goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

徳川園の紅葉2009 5

2012年11月26日 | 紅葉
今日は雨・・・&お疲れという事で家でまったりだったんですが、気温見て紅葉のライトアップ行けば良かったなあと

いつまで雨だかわかんなかったし、今日はないなと思ってたんですが、意外と今日は暖かい。
そして明日からまた寒い

明日くらいに行かないと、明後日また凄い下がりそうだしね、気温。
まだ11月なのに、もう年末みたいな気がするよ

こりゃイルミネーションの時期は寒さ厳しいなあ



















今日も写真は徳川園の紅葉。

もうあちこち落ち葉&見頃終りになってきてますね。
明日ぐらいにまた、名古屋城周りを撮りに行こうかと思ってたんだけど、間に合うだろうか

紅葉のライトアップも、ギリギリ今月一杯ってとこでしょうかね。
もうイルミネーション撮りに行けるとこは行けるんだけど、折角だからミラーレス一眼が来てからにしたいなあと。

ただ、使い方を覚えたいので、まずは近場で練習しないと。
あと、ガソリンもそろそろ入れないと・・・。

たっかいけど、もうこれ以上下がんないだろうしね
むしろ来月になったら上がりかねんし

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

徳川園の紅葉2009 4

2012年11月25日 | 紅葉
今日は折角いい天気だったので、午後から名古屋城に行って来ました

朝早くから買い物に行ったんでどーしよっかなーと思っていたものの、二の丸茶亭が見頃っていう記事を見つけたので、これは行かなくてはと。

名古屋城は広いから、土日祝日でもあんまり
「人が邪魔~~
と思いながら撮る事もないんで、その点ありがたいです。

どの辺が綺麗かポイントも知ってるんで、外も気になったけど後で!と思いつつ二の丸茶亭へ。
やはり白鳥庭園と同じで、上の方がちょっと枯れ気味の真っ赤な木と、先の方だけ色づいた殆ど緑の木と、色々ありまして見頃っていうのはなかなか難しいですな

色づき方は去年と比べると綺麗なんだけど、全体が赤くなくて赤・黄・緑の混合って状態です。
青い空をバックにするとカラフルでいいんだけど、流石の青と緑好きな私でも、正直紅葉は満遍なく赤がいいですね

たまに黄色が混ざるのはアクセントでいいんだけど、緑はいらないな~と思ってしまう。
ちょびっとならまだしも、割と多いんで今年。

でもまあ光に透かすととても綺麗な木は結構あって、久し振りにフル充電してったのにあとちょっとというところでバッテリーが切れました

知ってた綺麗なポイントの他に、こんな綺麗なとこあったんだ!っていう木があったんで、来年はミラーレス一眼で是非とも狙いたい所存

ちょっと目立たない場所なので、何回か来てたのに初めて知りました。
500円払ってでも、来た甲斐があったな!

んで、ついでに周りの写真も帰りに撮って帰ればいいと思ってたら、バッテリー切れでまた今度行かねば
にゃんこにもちょっと挨拶してきたけど、写真が撮れねえし

多分親子だと思うけど、子猫が丸まって気持ち良さそうに顎を上げ気味に寝てる母猫のお腹にぽふーんと頭を乗せて寝てて、超可愛かったんですけど!

そんな時に限って写真撮れないってね・・・

次に行ってもその写真もう撮れないっちゅーのに



















写真は引き続き徳川園の紅葉です

徳川園も現在見頃で、雰囲気的には白鳥庭園と似たような色づき方だったんで、この土日は天気も良かったし大分訪れた人も多かったんではないでしょうか。

ここは夜をリベンジしたいのだが、1回も八事の興正寺に行ってないので、夜は八事に行ってみようかなあと考えてるところであります。
電車賃だけで済むので、実は名古屋城に入るより安い

あ、そういや名古屋城の写真は1枚も撮ってません(笑)
元々紅葉目当てなのもあるけど、外からでもいくらでも撮れるしなww

天守閣にも入らず、上からの写真もありません(笑)
上からはちょっと撮ってもよかったかも。
しかし、どうせバッテリー切れたからまあいいや。

大勢の観光客が群がる記念撮影スポットには全く近付かず、おもてなし武将隊のイベントも見ず、当然写真もないという
バッテリー切れなかったら撮っても良かったけどなー。

まあ500円の元は取れたというか、お釣りがくる程だったので大満足
しかしもう疲れました

腰と尻の間辺りがイタイ
多分ずっと上を向いてたからだと思うけど・・・>相変らず、上を向くと首がボキボキ言うな(笑)

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

徳川園の紅葉2009 3

2012年11月24日 | 紅葉
今日は予定通り白鳥庭園に行って来ましたよ~

前日3時間寝たか寝ないかでちょっと不安でしたが
まあ運転も問題なく。

っていうか、去年名古屋港にイルミネーション見に行った時も道路工事してたけど、まだやってるんかいな
ど真ん中工事してるから、左右に分けられてどっち走ったらいいのか困るやん!

真ん中だけ走ってくつもりでいたから
帰りも左右に分けられちまって・・・。
ま、行きに体験したから焦らなかったけど。

道路の舗装工事らしいけど、じゃったら電線をついでに地中に埋めろっちゅーねん
災害の時に電線が地上に出てると修復に相当時間がかかるんで、固い地層に丈夫なパイプで、その中に電線を入れれば災害時に大したダメージは受けず、電気の復旧が早くなるって誰でもわかるじゃろうが

舗装はそのついでにやればいいよ。
どうせ掘り返す訳だから、ついでに綺麗にしてくれれば。

何2度手間してんねん!
税金無駄に使うなや!



















肝心の白鳥庭園の方は、早めに着いたので駐車場も余裕。
昼頃は一杯になって&外に待ちの車らしき渋滞が出来てました。

待ちじゃない車にとっては、すげー邪魔だね・・・。
徒歩or自転車で近所から訪れる人も多く、イベントもあって昼頃は大盛況でした。

朝早かったせいか薄曇りで光が足らず、折角綺麗な所もちょっと残念な感じに
結構広いのでウロウロしていると、たまに光が差してシャッターチャンスが!

珍しくおかんもちょいちょい携帯で写真とってました
定光寺でも「撮れば?」って言ったのに撮らず(天気バッチリなのに)、微妙な光の時に撮るって

まあ、嬉しそうだったんでいいけど。
紅葉は終わりがけの場所もあれば、まだ全然緑という木もあってまちまちでしたが、全体的には見頃ピークは過ぎつつある感じですな。

一通り見終わって帰ろうかって頃に日が差してきて、ちょっとまた撮りに戻ったり。
1人だとガッツリ撮りに戻るんだけど、おかんが嫌がったのでちょっとだけ

座って待ってればいいじゃんって言っても嫌がるし・・・。
まあ来年もあるっちゃあるけど、その時綺麗なのが来年綺麗かどうかわかんないんだよ!
チャンスは逃したくないのになあ

あと、いつも綺麗な広場の紅葉が、イベント会場になってたから全然撮れなくて残念
やっぱ、イベントない時に来た方が撮るにはいいなあ。

おかんは、イベントで大好きな柿とサトイモを購入。
安かったし柿は甘かったようで、大満足だそうです。

まあ、親孝行出来たから良かったかな。
明日はどうしよう・・・。
そろそろ市内も見頃が終了しそうですし。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

徳川園の紅葉2009 2

2012年11月23日 | 紅葉
う~ん、調子が微妙
休みたいけど、寝てると骨盤が痛い>ジッとしてるからですが

そんな調子ですが、明日は何とか天気が回復しそうなので、白鳥庭園に行って来ようかなと思ってます。
土曜日なんて普通なら行かないけど、明日無料解放なんだ~。

多分凄く混む気がするけど、まあ早めに何とか。
明後日も天気は持ちそうだけど、午前中買い物の予定があるから午後からしか動けないし

午後から遠方へは難しいし、駐車場一杯かもしれないとなおさらね・・・。
明日早めに行くしかないっ

明後日は近場で。
名古屋城とかなら車いらないし。



今日の写真も、徳川園の紅葉
何だか、前のカメラの方が綺麗に撮れてる気がするのは、気のせいなのか

















多分ですが、今のμは光を拾いすぎる為、最近ちまちま露光を調節しながら撮ってるんですよ。
フォトショで調整すればいいと思ってたんだけど、やはり撮る時点で出来れば下げた方がいいと気付きまして。

結局、手軽に簡単にと謳いながら、オートだとダメじゃんという結果になりますね、こだわると。
ただの型落ちデジカメなのに、ちょっと撮る毎にピコピコ設定を変えながら撮るって、多分私ぐらいだと思うよ、そういう人>あちこち行ってるけど、見た事ない。

デジ一の人ならじっくり構えて構図とかこだわって撮ってる感じだけど、私は多分カメラは何を持っても自分がチョロチョロ動く派なので、多分デジ一持ってもロクに三脚も出さないでウロチョロしてると思います(笑)

三脚出すのはイルミネーションとか。
持って撮れない場合だけかな。

連写こそしないものの、あちこち顔を動かしていいとこ見つけて撮ろうとするタイプなので、何にでも三脚使ってたらフットワーク落ちまくるし、多分満足いく程撮れないと思うから。

デジタルじゃない場合はじっくりいいとこ探すってのはわかるんだけど、デジタルの場合は動いた方が当りを引き当てやすい気がするのは私だけ?

ホントは寝転べるならどこでも寝転んだアングルとか撮りたいけど(面白そう!)、そうはいかない場合が殆どなので、可能な限り動いて撮るしかないって感じ。

何か、デジ一買ったら他の人みたいに三脚構えてじっくり場所探したりするようになるのかなあって思ってたんだけど、こないだカメラ見に行って、多分ジッとしないな、動いてるなって確信したから(笑)

という訳なので、ミラーレスにしてみる事にしたんですよ。
やはりデジ一だといきなり重いので。

本体のみなら思ったよりは軽かったんだけど、望遠レンズ付けると流石に重い。
まあ、まずミラーレスで慣らしますかねって事に。

ホントは望遠も条件に入ってたので、ミラーレスにすると望遠は諦めないといかんのですがね
動物園の動物撮りたかったんだけどなあ・・・

まあでも、ミラーレスでも挑戦してみます。
μとどう違うか比較してみたいしね。

因みにミラーレス一眼は、予約というか2週間待ちだそうで、でもえらいカラフルなバージョン取り揃えてくれたな、思い切ったなあ!というヤツです

型落ち品買うつもりでいたので、現在CM流れてる品を買うとは全く思ってなかったよ!
いやその型落ち品が、今のとちょっと違うんじゃなくてすげー違うので、まあ予算内だから新しい方にするかと

多分、そんなに機能使わないよ絶対!
というぐらいのパソコン要らずの凄い機能満載ですが、凄い機能なくても何か良いらしいので(カメラに詳しい人によるとね)、まあいいかと

発表は、届いた時のお楽しみで。
色々取り揃えて何とか予算ギリギリだったので、お得といえばお得なんじゃないかな~。

さて、明日も出かけるので寝なくては。
何か日々綱渡り(高さ50cm程度(笑))状態ですが、もうちょっと紅葉見たいので頑張らねば

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

徳川園の紅葉2009 1

2012年11月22日 | 紅葉
んー、何かまた微妙に体調が悪くなってきた気がする

実は紅葉狩りの合間合間にたまに具合悪くなってたりしてたんだけど(特にテキスト読んでると気持ち悪くなるね)、乗り越えつつ行ってたんですよ。

昨日は別に運転もそんなに緊張したつもりはないし、走りにくくなかったし、紅葉も素晴らしくてまたおかんを待たせて写真撮りまくってたけど(笑)、疲れてたのかかなり長時間寝ちゃって。

にも関わらず、さっきからちょっとまた具合が・・・。
ブログ更新したら休まねば



今日からは徳川園の紅葉です。
夜も撮ってきて沢山あるので、ちょっと1回分多目でいこうと思います



橋んとこ。
ここを越えると、



11月末頃なのに、まだ花が咲いてました。
これは山茶花?



何だかバラのようです。
そして、蕾が一杯あるから今から咲くのね。



入り口の建物付近にも人工の滝があるんですが、



奥の方にもあります。



夜になるとこんな感じ。
比較したかったので1枚だけ持ってきました。



ここからは紅葉ばっかりです。
天気が良かったので綺麗に撮れましたよ



この年は11/28に行きましたが、今年はもう見頃みたいです。
やっぱり早い。

例年だとこの辺で岩屋堂が見頃なのに、もう終りですからね。
出来れば今日もどっか行きたかったけど天気が冴えないし・・・。

今日は徳川園無料解放&たんころりんの点灯式とか、ちょっとしたコンサートもあったようですが、疲れてたのでやめといた

天気が良ければ行ったけどなあ。
全ては綺麗に青空が見えるかどうか。

明日は東山動植物園でイベントがあるから、おかんに行こうって誘われてたんだけど、雨のようなので中止。
まあ混んでても紅葉が撮れればなと思ってたんですが、雨及び曇りではちょっとね

もう市内のあちこちも見頃に入ってしまったので、ここへきて天気が悪いのはかなりイタイ
普段ならこの時期は天気がいいから・・・。

あとどれぐらい回れるかちょっとわからないけど、まあ出来るだけ行ければと思ってます。
具合悪くしてる場合じゃない(パソコンのせいだが)。

という訳で、もう休みます

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

旅行先の紅葉2009

2012年11月21日 | 紅葉
今日は天気がとても良く、予定通り定光寺に行って来ました

岩屋堂が終わりがけだったので気になったけど、とても見事な紅葉が見られて大変満足~

1割ぐらい終わってましたが、まあその程度なら気にならないですね。
正に見頃真っ只中でした

しかし、今日の分の写真を用意してなかったんで、すっかり遅くなり&疲れてたのもあって日にち操作に



大阪の方に旅行に行った時の写真の中に少し紅葉があったので、アップ出来そうなものだけお送りします。
ここは堀越観音。



燈明岳へ行く途中で



犬鳴山にちょっと綺麗なとこがありました



犬鳴って言っても怖い方じゃないよ(笑)
大阪と和歌山の境い目の方だよ。



そもそも紅葉撮りに行ってる訳じゃないんで、まあちょっと撮れればラッキーというか。



この日は天気良かったんだけど、ラストがちょっと悪かったんだよなあ。



その、天気が良くなかった鳴滝不動尊。
天気が良かったらかなり綺麗な紅葉だったんですがねえ。

ちょっと2009年が少なくて、徳川園しかなかったので急遽ちょっとだけ出してきました。
徳川園の量は多いんだけど、そこだけなので・・・。

とりあえず簡単にですが、次もあるのでこのぐらいで。
折角の紅葉も天気が悪いとどこにも行けんねー

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

興正寺の紅葉2008 3

2012年11月19日 | 紅葉
岩屋堂行ってまいりましたよ~。

見頃は過ぎて、終りがけでしたな
昨日は凄い人出だったらしいです。

何か有料駐車場の方も大分埋まってたので、そっちに停めなきゃダメかと思ったら、狭い道で後ろの車に割り込まれて先に停められてしまったので、一応無料駐車場に行ったら、少し空いてたよ。

わざわざ払わなくていいお金を払うところであった。
しかも、奥の方の駐車場全然空いてるし・・・(帰りに通ったら見えた)。

色づきは去年に比べて綺麗だと思うけど、3割強散ってしまってたので、ピークの時は凄い綺麗だったでしょうね
おかんに見せて上げられなかったのが残念

でも、綺麗なとこも残ってたし、おかんはかなり満足してたようでした。
今回は流石の私もちょこちょこっとだけ写真撮って、おかんを待たせないで済みました(笑)

でも月曜日だというのに人出は結構あったのよ。
去年より多かったかも?

見頃になったらさっさと行かないとダメだね。
せいぜい3日以内じゃないと。

















今日で興正寺と2008年分が終了
やっぱり、少なめでしたな。

また間を挟んで、引き続き2009年に突入します。


今日は道はそんなに混んでなかったとは思うけど、やっぱ緊張したせいか右骨盤にちょっとダメージが
という訳で眠いっス

来なくていい月1回のイベントが来てるとこを、無理して行ったのもあるし。
明日も天気が勿体ないからどっかに行きたいのに、多分イベントの状態からすると無理かな~

おかんも他の用があるし。
なので、近所でどっか行けばいいじゃんと思ったものの、市内はまだ見頃になってないし!

お金払って見頃じゃないのに行くのもなー
トイレ頻繁に行くようだとなおウザイし。

仕方ないので、明日は休みですかな。
明後日行ければいいけど。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

興正寺の紅葉2008 2

2012年11月18日 | 紅葉
もー、準備してるから早く更新したいのに、おかんと銀河に悉く邪魔されるー!

明日出掛けるから調べたりしてたのに・・・。
まあ、私も今朝しし座流星群が見られんかと思って、明け方まで起きてたからちょっと寝て、買い物に出かけてまたちょっと寝たりしたんで最初から時間がないんですが

銀河が明け方近いのに構えってうるさいから、抱っこして東側の空が見えるとこまで歩いて行ったんだけど、雲はそこそこ出てるし覗き込めないから上の方が見られなくて

で、途中で腕が限界になって銀河を降ろしたら、尻尾をピン!と真っ直ぐに立てて一目散に家の前まで走ってって、ドアの前で「開けてー」って鳴く

途中、寄り道したり手摺から外を覗き込んだりしないかと心配したけど、ちゃんと手摺とは逆のドア側を真っ直ぐ走って行きましたわ。
ちゃんとわかってるんだな。

で、うちのベランダからちょっとでも見えないかと思って上を覗き込んだけど、丁度まだしし座が見えないぐらい(天頂の手前)の位置で、それでも流星自体は西側にも飛ぶはずだからと思ってはみたものの、真上を覗き込むのは短時間が限界ですわ

寝転がらないとダメだね。
あと、雲も微妙に邪魔だったし。

それから何回かベランダに出てみたけど、遂に見られんまま夜が明けてしまいました
条件的には今日もいいだろうけど、明日出掛けるから明け方まで起きてる訳にはいかんよー

















紅葉写真は興正寺の続き
明日で終了です。

という訳で、まだ支度とかあるので手短だけどこんなもんで。

明日も、帰ってきてくたびれてたら更新は遅いかも。
道路状況次第ですかな

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

興正寺の紅葉2008 1

2012年11月17日 | 紅葉
予定通りデジ一見に行って来ましたが、まあ2~3時間ぐらいで終わるだろうと思ったのに、結局5時間ぐらいかかったよ

勿論デジ一だけで5時間じゃないというか、むしろハンズで石を見てた時間が長かったかも(笑)

ルースと原石は見るだけだったけど(レインボーアンデシン超欲しかった!ハンズ安っ!)、他にビンの蓋開けと銀河用のシリンジを買ったりと、用事は元々あったんで。

レモンハニーの蓋やっと開いた
しかし、それでもおかんがビン持って私が回すといった感じで、2人がかりなのね

まあ2人でも大分楽に開いた事は開いたので、暫くは使えるしいいかな。
あまりのゴツさ(しかも色は黒)に、おかんがビックリしてたけどww

シリンジは、災害で避難した時や水を節約しなきゃいかん時に私が銀河に水を飲ませる為と、もし使用しなくても介護状態になったら強制給餌とかに使うので、とりあえず5個購入。

まず1個開けてみて、出来るように練習しないとね。
多分いきなりだと嫌がるだろうし。

色々慣れてもらわないといけない事が多いなあ。
「アメショっす!」の銀ちゃんはいいね、シリンジでお水貰うの大好きだし

で、その後ヤマダ電機に行って来たんですが、長くなるのでそのうち。
もう疲れたー
久し振りにメッチャ喋ったー(笑)



昨日の続きで、興正寺の紅葉ですよ















時期的には11月末。
なかなか綺麗に撮れてるでしょ

まあ、私の写真はいいとこ撮り(いらん部分を切って捨ててるので、嘘ではないけど目に見える範囲全てがこんな状態ではない)なので、微妙に詐欺ですが(笑)

折角残すのに汚い部分はいらんよねー。
いらん部分を捨てられるのは、デジタルの特権だから私のせいじゃない、って事で

この年はなかなか良かったんだなあ。
去年はあまり綺麗じゃなくて。

木1本1本は綺麗なのもあるけど、広角で撮ったり木の全体を撮ったりすると、あまり綺麗じゃなくて。
綺麗な部分だけつまみ食いみたいな撮り方になっちゃいましたね

今年は綺麗そうなので、ちょっと期待
ここはいつも遅いし、最後でもいいのでまだ余裕かな~。

まず見頃を迎えて少し経ってる岩屋堂に行こうと思ってるんですが。
私は散々撮ったので、おかんに綺麗なとこ見せてあげられれば。

と言いつつ、去年そんなに綺麗じゃなかったので、今年は綺麗だったらそこそこ撮るかも
寒さが厳しいので、ライトアップに怯んでおります

見たい事は見たいけど~
ライトアップは紅葉自体がそんなに綺麗じゃなくてもライトで綺麗になってしまうので、1回行ければ多分充分なんでしょうけどね。

でも見頃の時期は、結局寒いのか
難しいのう~~

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

名古屋城周りの紅葉と興正寺2008

2012年11月16日 | 紅葉
今日は天気も良く、暖かかったので散歩行って来ましたよ。

しかし、流石にまだ早すぎました
例年11月末頃が綺麗なんで、2週間も早いもんね

ほんの1部色づいてる部分はあったものの、殆どまだ緑でこれからって感じでした。
仕方ないのでそのまま下って名城公園へ。

外から見ると色づいてる木が結構あるんだけど、中に入ってみると色がついてるのは皆が「紅葉」と言ってる木じゃないものばかりで、寄ってみると枯れかけのような感じ(葉が垂れ下がって落ちそうな状態)なので、写真に撮っても見栄えはむしろ悪いというか・・・

やっぱ平地はまだかな~という感じですかね。
折角来たのに仕方ないので、猫を探しました(笑)

でも日が当ってる割にいないな~という感じで、1匹見事なカモフラージュで一瞬通り過ぎて
「んん?
と思ってよく見てみると、木の幹を背景にキジトラちゃんがちょこんと座っておりました

同じ色目だから完全に木と同化してたよww
多分本猫にそのつもりは一切ないはずだが(笑)

その子、以前おかんと散歩してた時、iPhoneで一所懸命写真撮ってる男の人がいて、終わりそうもなかったから私も撮りたかったけど諦めた、あの子だと思うんだよね。

場所も同じだし凄く懐っこいし、キジトラだったし小柄だったし。
っていう話を帰ってからおかんにしたら、
「あんたよくそんな事覚えてるね」
ってビックリされた

猫の事はちゃんと記憶しておりますww
で、今回はちょっとだけど写真撮れたー

ちょっとっていうのは、その子がスリスリして寄って来るもんで、近すぎて
私がちょっと離れるとカメラにずいっと近付くし、可愛いんだけど写真撮るのは難しい

そしたら、その子が「こっち来て」って感じで斜面に日の当ってるとこへ行くのでついてったら、茂みの陰にサビちゃんが気持ち良さそうに寝てたんで、
「ああ、姉妹かもしくはお母さんかな?」
と思って。
仲良さそうだったし。

態勢がナナメで写真撮るのが更に難しくなったので、銀河が贅沢言って食べてくれないおやつの残りをあげたら、2匹共美味しそうに食べてくれました

ご飯は貰えてる子達だから、食べ物欲しくて懐っこい訳じゃないんだよね。
人間が好きなのね。
優しくされてるんだろうなあ。

とても可愛い声でよく喋るので、連れて帰りたくなっちゃうよ
家に猫がいるのに、わざわざ外で猫を撫でて癒される(笑)



名古屋城周りの紅葉は、今日で終りです。



今年はこんな綺麗に撮れるかしら。



明日も雨だけど、天気が悪くなるとそれだけでダメだから・・・。
曇りでもダメっていうのは厳しいな





ここで名古屋城周りは終了。
枚数が合わなかったので、



ここから数日後に出かけた八事の興正寺です。



この塔の近くはいつも綺麗

ちょっと、更新する前に何やかんやあってすっかり疲れました
明日は雨だけど、前職場で一緒に働いてた撮り鉄のカメラマニアの人と、デジ一見に行って来ます。

っていうか、今夜しし座流星群見られるんかな
もう曇ってたらダメだが・・・。

そんなんばっかし!

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村