goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きなの!

2008年春、一軒の不動産屋さんが横浜にできました。それは、山好きシャチョーのヨロズヤとなりました。ヨロズ引受けます!

昭和のマンションを フルリフォーム ☆ その8 床ができた

2017-05-15 00:00:00 | 業務日誌
 2017年は酉年です☆
    酉はトリチャンスを獲りに行くぞ!
       笑顔を忘れず初心忘れず!
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

床が貼れると益々、居住空間になっていきます

天井が元々高いので、配管を下に這わせて、床あげしても
気になりません
昭和の作りの良い所です!

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のマンションを フルリフォーム ☆ その7 間仕切り

2017-05-14 00:00:00 | 業務日誌
 2017年は酉年です☆
    酉はトリチャンスを獲りに行くぞ!
       笑顔を忘れず初心忘れず!
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

間仕切りをしていくと、なんとなく部屋っぽくなってきます









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のマンションを フルリフォーム ☆ その6 配管

2017-05-13 00:00:00 | 業務日誌
 2017年は酉年です☆
    酉はトリチャンスを獲りに行くぞ!
       笑顔を忘れず初心忘れず!
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

壁を仕切る前には配管を整えます











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のマンションを フルリフォーム ☆ その5 解体からスケルトン ビフォーアフター 

2017-05-12 00:00:00 | ビフォーアフター
 2017年は酉年です☆
    酉はトリチャンスを獲りに行くぞ!
       笑顔を忘れず初心忘れず!
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

解体が進み、スケルトン状態になりました











































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のマンションを フルリフォーム ☆ その4 解体

2017-05-11 00:00:00 | 業務日誌
 2017年は酉年です☆
    酉はトリチャンスを獲りに行くぞ!
       笑顔を忘れず初心忘れず!
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

昭和のマンションは、生まれ変わるために
解体が始まりました

他の部屋には全室入居していますので、早朝や夜間は行いません

図面は知り合いの設計事務所で書いてもらいました













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のマンションを フルリフォーム ☆ その3 和室は必要か不要か!?

2017-05-10 00:00:00 | 業務日誌
 2017年は酉年です☆
    酉はトリチャンスを獲りに行くぞ!
       笑顔を忘れず初心忘れず!
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

大家さんと打ち合わせが進みます
中でも一番の決め事が
和室をどうするか?

です。

元々3DKの部屋のうち、2部屋が和室だったものを
1部屋にするか全くなくすか…
答えは、和室は全室洋室に変更でした

日本も生活が洋式の部屋の生活に慣れてしまっているこの頃
和室って、旅館かホテルの部屋?
しか知らない世代もいるのではないでしょうか

ということで、1部屋茶室のように残すという案もあったのですが
やめて
全室洋室にすることになりました













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のマンションを フルリフォーム ☆ その2 懐かしいお風呂

2017-05-09 00:00:00 | 業務日誌
 2017年は酉年です☆
    酉はトリチャンスを獲りに行くぞ!
       笑顔を忘れず初心忘れず!
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

昭和の雰囲気は、水回りを見るとなんとなくわかります



洗濯機置き場と洗面所は、辛うじて10年前に直しているのですが
換気が悪くてカビだらけ…



おトイレは、広いのですが、ウォシュレットではないです
そして、お風呂

こちらも、10年前に浴槽を入れ替えて、確かそれ以前は
バランス釜だったのをリモコンにしたのではなかったかな







タイルのお風呂、懐かしいです



分電盤もレトロだなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のマンションを フルリフォーム ☆ その1 昭和は語る

2017-05-08 00:00:00 | 業務日誌
 2017年は酉年です☆
    酉はトリチャンスを獲りに行くぞ!
       笑顔を忘れず初心忘れず!
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

ヨロズヤフォーシーズンの管理物件には
昭和の時代に建てられた建物が多くあります

多くの人は、築年数で敬遠しますが
昭和の建物、特にRC(鉄筋コンクリート造)の物は
かえって強固にできているし、間取りは広いし、天井も高い
リフォームすれば、かえって広々とした贅沢な空間になることも
多いのです

そんな、RCのマンションのフルリフォームをご紹介します

今回のマンションは、昭和40年代に建てられた物
当時、ワンルームマンションが流行りだしたころで
時の建築業者もこのマンションをワンルームマンションにしましょうと
大家さん(施主さん)に提案したのですが
「ワンルームに家族は住めない。家族の住めない家は温かくない」
という、考えの元、却下。

3DKというタイプのお部屋になりました。

このころは、親子三世代で住むというのが主流でしたので、
お部屋の数が多い方が良し! とされていました

その後、一旦、管理会社が変わって、入居者も1家族残すところとなったため
マンション全体の大規模修繕をすることになったのが11年前
なのですが
この部屋だけは、その1家族が残っていたのです

(大規模修繕後、ヨロズヤフォーシーズンが管理することになりました)

入居中でありながらの修繕でしたので、
3DKの内の1部屋を何とかフローリングにして、浴槽を変えて…
と、できる限りの事だけをしたのが

この感じです







その2年後この方も退去され、キッチンを入れ替えたら



すぐに入居が決まり、それから約10年
住んでいただいたのですが、
同じマンション内の既にフルリフォームが住んでいるお部屋が空いたので
そちらに移り住むことになり
この部屋もようやく、全く入居者がいなくなったのです

それを機に、大家さんと話し合い、
少しお金はかかりますが、今風の部屋にフルリフォームする事になったのです





さあ、どうなるのか
昭和の部屋は、これから大変身していくのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイスターズ!? 10周年のお花 感謝!! 皆さんのおかげです!

2017-05-07 00:00:00 | 業務日誌
 2017年は酉年です☆
    酉はトリチャンスを獲りに行くぞ!
       笑顔を忘れず初心忘れず!
 ファイト~ オ~ オ~ オ~  

ゴールデンウイークも終わりましたね
大人の連休も次は夏に少し…
ヨロズヤフォーシーズンは?? あまり休まないとシャインにブーブー言われるな

ところで
ヨロズヤフォーシーズンは、今年で10年を迎えます!
正確には
2018年2月14日で丸まる10年

これも皆さんのおかげです
先日も書いたのですが







素敵なお花がたくさん届いて、ヨロズヤフォーシーズンは、花盛り!

そして、なんと!
縁あって横浜ベイスターズの元選手欠端さんと知り合って
10年か~
なんて言いながら、送ってくださったお花





なんだか、いい気分です

ありがとうございます
これからもますます、頑張らなくちゃ!
頑張れ! 横浜ベイスターズ! 頑張れ ヨロズヤフォーシーズン!!
ファイト~ オ~ オ~ オ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする