goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きなの!

2008年春、一軒の不動産屋さんが横浜にできました。それは、山好きシャチョーのヨロズヤとなりました。ヨロズ引受けます!

古い一軒家の原状回復工事 その5 押入れ修理 ビフォーアフター

2025-01-17 00:00:00 | ビフォーアフター
 2025年 巳年  ☆
    ことしもヨロズヤフォーシーズンをよろしくお願いいたします!
      笑って泣いて 怒って喜んで! 楽しく行きましょう ☆
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

押入れが焦げていた!

何と危険な事でしょう
何があったのか
もしかするとここに蚊取り線香などを置いていた可能性も…
怖いですね

修理しました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い一軒家の原状回復工事 その4 シロアリ駆除塗布 ビフォーアフター

2025-01-16 00:00:00 | ビフォーアフター
 2025年 巳年  ☆
    ことしもヨロズヤフォーシーズンをよろしくお願いいたします!
      笑って泣いて 怒って喜んで! 楽しく行きましょう ☆
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

どうしても木造の特に湿気の多い所は
シロアリが発生しやすいです
こちらもせっかく開いたところにシロアリの巣があったので
駆除剤を塗布してから、修理しました















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い一軒家の原状回復工事 その3 階段の補強 ビフォーアフター

2025-01-15 00:00:00 | ビフォーアフター
 2025年 巳年  ☆
    ことしもヨロズヤフォーシーズンをよろしくお願いいたします!
      笑って泣いて 怒って喜んで! 楽しく行きましょう ☆
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

この家の階段は 最初に作った大工さん
多分 あまり良い大工さんではなかったのカモしれない

階段作りと言うのは、すごく難しいらしく
階段作りができるようになったら一人前

それくらい難しいとか

ここの階段は 幅が若干違うところがあって、気を付けないと
足を滑らせてしまう事があるんです
そんな事もあってか
破損しているところが…

補強しました











写真が見辛いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い一軒家の原状回復工事 その2 床たわみ調整 ビフォーアフター

2025-01-14 00:00:00 | ビフォーアフター
 2025年 巳年  ☆
    ことしもヨロズヤフォーシーズンをよろしくお願いいたします!
      笑って泣いて 怒って喜んで! 楽しく行きましょう ☆
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

洋風に言うならばサンルーム
和風に言うなら明り取りの廊下

どうしても入り口で一番最初に荷物を置いたり、
登ったりする場所なので床がたわんでしまいます

床を貼って調整しました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い一軒家の原状回復工事 その1 サッシの鍵 ビフォーアフター

2025-01-13 00:00:00 | ビフォーアフター
 2025年 巳年  ☆
    ことしもヨロズヤフォーシーズンをよろしくお願いいたします!
      笑って泣いて 怒って喜んで! 楽しく行きましょう ☆
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  


サッシの鍵、
ぐらぐらしていませんか?
それ、そのままにしていると、本当に壊れた時に
修理がとても大変なんです

ちょっとグラついたらすぐにねじを締めるとか
自分でできるメンテナンスをしましょう

今回のは
破壊してしまったサッシの鍵(クレセント錠)
の交換です










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣も介護も年越しもお節料理も

2025-01-11 00:00:00 | ホリデー
 2025年 巳年  ☆
    ことしもヨロズヤフォーシーズンをよろしくお願いいたします!
      笑って泣いて 怒って喜んで! 楽しく行きましょう ☆
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

私事ですが、
母の介護が本格的になってきて
弟や娘と交代で何とか年始を過ごした次第です

施設に入るにもなかなか条件が難しくて
自分たちでできることは何とかするという事なのですが
大変だなあ

しかも、自分は母親に嫌われてるしなあ

それでも親は親

そんな中でも年越しもできたし、護摩炊きも行ってきました









カニはまあまあだったなあ







初詣(今年は夕方行きました)も行ったし



お節料理は 通販で京都の料亭のを頼んで















みんなでワイワイ 美味しかったです

気楽に頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めは!?

2025-01-10 00:00:00 | 業務日誌
 2025年 巳年  ☆
    ことしもヨロズヤフォーシーズンをよろしくお願いいたします!
      笑って泣いて 怒って喜んで! 楽しく行きましょう ☆
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

今年も仕事が始まりました
というか、
昨年から引きずっている仕事もあって
年末もギリギリまでかかって
なんとかできた!って言う現場もあって

しかも
そこは ほんとは12月20日頃には完成予定だった所
なのになぜ!



ちょっとお浄めしてもらったら
なんとか年内にできた!
って感じでした

色々ありそうな 2025年

今年も ファイト~~オ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2025-01-01 00:00:00 | 業務日誌
 2025年 巳年  ☆
    ことしもヨロズヤフォーシーズンをよろしくお願いいたします!
      笑って泣いて 怒って喜んで! 楽しく行きましょう ☆
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  




2025年 巳年 

本年もヨロズヤフォーシーズンをどうぞごひいきにお付き合いください

皆様が健康で過ごせますよう、
  これからもお手伝いをして行きたいと思っております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする