手くいかないんですが!

この時は奇跡的に2枚だけ上手く撮れたけど、ここすげー寒いし風はいつも強いしで、多分三脚使っても難しいと思います

Q10なら何とか撮れるかなー。
去年は撮ってないんで今年から再挑戦ですな

って張り切ってはいるものの、まだちょっと今も気分良くない
多分テキスト見てるからでしょうね

今日も早めに休んで、明日は買い物とイルミネーション撮影行けるといいなあ。
ホントは138タワー行きたいんだけど、遠出は自信がないし(ハンドル持つの微妙~近場で慣れた買い物とかはいいけど)、せいぜい長久手かなあ・・・。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

名駅周辺イルミネーション2011 6

2013年01月10日 | イルミネーション
昨日まで何ともなかったのに、パソコン起ちあげたらお気に入りリストが勝手に並び変わってる!

また苦労してジャンル毎に並び替えなきゃいかんやんか!
少し前にも並び変わって大変だったのに!

更新してたの昨日じゃないし、一体何があったのか
勿論自分では何も触っとらんですよ。
それぐらい覚えてますよ

名前順とかじゃなくて、こっちが好きに並べ替えた設定を残せればいいのに。
並び替えって名前順しかないでしょ。

ブラウザとして何が進化してるのかよくわからんけど、こういう所も進化すればいいのに。
ジャンル毎に分けてくれたら素晴らしいと思うけどな。



という訳で、これからまた並べ替えせねばならないので手短に更新を。
相変らず左手が腫れて不便な状態だっつーのに



もうちょっと光が多ければ良かったんだけど、何かファンタジックに撮れたので。



昨日の横から見たカラフルブロックの続き(上の写真もカラフルブロックのアップだが)。



風が吹いてるのわかりますかねえ。
そんな中でよく撮れたと思うわ



色パターン的に色々撮りたかったんだけど、何故か何回シャッター押しても3パターンぐらいになっちゃいます
いい加減手も限界があるので、その辺で諦めましたけども。



駐車場側から見るとこんな感じ。
こっちの方がカラフルさ的にはメインゲートっぽいのですが。



七色ならぬ五色ですが、とても綺麗です
私はこういう、色々な色が輝いてるのが1番好きなので



何か丁度手摺にピントが合ったような気がしないでもない(暗くてよくわからん)。

手の方は相変らずというかちょっと腫れが増えた気がしますが、全体の筋肉痛は減った。
多分あと1日ぐらいで消えるかも。

ただ、寝て起きる時が1番痛い
寝てる間も左手に気を使ってるし、相変らず右骨盤が痛いから右向きで長時間寝てられないし、左向きだと肘と手に気を使うし、そもそも真上向いてると腰が痛いし、どういう態勢とってもあちこち痛いので、寝てるようでロクに寝てないというか、寝ると余計体が痛くなる

起きようとするとこれまた体が痛いので少しずつ伸ばしたり動かしたりしないと動けないし、転ぶってこんなに大変なのかと

多分、体力と抵抗力がないからモロにダメージを受けたせいでしょうがね。
普通の人で同じ年齢なら、こうはならないと思うよ

多分体力的には年齢+10歳って感じ
シェイク飲んでるからその10歳を5歳ぐらいは縮められてるけど・・・。

膝と肘はもう青あざになってるし、腫れてないから冷やすの止めたけど、ホントはこの後温めないといかんのだよね。
じゃないと黄色くなって痕が残るんで

しかし温湿布がないし、風呂に入りにくいので困るところ
あと、膝や肘をつかないように動いてるので、どうしても右側に負担がかかって変な動きになっちゃうので、増々右骨盤が痛い

銀河は怪我なんか全く感知しないから、遊んでとか構ってとか普通に言ってくるし・・・。
日々何度も「怪我してるから痛いんだよ」って言ってるんですが。

おかんが代わりに相手しようとしても、ダメらしい。
普段私と遊び度や構い度が全然違うので、こんな時だけやろうとしても結局銀河は私がいいようで。

他は治りかけてるのに、左手だけはまだピークなのかどうなのかわからない感じなので、いつ治るのやら
湿布だと剥がす時にかなり痛いので(皮膚がすんごい伸びる粘着力強すぎじゃね?)、今はアロエのジェルを山盛り盛ってます。

寝る時困るんだけどね。
ジェルって意外と洗っても落ちないでやんの(笑)

乾燥は傷口に対して大敵なので、ジェル付けたままビニール手袋して輪ゴムで手首をしっかり止め、湿度は万全ですが。

ちょっとした赤ちゃんっぽい手になってるんだよ、腫れて
何故か打ってないはずの人差し指まで腫れてきてるのが疑問なんだが、傷のせいかなあ。

腫れは広がってても傷口付近しか痛くないので、骨は大丈夫でしょう。
指を曲げたり使おうとして力入れると痛いだけなので、ばい菌が入って膿んでるようでもないし。

もうちょっと様子見て、ひどくなるようなら医者に行かないとね。

そうなると先に風呂をクリアしないとだなあ
左手の傷口を守りながら(お湯をかける訳にはいかん)、片手でどこまで洗えるかですね

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

名駅周辺イルミネーション2011 5

2013年01月09日 | イルミネーション
今日は出かけるので、先に更新しとこう。

何か左手の腫れが増してる気がするんですが
明らかにポコッて出っ張ってるし

膝や肘がつけないのは座ってて立ち上がったりするのに多少不便だけど、まあそんなでもないのに対し、手が殆ど使えない&使うと痛いのはかなり不便ですね

おつまみうにのビンも開けられないので、ビンが冷えてるから蓋だけポットの湯の中に突っ込んで、何とか開けましたが思ったより手が痛い

そういえば右手も何故か痛みがあって、転んだ時ついてないはずなのにどうしてかなと不思議に思ってたんですが、くまなく触ってみると薬指の内側だけがひどい筋肉痛みたいに痛いんですよ

こんな場所がピンポイントで筋肉痛、あるいはダメージを受けるって普通考えられないけど、何なんでしょうね?

赤みもないし腫れてもいないし外傷もまったくないので、全く理由がわかりません
3日して痛みが減らないorひどくなるようなら冷やそうと思ったけど、一応昨日よりは痛くない。

ただし、寝て起きた後が全体的に手がむくんでて痛かったですが
これはまあしょうがないかな。
体全体が痛かったんだから。

左手が不便&痛いのに右手もある程度痛いって、大事な物とか危なくて持てないですわ
落としそうで怖い



ルーセントタワーの最後は、寄って床に映ったツリーの色違い。
色が変わったところで撮ってみました。



次は近くなのでノリタケの森へ。
意外と近かったのに、ここへ来るのは初めてです。

サンタにはフラッシュ焚かないと真っ暗になってしまう。



ツリーの下のチビトナカイとプレゼント



誰も気付かないんじゃないかと思う、煙突の上にもちゃんとトナカイが。
見上げないと見つけられません。

他に見上げるような目を引くものはなし、目立ってもいないので決行レアでは?



植え込みの上にホタルのような光が
地味ですが、落ち着いた雰囲気がいい。



一方こちらはカラフルで派手な光のトンネル
遠目でもかなり目立つし、色がとても綺麗です。

ちゃんと長さ全体がわかるような写真も何枚も撮ったんですが、三脚がないので微妙にブレてしまって納得いかないのでパス。

改めて今年辺りQ10でちゃんと撮れたらアップしたいと思います。



ちょっとぼやけた感じですが、横1ブロックの写真。
これが間隔を開けて幾つも並んでトンネルになってます。



1番光ってる時。
これもなかなかちゃんと撮れないので、手がかじかんで痛くなってくる中、何枚も何枚もブレと闘いながら変化の様子をなるべく撮ろうと頑張ったので、もうちょっとあるのでまたアップします。

かなり苦労したのでちょっとボヤけ気味でも見て欲しいなと
そんなに風もなかったのに、何度やっても殆どボケちゃうんですよ

息も止めてるというのに、もしかして手のかじかみが細かい振動となってしまったんだろうか
次は三脚持ってこようと思ってたらQ10手に入れたので、三脚ナシでチャレンジしてみます

この日はかなり寒かったのを覚えてるわ~

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

名駅周辺イルミネーション2011 4

2013年01月08日 | イルミネーション
更新しようとしたら気分が悪くなってしまった
まだちょっと気持ち悪い

相変らず左手が不便なままの更新です。
寝たら上半身全体がひどい筋肉痛みたいで、起きるまでが非常に時間がかかる

膝と肘の打撲は冷やしていたので悪くなってないようですが、手は肉が出た傷の部分の周囲が冷やせなかったので腫れてしまい(バンドエイド貼っちゃったから)、ちょっと悪化してます

とりあえずパットの部分だけ切り取って傷口に乗せ、何とか傷口周囲も冷やせるようにしたけど、結果は明日ですね。



今日はルーセントタワーの奥のツリー



床にもツリーが綺麗に映ってる



明るすぎたので、これぐらい暗くした方がいいかな。



見上げてみた。



入り口にあったツリーとタイプ的には同じですね。



下からのライティングで、ピンクになったり・・・



グリーンになったりします。
なかなか綺麗に出た色を狙うのが難しい。



寄って床を見ると、小っちゃいツリーになってます
ちゃんと下の星のオーナメントも映ってますね

今日も比較的寒くなかったようなので、転びさえしなければ長久手に行く予定だったんですが・・・
この手だとちゃんとカメラが持てないので、不安定だとブレちゃう可能性が

明日は朝から芸文センターでパイプオルガンコンサートなので、今日は無理じゃな
風邪ひかないようにしないとねって言ってたのに、まさかの怪我ですよ

怪我なんて人生で覚えてないぐらいしかしてないしー
1回か2回?>記憶にないけど。

明日はお金払ってるんで、意地でも行かないと。
写真は以前撮ってあるのでカメラは必要ないし、その点は助かったな。

多分今日はひどくなる気がしたけど、明日がどんなもんか・・・。
2日目で突然治る訳はないので、ひどくさえならなければいいんですがね

体は痛いけど、寝てる時より起きてる方がマシなので。
怪我と関係なく右骨盤が痛いので(前からの体の歪み+運転のダメージ)、左を下にして寝られない分右向きに寝ると骨盤に更にダメージが

普通寝ると回復するはずなのに、腰とか骨盤が痛いから逆にジッと寝てられないのが辛いね
シェイクに全面的に頼るしかないなー

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

名駅周辺イルミネーション2011 3

2013年01月07日 | イルミネーション
今日は寒さが大した事なさそうだったので、去年も行ってきた美和町のイルミネーションを撮ってきましたよ

念の為色々調べていたら、今年で最後とか!?
元々10年だけやるつもりだったんでしょうか。
こんなに綺麗なのに勿体ないなあ

最後かもしれないのでおかんを連れて行ったんですが、これが後に悲劇を招く事に・・・
去年は1/8に行ったんですが、まあまあ人がいて、避けながら撮るのが割と大変だったのに、今年はまあ全然人いない

多分、去年は1/9までで、今年は1/11までだからでしょう。
普通に仕事ある人はわざわざ来ない感じがします。

おかげで人は気にしないで撮れたのはいいけど、ボタン押すと変わる中心のタワーが、殆ど変わってくれなくて
押す人が少ないので、通常状態での写真が殆どになりました

自分で押したりおかんに押してもらったりもしたけど、近くで撮る時はいいものの、離れた場合にタワーを入れるアングルで、押してくれる人がいたらタワーが木に変わった状態で撮れたんですがねえ・・・

でもまあ、写真は満足に撮れたと思いますよ。
まだ確認してないけど。

いつもなら帰ってすぐ確認するところ、ちょっとそれどころではなくてまだ確認してないんです。
更新終わったら確認するけどね。



今日もルーセントタワーの中です。
このダイヤは、実に面白いのでもっと寄って色々な角度から飽きるまで撮ってみたかったけど、結構上の方なので大して届かず

これって色々反射してるけど、中にも何か入ってるのかなあ?
ベタッと張り付いてそういうのも確認出来たらよかったのに









後はツリー色々
ブルー主体のツリーはいいですね。
見てると心が安らぐ



ルーセントタワーは初めて入ったんですが、壁に星座が!



イルミネーションとは関係なくても、そりゃ天文大好き人間としては撮るでしょうww



そもそもここって何のビルか全く知らないんですが
ひょっとして上の階にもこういうの何かあるのかな?って考えたものの、全部回ってる時間はないのでまたいつか。

因みに何故この壁を見つけたのかというと、この奥にツリーが見えたからです。
行ってみたら壁に星座が描かれていたのを発見したという。

ツリーは明日アップします。

ところで、本日おかんを連れてったという悲劇ですが、夜道ですっ転びました
美和町文化会館からちょっと離れた所にご自宅でイルミネーションを飾り付けてるお宅が見えるんですが(暗い中にそこしかないので目立つ)、もう来年来ないとしたら撮れないので、ちょっと撮ってくるわ~と。

すると車で留守番のおかんが
「怖いから早く帰ってきて」(という割に、車に鍵をかけるなという車内の灯りはつけてた)
というので、お宅に繋がる道を探してウロウロして、急いで撮って急いで戻ったんですよ。

鍵をかけてないというのがちょっと不安だったし、早く行かないとうるさいので。
そしたら、街灯も少ない田舎道で小走りだったんで、足元何かに突っかかって(多分道路の凸凹・・・。でも薄い鉄板?が縦に突き出たような物に当たったような気がした)すっ転んでしまったのです

気付いたらもう転んでたので、全く受身というか何の態勢も取れなかったので、モロ左膝を道路に打ちつけてしまった

幸いだったのは、左側に転んだので左膝・左肘と左手をついて負傷したものの、右側は何ともなかった事。
ただ、急ごうとしてカメラを首から外して左手に持ってたので、カメラのレンズの1番先っちょが地面に当たったんですよ!

もし首から提げたままだったら全体的に道路に当たったはずなので、持ってたのも幸いでした。
動作確認したけど、何の異常もなし

今明るい場所で見たら、レンズカバーの下の部分が当たったようで、そこにちょっとだけダメージが。
でもこれなら何ともないのと何ら変わりないので、良かったですわ

しかし慌てて走ってなければ多分転ばなかったし、もし暗いのでどのみち転んだとしても歩いてたらもっとダメージは少なかったと思うと、急かされたのがどうにもねえ

という訳で、左手が痛いまま運転して帰ってきたんですが、右だったら左よりは運転がちょっと辛いので、その点も左でよかったですな。

そんで帰ってすぐ3ヶ所に湿布貼ってるんですが、もう左手の小指と薬指が少し赤く腫れてきてて
擦り剥いて肉が出てた部分もあったので(血が出てるんじゃなくて、浮き出て真っ赤みたいな感じ)、そこは薬塗ってバンドエイドしてしまったので、実は打ってるから冷やしたいけど冷やせないっちゅーか

湿布は左手を包むように巻いて、取れないように包帯でぐるぐる巻きにしてるので、手がミトン状態で、実はキーボード打つのも不便なんです

多分そんな状態で暫く過ごさないといかんので、明日もイルミネーション撮りに行こうと思ってたのにいぃぃ~~
っていう

シェイクがぶ飲みして何としても早く治さねば!
ま、車で事故とかカメラが壊れたとかじゃなくて良かったですよ。

ここ数年というか、父が亡くなってからずーーっと運が下降してるけど、まだ下降止まらないんですかね
そのうちホントに事故で洒落にならん状態になっちゃうのかな

中途半端な状態で生き残りたくないので、事故るんなら死ぬ程がいいですね。
首から下が動かせないとかになったら、多分心の病にかかると思う。

この程度で済んで良かったと思うか、これが何かの始まりとなるかはわかりませんが、そうなると今のうちにやりたい事やっとかんといかんなあ。
後悔せぬように。

まだクリアしてないゲームが結構あるんだよ(笑)
でもその前に、溜った録画番組見ないとおぉぉ~~

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

名駅周辺イルミネーション2011 2

2013年01月06日 | イルミネーション
相変らず録画した番組の消化に追われております

出かけるとどうしてもその分時間減るしなー
DVDレコーダーの方はちょっぴり余裕が出来てきたんですが、その分ブルーレイレコーダーの残量が圧迫されてくる~

しかも、まだ正月番組両方共見てないし
時間が半端&長いから、見るのもダビングするのも時間がかかるんで、とりあえず今年の番組じゃないっぽいのから消化しておりますよ(東京や大阪で以前放送された番組が、深夜帯によくやってます)。

でもそろそろ正月番組に手をつけないと。
何か、ここ数年どんどん正月っぽい番組は減ってる気がしますね。

昔は3日過ぎてもやたらと「明けましておめでとうございます」って言ってる番組だらけだった気がしますが。
今年は完全に3日以内に集約されてる気がするし、その3日以内も朝方とか昼間は去年の番組の再放送もあったりするし。

ただ、1番組の長さは長くなりましたね。
昔は長くても3時間ぐらいだったのが、5時間とか6時間とか平気でやってるし

ビデオテープの頃だと苦労したけど、今はデータだから長さはそんなに問題にはならないからなのか。
ダビングする時は面倒なんですがね

スペシャル番組も1月半ばまではガンガンやってて、通常モードに戻るのは成人の日過ぎてからって印象だったのが、アニメは1回休みだけで6日7日からもう再開してるし、他の番組も深夜帯は7日辺りから通常放送ですしね。

正月っぽい雰囲気は年々短くなってる気がします。
今年特にそれを感じる。
去年正月なのでスペシャル企画やってた番組も、何もしてないのが多いし。

子供の頃感じてた特別感みたいなのがどんどんなくなってきますね。
私も御節もお雑煮も食べてないし

御節は元々小さい頃から「食べなきゃならんのか?」と疑問に思ってたので、大人になったら食べなくなりましたが。
お雑煮はずーっと食べてたんだけど、単に今年は忘れてただけです(笑)

お餅は単体で食べたら炭水化物オンリーで太るだけなので、何年か前からやめてます。
海苔と醤油だけじゃ炭水化物オンリーと判断されてもしょうがないでしょう

とすると、残るはお雑煮だけ。
汁物は元々好きなので、お雑煮は未だに食べますね。

それ以外は、お正月しか食べられなかった御節にちょっとだけ入ってる、お酒のおつまみみたいなヤツww
お酒は好きじゃないけど、おつまみは小さい頃から好きだったので、大人になったらそれだけ食べるという状態になった(笑)

でも6種類ぐらいあるの全部じゃなくて(辛いのとかわさびとか入ってるのダメなので)、いか黄金とあわびの和え物みたいなヤツだけ。

あっ!これ書いてて思い出した!
うに買ったのにすっかり忘れてた!

おつまみのうにも食べます。
年に1回だけの贅沢(笑)

他の時期には不思議と食べる気はしないけど、年末になるとおつまみ食べたくなるね~ww
あと栗きんとんも好きなんだけど、高いのでパス
他は玉子焼きだけ。

それが私の御節の究極形(笑)
好きなののみ食べるというね

いか黄金もあと少しだなあと昨日思ってたけど、まだうにが丸々残ってるわ(3瓶)。
もう少しお正月気分を味わえそうです



今日もルーセントタワーの続き



大きなリングに乗ったダイヤモンド
上から撮れないのが残念



ツリーの光が映り込んで、被写体として凄い面白い!



ツリーに近寄ってみた。
よく見るとオーナメントに薄ら私が



リング部分に映り込むツリー。
色んな角度で鏡が置いてある状態なので、なんぼでも写真が撮れそう



私が映り込まないオーナメント。
好きな色だし



キラキラした物を撮るのは大変楽しいですね
ずーーーっと撮っていたいけど、ちょいちょい撮りに来る人が現れるので、どいたり寄ったり繰り返して撮っております



こういう立体物を撮ると、どこにピントが合うかで出来が変わってくるので、何枚か撮って見比べるのも面白いです。
狙うのもいいけど、カメラ任せで面白い物が撮れる事もたまにある。

今日はちょっと夜の気温が低めでなかったようで、しまったー!138タワー行けたかもー/face2_lose_s/}と、残念であります。

明日もそんなに下がらないようなので、どっか行ければいいなー。
時間に追われてる身ではありますがね

行くと長いからどうしても。
ちょくちょく撮り直しに来れないから、仕方ないんだけどさ。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

名駅周辺イルミネーション2011 1

2013年01月05日 | イルミネーション
今日からはまたイルミネーションシリーズなので、写真を用意して枚数を把握して、1回に何枚アップするといいかなって計算したりしてたら、またもすっかり遅くなりました

相変らずMacちゃんからファイルの移動するのに、何故かどの写真も最初は19枚目までしか移動出来ず(20枚目をUSBに入れると固まる)2度目は35~38枚目ぐらいまでしか移動出来ず(同じUSBは続けて使えないので、別のにしないといけない)、移動がままならないであります

Macちゃんが固まりまくるので、3回ぐらい再起動させてたよ
USBを今まで使ってた物から全く違う物に換えてみたんだけどこの現象は相変らず起こるので、USB側の問題じゃないんですね

バックアップでCDに焼く時はそんな現象起こらないから、USB限定なんですが・・・。
でもいちいちCDに焼く方が時間がかかるので、結局癖を見抜いて固まらんようにこっちが配慮するしかない

そんなこんなしてるので、いつもすっかり遅くなるんですよ。
エラーまみれじゃなきゃもうちょっと早く準備出来るよ



今回からのイルミネーションは、名駅のあちこち。
まずは初めてのルーセントタワー。



実は、ここの外の写真はμで何度撮ってもブレてしまい(他の用事のついでで来て、三脚ないから)、後日別の用事の帰りに前のFinePixで撮り直したりしました。

FinePixの方がブレは断然少ないんだけど、画質とか考えてちゃんとμで撮りたかったんですが
三脚ナシでは無理なようです



というのも、この写真見てもらってわかる通り、風が凄い強くて
パッと見ブレたように見えるでしょ?

でもよく見てもらうと、右上のホテル名は光なのにブレてないという事かわかる。
瞬間的に強い風が吹くので、どうしてもLEDが流されてこんな写真になっちゃうんですよー

多分三脚で撮ってもムダでしょうな。
光だけがブレたような写り方になっちゃう



これも同じです。
光が降ってくるように撮れてますが。



何故かこの木の写真を沢山撮ってた(笑)
上手く写るからかも。

こっち側は風による影響は殆どなかったように思う。



何故撮ったのかわからないけど、木の下の方の写真
何狙いなんですかねww



中に入ってみました。



これからツリーを沢山撮ります

大分枚数があるので、調整に苦労してます
しかもロクに持ってこられないし・・・。

明日はちょっとお出かけするので、また遅くならないようにせねばな

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2011 9

2012年12月30日 | イルミネーション
予定通りイルミネーション撮りに行って来ました。

が、いつも通りというか何というか、また腰から骨盤辺りにかけて痛いよ

休み休み動けばいいのに、時間が勿体ないとか1人でジーッとしてられない(手持ち無沙汰で)ので、結局動き詰め、撮り詰めになっちゃうんだよな

動いても動かなくても同じ部分がいつも痛いので、足とか骨盤がズレてる気がします。
カイロ行って戻してもらわないと・・・。

って、もう年末だし

昨日はホント暖かかったので、絶好の撮影日和でした
帽子も手袋も殆どいらない!

流石にセントレアのスカイデッキは風があるので手袋は必要だったけど、帽子はなくても過ごせたな。
そうそう、セントレア行ってきたんですよ、ついでに太田川駅前寄りたかったんで。

太田川だけだったら車で行けるなと思ったものの、駐車場の場所が全然わからなくて、暗くなった状態で駐車場探すのがイヤだったんで(駅前をトロトロ走行したくないもん)、セントレア行くついでに寄れるじゃん、と思って。

駐車場の場所さえ見ておけば次から車で行けるから、今回は電車で行くかと。
まあ見てみたところ、わざわざこれ1ヶ所の為に車で来る程ではなかったですが

何か他についでがあれば、寄ってみる程度ですかねー。
綺麗は綺麗だったけど、規模的についでぐらいの感じです

セントレアは結構遠いし有料道路通る上に駐車料金もかかるので、何時間居座るかわからない私としては、電車賃はかかるけどまず電車で行った方がよかろうと。

2時間ぐらい撮ってたんですが、21:37と21:47の電車を逃してしまったので、しゃーない22:17の特急で帰ろうと既に閉まってしまったお店辺りを撮りながら時間潰してたんですが、22:00過ぎたらおかんから電話が

丁度名鉄に向ってたところだったんで、あー、遅いからメールかなと思ったらわざわざ電話。
折り返したら何か怒ってるし

連絡ないし遅いから何かあったかと思ったらしく、心配するのはわからんではないけど22:00って文句言われる程の遅さか!?

すっかりいい大人になってからかなり時が経つ身としては、人がいないとこにいる訳でもないし、ましてや屋内なんだから、そんな文句言われるとは

確かに空港はもう時間的に閑散としてたけど、乗って帰った特急なんかスーツケース持った人だらけで満席だよ?
そのぐらい人は来るのに。

電車の乗り換えも駅構内で外に出る訳でもなし、っつーか金山着いたら人だらけなんですが
主要駅は23:00頃でも全く閑散としてないです。
地下鉄メッチャ混んでた

約5時間ちょっと出かけてましたが、半分は移動時間でしたな。
セントレアならトイレもあるしいつでも休憩出来るから、ゆっくり撮れるなと思ってたのにどっちも全くせず

流石にスカイデッキは横風が凄いので出たり入ったりするかと思ってたんですが、ちっともでした。
風はあったけどかなり緩くて、ずーーっとデッキ回って離着陸の飛行機狙ったりしてたんだけど、暗いので流石に三脚ナシでは無理が

まあ、メインはイルミネーションなのでいいんですがね。
JEPGとLAWで半々ぐらい撮ったし



ランの館は今日で最後です。
最後じゃなきゃ困る



明るくなり過ぎました



本来はこんな感じ。
でも意識的に暗くしたから、ちょっと暗いか。



何か面白いアングルないかなーと模索しながら撮ってみた。



真ん中は色が変わるので、そのまま撮影。



更に変色。



網々になってるので面白くならないかと期待したんですが、イマイチ



撮り尽くせないまま時間が来て終了~


という訳でお疲れなのに頑張って更新してるのは、明日に話題回す訳にはいかんので
今日書くしかない。

今日の夜もあまり寒くないみたいだけど、雨だし・・・。
ってか、今日は今年最後の買出しだ。

一眠りしたら行ってきます。
ついでに米屋に寄るのでコクちゃんに会えたら嬉しいんだけど、期待してると会えないんだよな~

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村