goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

お見舞い

2008年01月20日 | 我が家
今日は

昨日突然の連絡があって今日出かけたのは、お婆ちゃんのお見舞いでした。
元々数年前に脳硬塞で倒れて介護状態だったんだけど、介護施設で骨折させられちゃってさ
ヘルパーさんがお婆ちゃんを支えながら一緒に倒れたらしくて、しかもお婆ちゃんの上にのしかかる形になったんで、大腿骨を骨折したんだって!

もう高齢だし(86~87才?)元々骨粗鬆症だし、脳硬塞で半身不全になったから余計に骨が弱ってるから骨折はしょうがないにしても、その倒れたヘルパーさん逃げたらしいよ!
怖くなったんだろうけど、お婆ちゃん放っといて逃げるって何だよ!轢き逃げと一緒じゃん!!
そういうヤツは訴えた方がいいよね。まともに謝罪にも来ないみたいだし!

まあその辺の事はどうなったか詳しくはわかんないけど、とにかく昨日手術があって、高熱が出てるからヤバイかもって連絡があって、今日お見舞いに行ったという訳で。
骨折したら熱が出るのは当然なんだけど、高齢でもあるから肺炎になると死ぬ可能性があるんでね38度以上が続くとマズイらしくて、昨日38.7度ぐらいあるって言ってたから…。
もしそのまま容態が悪くなるとアレなんで、急遽今日家族でお見舞いに。

実際の所脳硬塞で倒れた時もヤバイって事で騒ぎがあったり(でも大丈夫だった>発見が早い訳でもなかったのに…)、その後の介護の事でも親戚中でモメて集まったり、色々あったんでいつ死ぬか覚悟はしとかないとっていうのは、ここ数年ずっとあったんだけど。
結局おかんの1番下の妹夫婦が介護するって話になってからは、結構元気にしてたんだよね。
神経質過ぎる程介護に気を使ってるんで

でも、今度は不慮の事故だし、いよいよか!っていう話が母方の兄妹の間を駆け巡って、慌ててお見舞いに行ったのでありますよ。
やっぱちゃんと会っとかないでお別れになるの、嫌じゃん?

私はお婆ちゃんが1番下の妹夫婦の所に来てから、ちょっとは通って手伝いとかしようと思ってやってたのね。家が距離的に1番近いんで。と言っても半田市なので、まあまあ遠いけど
でも交通費も自腹だし、時間も結構取られるし(片道1時間半ぐらい)、なかなか行けないじゃん?
それでも、最初の月は仕事帰りも含めて4回ぐらい行ってたのに、そこの伯母さんが他の兄妹に
「月1回ぐらいしか来ないし、すぐ帰っちゃう」
みたいな話をして。

私が交通費も自分で出して(結構高いよ)、精一杯一所懸命やってるつもりだったのに、あっさり嘘つかれてすっごいショックだったよ
元々よく嘘つく人だってのは知ってたけど…。まあ、お婆ちゃんも二重人格で所謂嘘つきに見えるので、血筋なんだろうなとは思うよ。

でもさ、私だって稼ぎも少ないし身体にも余計に負担かけてるのに、そういう事言われると腹立つよね!!
別に感謝して欲しいとか、手伝って「やってる」なんて全然思ってないけど、恩を仇で返された気分で、その事があってから行かなくなったの。
その伯母さんにもう会いたくなかったし、会ったらストレス凄そうだから。

私は余計なストレス受ける訳にはいかないので、自分を守る為にやめたの。
お婆ちゃんには会いたいし、申し訳ないなって思うけど、その為に自分の生活をダメに出来ないから。
その後だよ、顔に皮膚病がブワーッと出るようになったの!
明らかにそのストレスなんだよ!
他にも仕事で嫌な人がいたのも丁度この直後で、ダブルパンチで最悪だったもん

こんな状態になるんであっては、増々行けないしね。
今はもう体調はいいけど、私は「嘘をつかれた、傷つけられた」っていうのは許せないんで、もうダメです
何かホント、私の周りってこんな人ばっかり!!
私がいくら頑張っても、こういう仕打ちを受けるばっかり!!
だからどんどん人間嫌いになってくんだけどねー

そんなんだから、もうお婆ちゃんにはこれで会えないままかもしれないっていうのは、自分で覚悟してたよ。それでも自分が「普通に」生きてく為には、仕方ないんだなと。
まあそんな事で会いに行きづらい状況ではあったけど、家族で行くし、他の親戚もいた方が会いやすいってのはあるから、行ってきましたよ。

何か凄く長くなっちゃったんで、続くねまたギリギリの時間だし

よかったら押してね。  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

絵葉書

2008年01月17日 | 我が家
今日は時々

まだ引き続きおかんの大掃除が続いておりますってか、当分続きそうな感じ

で、「コレいる~?」って出されたのが、観光地土産の絵葉書セット。
私自身綺麗なポストカードとか集めるのは好きで(写真代わりという感じで)、あと昔はよく葉書出してたってのもあって、渡してくれたんだと思うけど。
何でこんなに溜めこんでたのかねえ~おかんは長々文章を書いちゃうタイプなので、葉書でも特に書くとこ少ない絵葉書は使わないのにねえ~

見てみると、おかんの出身地の人からもらった物もあったりで、どうも自分では買ってない貰いものばっかりみたい。
それにしては、よく溜めこんだなあ
まあ、最近は葉書も殆ど出さなくなってしまい、まだ自分でも絵葉書持ってるので出す用には必要無いけど、何か綺麗なのとかあったら貰うか…と思って一応チェック。

観光地の風景葉書だけじゃなくて色々あったけど、可愛い柴犬とかラッコとかあったんでゲット他にちょっとだけ綺麗なのも貰っておいたよ
で、びっくりしたのは凄ーく古いのがあったんだよね
何となく私が見た事のある程度のはまだ古いとは言えなくて、全然見た事もない古~い葉書が結構出てくる!

一応切手を貼る場所に書いてあった値段が1番安かったのが、何と7円!!
7円の絵葉書セットがいくつかあってビックリ!!これ何十年前のだよ!
15円ってのも結構あって、中には訂正書みたいなのが入ってて「葉書には15円と書いてありますが、20円なので貼り間違えないで下さい」って書いてあった
発行した直後に値上げになったんかなそれとも、ずーっと売れ残ってて20円に上がっちゃったんだろうか(笑)

何にしても7円には適わんね!しかもさ、カラーがおかしいの!カラー写真に見せ掛けた偽カラーみたいな感じで、どうもインクを乗せた印刷なんだよね
赤い所が異常に均一で鮮やかだし、小さく写ってる人間も何か絵みたいな感じだし…。
カラー印刷技術が相当拙かったのか、まだちゃんと出来ないから精一杯誤魔化してたのか、っていう感じなのよ。
写真を取込んでアップしてるヒマがなくて、お見せ出来ないのが残念であります

あと、葉書サイズが小さい。そのまま小さいんじゃなくて、より長方形な感じに小さい。
昔はこのサイズが規定だったのかなあ。まあ葉書って、規定のサイズより大きくなれば定型外で、小さければ別に問題はないんだろうけど。
でも皆一様に同じサイズに小さいから。中には正方形だとか、かなり大型だとか、変わったサイズの物もあったけどね。

何にしても元の写真は綺麗かもしんないけど、やっぱり今のカラーの美しさには全く適わないので、欲しい物が殆どなかったね偽カラーじゃなくても、昔のカラー写真ってそんなに綺麗に表現出来ないもんね。何か沢山勿体ないけど。

因みに1番古い葉書は、モノクロだった…確か鹿児島だったかな。>カラーのもあった、鹿児島。
切手がいくらって書いてないタイプの物だったんで正確にはわからないけど、確実に7円以下でしょうが!5円とか3円とかいう時代?>7円の前がいくらだったのか知らんけど
っていうか、モノクロ葉書買うかね…。更にそれを何十年も(多分45年以上)置いとくおかんも凄いよな

逆にあんまり古いと、とっておいた方がいいんじゃないかと思うよね(笑)もう絶対手に入らないしさ。この絵葉書に写ってる景色は、今と大分変わってるんじゃないかと思うもん。
私は行った事ない場所が殆どで、今後も行く予定はなさそうなとこばっかだったけど、これ知ってる人が見たら相当懐かしいんだろうなあ~って。
家にあっても全然価値がないのが、勿体ないね

結局、富士山の絵葉書セットと「富岳三十六景」は置いておくって事にしたみたいだけど、自分でちゃんとチェックして、出身地の古~い絵葉書セットいくつかと、名古屋のは置いとくらしいよ。
出身地のはわかるけど、名古屋のいるかね?そんなに古くもないし…
因みに出身地は大分県の中津市ってとこで、近くに観光地として紅葉で有名な耶馬渓ってとこがあるんですよ。
…ひょっとしてひょっとすると、今年行く事になるかも知れないんだったり(笑)

よかったら押してね。  にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ  

片付けたのに…

2008年01月16日 | 我が家
今日は

昨日は予定通り業者が火災報知器を取り付けてったというのに、折角片付けて広く場所をとった所とは関係ない所に付けてくれたよ
火災報知器っていうと普通、天井に付けると思うじゃん。しかも真ん中辺り。
だからその辺を空けといたのにー

本棚の上の壁(天井じゃない)に付けてった…。あんなとこ煙行かないけどな!
元々私の部屋は火気ないけど。タバコも吸わないし、ストーブも今年は灯油が高いから寒いの我慢して使ってないし、今後温暖化で多分使う機会は殆どない気がするし…。
ハロゲンヒーターはつけてるけど、起きてる時だけだしな。しかもこれ、下にコードが挟まった程度の傾きでつかなくなるシロモノ倒れたら確実に消えますよ。

まあ部屋がちょっと綺麗になったからいいか(笑)こんな機会でもないと、なかなか片付けしないんで
以前はたまに友達を呼んで、それをいい機会に片付けとかしてたのよ。
そういうのがないとしないから、わざと片付けするようにね。
でもその友達も結婚して名古屋市の端っこに行っちゃったんで、うちには来てくれなくなったなあ

別に来られない距離じゃないけどね、全然…。
他の友達なんて、皆県外だし

ところで、私が部屋を片付けるのを昔からおかんは「魔法をかける」って言うんだ(笑)
よく「凄い魔法だね!」って言われた。って言うか、今も言われる(笑)
それは子供を誉める言葉じゃなくて、見違えたように部屋の様子が変わるから。しかも短時間で。

実際は不要な物を捨てて部屋を広くするって訳じゃないので、どっかに上手い事隠したりして見えなくするんだけど、それが結構上手いって事(笑)
別に誰かに教わったとかはないけど、自然と出来てたなあ。

私は普段はあんまり部屋を綺麗にしてないけど、やる時は徹底的にやるってタイプ。
中途半端が嫌いなんで、「やる」か「やらない」かのどっちか。
しかし自分のヤル気がある時は徹底的にやるんだけど、業者の人があがるとか急ぎの場合は徹底的にやってられないんで、中途半端にゴミを出して片付けるよりは、とりあえず表面だけ綺麗に見えるようにしとくっていう技を使う(笑)

それがおかんには「魔法」みたいに見えるらしい。
元々おかんは几帳面で綺麗好き(A型)、いつもちょこちょこ掃除してるタイプ。で、たまに配置替えして大掃除とか。
私はベストな配置を決めたらもう変えない。地震対策で吊ってるのもあるし。>というか、電気機器以外は全部吊ってるから。
そんで、掃除や片付けもしなきゃいかん時しかしない。基本面倒臭がりのB型。
こういう違いがあるんで、おかんからは「魔法」みたいなんでしょうな

毎日ちょっとずつ、いつも気を配って片付ける方が常に綺麗でいいっていうのは理屈ではわかるんだけど、どうしてもよく使う物は手元に出しておくとか、利便性を考えちゃうなあ
よく聞くCDは出しっ放しとか、皆あるでしょ(笑)
そういうのの積み重ねで散らかってくよね。CDはともかく、他の物が全部しまえる棚とか場所が元々ないからこうなるんだよな
部屋が狭いので、棚を置こうにも置けんとかいう現実があるんですたい

しまえる場所があればもっと綺麗に出来る自信はある。
所謂、「片付けられない女」じゃないから片付け出来るから
せめて8畳あればなって感じ。6畳は狭いね…

引き続き

2008年01月05日 | 我が家
今日は

まだ年賀メールにてこずっておりますが、もう時期的にそろそろ諦めないといかんな
カードを複数人にまとめて送るんじゃなくて、1人ずつにしたら送れたみたいなので(相変わらず送信した後は真っ白だけど)地味に作業してたら、とある人だけ同じ事しても送れないんだよね

その人の失敗の後だと他の人も送れなくなってしまい、再起動してもダメなので、どうやらIPアドレスから取り直さないとダメみたいどんだけウザイねん
IPアドレス取り直すと他の人は送れたけど、相変わらず1人だけダメな人は、今日もダメみたいですわ一体何に問題があるというのか…。去年は送れたのに。

私のOSが古いのに、サイトの方はどんどんバージョンアップしてるというのにも問題はあると思うんだよね。でもフォトショの為にOSを新しく出来ないので、結局古いOS使ってる人間は、そういうサービスを受けるのは諦めろという事なのか…。
それともMacなのが元々相性が悪いのか。>サイトとの相性。

何かコレだとOSとフォトショを新しくするよりは、新しいパソコン買った方が早いと思うんだよね。その方が安いし。
今だとVistaなのか。どんな上級者も初心者に変えてしまうという驚異のOS(笑)
電源さえまともに切れなくなるんだってね。うちの会社でもやってたよ(笑)

まあ私は元々Winの方は98SEとXPを仕事でちょっと使ってるだけなので、初心者とほぼ変わりないからそんなに「くわーーーッッ!!」とかはならないと思うけど。
でも別に、これぐらいだと「買わなきゃ」って程にはならないなあ
色々な事情でお金ないってのもあるし…。
特に今月は金が消えるので

よかったら押してね。  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

年賀メール

2008年01月04日 | 我が家
今日はのち

ちょっと今更な話題になっちゃうけど、年賀状代わりに送ってるグリーティングカードが、何故か今年はちゃんと送れない!

まあ本来なら普通に年賀状を出すところなんでしょうが、もう結構前から年賀状って出すの面倒臭くてやめたい~~!って思ってたのね。
今まで色々凝った年賀状を出してきて疲れ切って、でも今更普通の印刷とかすげーつまんないし、大体年末の忙しい時期に時間も金も勿体ない!って何年も思い続けてて。

で、ネット始めてからはメールでグリーティングカードを送れるサイトがあったから、こっちに変えようと思った訳。ネット環境がない人には寒中見舞いを出して、とにかく葉書の年賀状制度は自分的に廃止するよと。
そんなで何年かやってきたのに、今年…というか去年送ろうと思ったら、何故だか送信する所で止まっちゃうというか、進まないというか変化無しみたいな感じになっちゃって

最初からやり直したり、再起動したりカードを変えてみたりと色々したんだけど、やっぱりちゃんと送れない!!
カードを変えたら「プレビューして送信する」は突破出来たんだけど、実際の送信画面は真っ白になって待機中のまんま?みたいな>Winでいうと砂時計が出たまま変化無しってヤツ。

普通エラーなら「送信出来ませんでした」とかいうメッセージが出るはずなのに、そういう事もなく10分待っても変化無しなのよー
強制終了するしかないっちゅーねん
というのを何度も、今年になってからも試して、何度も繰り返して…。

フラッシュが表示されない訳でもなく、もう正月過ぎてから試したりして回線が混雑してるとも思えなく、エラー表示が出る訳でもなくっていう訳のわからん状態だわよ
しかも!さっき自分のメールボックス見てみたら、カードを変えてみた分は送信されてる!何やねん!!
これだと、同じ人に何回も送っちゃうかもしんないよ

しかしまあ、この様子だとカードによって送れたり送れなかったりするんだな
もっかい、送れるカードを探してやり直すか…。何回やり直すねんうざー

もう普通に挨拶メールを送るか、寒中見舞いでも出そうかなと考え始めてただけに、却ってややこしくなった感じしかしないんだけど
来年からどうしようかなあ…。もう年賀メールさえ面倒臭くなってきちゃったよ
メール送ってる人、皆ブログ見に来てくれてたら楽なんだけどね(笑)そこで一括挨拶すればいいからね。>ブログやってるって連絡しなきゃ、これねーだろうが

今日の写真は、ずーっとパポばっかりだったのでちょっと変えてみました。公園の鴨&アヒル。
ねずみの写真ないのですよ

笑う事

2007年12月24日 | 我が家
今日は

昨日は冬とは思えない暖かさだったね!猫のご飯やりが楽でいいわ~

地名しりとりってまた再放送してるね…。ちょっと前にやってたの見てたけど、また再放送って早過ぎない?これでもう、再々々放送ぐらいじゃないかな。
私は写真マラソンを殆ど見てないんで、むしろそっちをやってくれんかと思う。
元々地名しりとりからリアルタイムで見てないんで、スペシャルとかでまとめて見てたんだけど、写真マラソンってスペシャルやった?

今のごはんリレーはリアルタイムで時々見たりスペシャルで見たりしてるんで、写真マラソンだけちゃんと見てないからさー。
30分放送用に編集するのが面倒なのかしら(笑)DVDも出てないしね。
それ考えるとエリちゃんの方が待遇がいいよね(笑)やっぱり若くて可愛い女の子の方が、視聴者的にもウケがいいだろうし

それはそうとM-1見てたけど、サンドウィッチマンが優勝とは、ちょっと意外な結果だったねー。
ってな記事が山のように書かれてるんだろうな
私はトータルテンボスかキングコングどっちかかなって感じたんで。まあネタの好みの問題もあると思うね。
サンドウィッチマンは決勝1回目のネタの方が面白かったからさー。
トータルテンボスは今年最後の挑戦で、大変残念でしたな決勝1回目のネタより、2回目のネタの方が面白かったと感じたけど。
キングコングはちゃんとした漫才見るのが私は初めてなんで、面白くてビックリだったよ来年も頑張って欲しいわ~!

何か偉そうに書いてるけど、別にお笑いマニアとかじゃないから、全然(笑)お笑い系の番組をよく見るようになったのってここ数年からだしね。昔の人は殆ど知らない
でも「笑う」のって身体にいいでしょ。精神的にも肉体的にも。
笑ってると悲しい事も嫌な事も吹き飛ばせるし、やっぱり楽しいよなって
それで色々見るようになったかな。詳しくわかんなくても、ただ楽しめるのっていいよね

年末は「ガキの使い」の「笑ってはいけないスペシャル」が楽しみでありますよ
去年も腹が痛くなる程笑った!
年に1回じゃなくて、せめて2~3回やって欲しいなー。
前は確か2回はやってたよねえ?

今日の写真は、公園にいる育ちが良さそうな茶色のにゃんこちゃんです>野良猫だけど
と言っても、この子は捨てられたんじゃないかなあ。結構懐っこいし。
因みに女の子だけど、お尻についてるのは葉っぱだから(笑)
座ってる時についたのがそのままになってるだけで、ウ○チではないよ(笑)

よかったら押してね。  にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ  

家の鍵

2007年12月15日 | 我が家
今日は

昨日仕事残業してちょっと遅くに帰ってきたら、家の鍵を忘れた事に気付き!!
しかし家の中に親父がいるはずなので、慌てずその場で電話。
親が契約した携帯電話だけど、9割方私が持たされてるんで(笑)

でも電話出ねえ!携帯じゃダメかと、自宅の電話にかけても出ねえ!!
まだ9時前だから起きてると思ったけど、もう寝ちゃったーー!?
うちの親父仕事の都合で朝が早いんで、平均9時頃寝るんだよねー。早いと9時前に寝るし

ドアも叩いたけど反能無し。ヤバイ、おかんが出かけてて後から帰って来るけど、多分それ11時頃だし2時間もこんなとこで待ってられんっつーの!
ってとこで、こんな時の為に鍵を隠して置いてあるのを思い出して。
無事家に入れたよーん>すぐ気付けよ

何にしてもうっかり&うっかりって感じだったけど、家の鍵は持ってないとな!
ってゆーか、いつ仕事鞄から動かしたか記憶がないんだけど…。
最近出かけてないのにな??それとも、紅葉写真撮りに行って、そのままなのか>確認してみた。そのままじゃった!!

出かけても仕事でも、大概鍵無しで家に入れる状態だったからそのまま忘れてたみたい
むしろ出かける時に鍵を持たない方がいいって事かもね
世間的に浮かれる時節なんで、皆さんも忘れ物に気を付けて。
私の場合は、時節とは関係ないけど(笑)

今日の写真は、寝てるジャッキーです

よかったら押してね。  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

Macちゃん

2007年11月02日 | 我が家
今日はのち

ドラゴンズ優勝おめでとう~という記事はきっと山程書かれてると思うけど、一応地元民なんでね(笑)
53年振りか~。いっつもドラゴンズって地味に勝ってるけど、なかなか優勝しないんだよね

優勝決定したら特番だらけになって、いつも見る番組が大分遅れたりしてるけど、まあ53年振りだから仕方ないか
きっと今日は職場でもその話題で盛り上がるんだろーな熱烈なドラゴンズファンが2名いるのでね。

私が恩恵を受けるとしたら優勝セールなんだけど…。ドラゴンズって新聞社だから、ダイエーとか各店が自主的にやってくれるものしか
ダイエーは確実にやってくれるはずなので、嬉しいよね当然ホークスが勝ってもやってくれるので、実は2度オイシイ感じ?(笑)

話変わるけどさっきMac起動したら、マウスがピクリともしないのよ!
マウス遂に壊れたーーッ!?と焦ったけど、ひょっとしたらキーボードの方かもしれんと思って。キーボードの方に接続してるんで。

しかし両方共抜き差ししてもちっとも反応がないんで、もしかして本体の接続部がダメになった?と思い、ハブに繋がってる方と入れ替えてみたのね。
そしたら動いたよ!今日はブログ更新出来ないかと思ったー
って事は、本体に悪い部分が…こんなの買い直せないよーー!!

とりあえず再起動してみたら何とかランプがついてるので、大丈夫みたいデス
まあ、このMacも割と長く使ってるんで、不具合が出てもおかしくはないのかもしれんけど…。
とにかくブログの連続更新が止まっちゃうのが、嫌ですわ~

って事で明日も仕事なのにすっかり更新が遅くなっちゃったので、サイズ調整してるヒマもないままリン君の写真を小さくアップします元が大きすぎてボヤけるので
背景の怪しいのは私だよ(笑)足元にへばりついてくる子なので、カメラをひっくり返して撮ってみたもの。結構上手く撮れたかな?>見えないし、位置もわからない割に。

よかったら押してね。  にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ  

結果は?

2007年10月18日 | 我が家
今日は時々

何故か一気に書かないで、3回にも渡って引っ張ってるテレビの話
別にそんなに引っ張る気は全然なかったんだけど、書いてるうちに何か長くなっちゃって
そうこうするうちに寝る時間になるもんだから…。全然計算とかじゃないよ

って訳で今日で完結ですよ。
昨日気付いた事、それは電源ランプが赤くなってた事なのね。
そういえば朝慌ててたけど、その時も赤かった気がする…。

うちは普段電源は本体で切るので、緑色のランプがつくはずなのよ。赤って事はつまり、リモコンで電源切ったって事!?
そう思ってリモコンの電源ボタンをポチッとな。>古い?(笑)
…すると、ついたではないのーーーッ!!

何じゃそりゃ!単にリモコンの電源ボタンをおかんがうっかり押しただけかいな!!
おかんに「ついたよ!」と告げたら、そりゃあもうビックリしておったよ
おかんが電源ボタン押したからって言っても、全く覚えがないと言い張っておるのですが…。
誰も触ってないのに勝手にリモコンから電源が切れたんだとしたら、それこそ故障だがな
もしくは、見えない人ですか?>おかんは全くそーいうの感じとれない。

まあ何にしても壊れたんではないって事がわかり、ホッとした事はホッとしたね
調べた事はムダになったが
何しろ平成元年に買ったらしいので、もういつ寿命が来てもおかしくない訳よ18年以上経つんだし。しかも画像がプツプツしてたし。
前にアンテナ差し直したけど、また時々なるんだよね

ただおかしいのは、ビデオに録画した画像はプツプツしてないのよ。ビデオ通してるから、アンテナの異常だったらそっちもプツプツするはずじゃん?
アンテナもおかしいかもしれないけど、テレビの方もひょっとしたら異常が出てるというか…。壊れる前兆なのかもしれないねって事で、これからはいつ壊れてもおかしくないから、覚悟しておくようにって事で、話がまとまったよ(笑)

そゆこって買い物には行かなかったけど、他に2つ用事があったので、休んじゃったけどまあいいかって感じ。お騒がせな事件だったのう~~

今日の写真は、公園の白黒くんの可愛い寝姿です

よかったら押してね。  にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ  

調べてみたけど…。

2007年10月17日 | 我が家
今日は時々

さて、昨日のテレビの話の続きでありますが。
仕事場で話を聞いたりネットで調べたりして、この辺のテレビにするしかないか~っていうのを、大体絞りこんだですよ。

まあ将来のDVDレコーダーに地デジチューナーが内蔵されてれば、別にテレビの方は地デジチューナーいらないって事で最初は今まで通りの普通のテレビを探したんだけど、もう殆ど売ってないのねー!
15インチとか小さいのはあったんだけど…。今のが27インチなので、それに相当する物は見つからなかったよ>オークションは除外。間に合わないし…。

テレビしか使ってない人には地デジチューナー内蔵のテレビが必要だろうけど、今時DVDレコーダーとか何も使ってない人なんて、そうそういないんじゃない?
まだ普通のテレビの需要はあると思うけどなあ…。思ったより液晶やプラズマに駆逐されてるようで時代の流れなのか…

仕方ないので液晶かプラズマで探そうと思って、同僚に
「どっちがいいと思う?」
なんて聞いてみたものの、愚問中の愚問でしたな
プラズマなんて、大きすぎて置けるかーー!!

せいぜい今の横幅程度の物しか置けないんで、選択の余地なく液晶だっつの
まあ液晶の方が省エネだからいいんだけどさ。元々どっちかと言えば液晶勧めようと思ってたし。
値段的には、大きさが同じなら大体同じなのね。

んで、予算を聞いてなかったっつーか聞くヒマもなかったんで、3種類ぐらいの大きさで調べといて、コジマで値段を比較して安い方で買えばいいかと。
そんな感じで家に帰った訳ですよ。
多分私の部屋のテレビを遠くから見てると思ったので、残業して買い物して、なるべく遅く帰ったよ(笑)私が帰ったら見れなくなっちゃうからねー。

帰ってから調べた事色々をおかんに報告し、それから片付けとかして晩ご飯食べようかって時に
「そういえば、時間経ってからつけてみた?」
って聞いたら、つけてないって言うのよねおかんはテレビがなくてもそんなには困らない人なんで、触らなかったようで。親父はテレビがないと凄く困る人なんだけど

ホントに全然ダメなのか気になったので、私つけてみたのよ。
そしたらやっぱりつかなかったんだけど、ある事に気付いたのだ!

もう寝る時間になっちゃったので、更に明日に続きます~寝る前に色々やんなきゃいかん事が増えたので

よかったら押してね。  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ