43オフ会2014への道はお休みして
恒例のジョイア
イチジクと生ハム
生ハムメロンに否定的な人結構いますね
あれメロンがすごくよく熟れていないと
一味落ちると思うのです
ワタシは、生ハムにはイチジクの方が断然すきなのですが
どう違うのと、聞いてみると
季節による違いだそうで
メロンの季節か、イチジクの季節か、なのだそうです
胡椒鯛のマリネ
ポークの低温グリル
イカの詰め物
イカの詰め物の中身
イカの足、パン粉、サルシッシャ、ゆで卵、などだそうです
パスタは、数量限定のラザニア
シェフ”偽者さんラザニアはお好きですか”
”うん、大好きだけど、ここのランチだと2年にいっぺんくらいしか出ないよね”
手間が掛かるからかな
アメリカ式の、ミートソースと、ペシャメルソースを何層にも重ねて焼いたやつも好きだなぁ
サル トゥ ディ リーゾ
ナポリ風お米のティンバッロ
ティンパッロってのは太鼓のティンバロのことかな
豚肉を4時間くらいかけて、茹でて
その出汁でご飯を炊いて
豚肉、サルシッシャ、その他を詰めたものだそうです
詳しい製作の様子はこちらから
チーズケーキ用の型を使って焼いたそうです
コバちゃんは、最初パスタをこれで
といってくれたんですが、量が多そうなので
メインにしてもらいました
本来はイベント用に用意されたものらしいのですが
特別にやってくれました。
いや、美味美味(笑)
デザート
コーヒーのジェラート、チーズケーキ
パンナコッタは桃の味
夏の疲れが出たのか
右足の膝の上というか腿の前下
アタリの筋肉が痛くて仕方がない
少し休むと、収まるんだけど
完全に回復しない
こりゃあ2,3日かかるかな
明日はおとなしくしていよう
おまけ
遅きに失した、と言う感じかな
もうカセットを知っている世代と言うのは
30代後半なんじゃないか
それに、Panasinicって、携帯のカセットデッキ
いわゆるウォークマンに強かったと言うイメージがあまり無いな
ウォークマンはSonyだけど、東芝の人曰く
末期は設計から生産まで東芝でやっていたそうです
(伝聞に付き真偽不明)
Sonyといえば、その末期のウォークマンのサービスが酷くて
電池金具の破損に対して、アルミフォイルを折り曲げたのを差し込んでいたとか
保障期間中だったので無料になったけど
壊れやすい設計だったので、こうしたほうがいいんじゃない?
と、マネージャーの知り合いが提案したら
”いや、壊れたら、新しいに買ってもらえるじゃないですか”と言い返されて呆然とした
などと言う話も聞きます
さて、話はレコーダに戻りますが
直感的に操作はしやすさそうですが
何台かこういうレコーダを使ってみて思うのは
録音時間の長さと
ノイズのキャンセル機能がどれくらいかですね
悪口を言ったSonyですが、ここらへんの技術はたいしたものです
怪鳥閣下
キカイダーというのは9/21のMiuraコンセプトですよ
サイドマシーンみたいな色でしょ
Ohtoro様
あ、アレは、OFF会に持って行こうと思っていたものなのですが
箱に入れ忘れたヤツですので、ご心配なく
手で持っていこうかと思ったんですが
荷物になるので次の機会にまわしたものです
恒例のジョイア
イチジクと生ハム
生ハムメロンに否定的な人結構いますね
あれメロンがすごくよく熟れていないと
一味落ちると思うのです
ワタシは、生ハムにはイチジクの方が断然すきなのですが
どう違うのと、聞いてみると
季節による違いだそうで
メロンの季節か、イチジクの季節か、なのだそうです
胡椒鯛のマリネ
ポークの低温グリル
イカの詰め物
イカの詰め物の中身
イカの足、パン粉、サルシッシャ、ゆで卵、などだそうです
パスタは、数量限定のラザニア
シェフ”偽者さんラザニアはお好きですか”
”うん、大好きだけど、ここのランチだと2年にいっぺんくらいしか出ないよね”
手間が掛かるからかな
アメリカ式の、ミートソースと、ペシャメルソースを何層にも重ねて焼いたやつも好きだなぁ
サル トゥ ディ リーゾ
ナポリ風お米のティンバッロ
ティンパッロってのは太鼓のティンバロのことかな
豚肉を4時間くらいかけて、茹でて
その出汁でご飯を炊いて
豚肉、サルシッシャ、その他を詰めたものだそうです
詳しい製作の様子はこちらから
チーズケーキ用の型を使って焼いたそうです
コバちゃんは、最初パスタをこれで
といってくれたんですが、量が多そうなので
メインにしてもらいました
本来はイベント用に用意されたものらしいのですが
特別にやってくれました。
いや、美味美味(笑)
デザート
コーヒーのジェラート、チーズケーキ
パンナコッタは桃の味
夏の疲れが出たのか
右足の膝の上というか腿の前下
アタリの筋肉が痛くて仕方がない
少し休むと、収まるんだけど
完全に回復しない
こりゃあ2,3日かかるかな
明日はおとなしくしていよう
おまけ
遅きに失した、と言う感じかな
もうカセットを知っている世代と言うのは
30代後半なんじゃないか
それに、Panasinicって、携帯のカセットデッキ
いわゆるウォークマンに強かったと言うイメージがあまり無いな
ウォークマンはSonyだけど、東芝の人曰く
末期は設計から生産まで東芝でやっていたそうです
(伝聞に付き真偽不明)
Sonyといえば、その末期のウォークマンのサービスが酷くて
電池金具の破損に対して、アルミフォイルを折り曲げたのを差し込んでいたとか
保障期間中だったので無料になったけど
壊れやすい設計だったので、こうしたほうがいいんじゃない?
と、マネージャーの知り合いが提案したら
”いや、壊れたら、新しいに買ってもらえるじゃないですか”と言い返されて呆然とした
などと言う話も聞きます
さて、話はレコーダに戻りますが
直感的に操作はしやすさそうですが
何台かこういうレコーダを使ってみて思うのは
録音時間の長さと
ノイズのキャンセル機能がどれくらいかですね
悪口を言ったSonyですが、ここらへんの技術はたいしたものです
怪鳥閣下
キカイダーというのは9/21のMiuraコンセプトですよ
サイドマシーンみたいな色でしょ
Ohtoro様
あ、アレは、OFF会に持って行こうと思っていたものなのですが
箱に入れ忘れたヤツですので、ご心配なく
手で持っていこうかと思ったんですが
荷物になるので次の機会にまわしたものです
残ると思ったんだけど(笑)
YoshitakaさんにポルシェのLMP LE MANSとトレード頼んでみます。
ウォークマンて壊れた箇所見るたびに「ここ設計的に無理が有るだろう!」と思って修理に出すと金属部品に変わっていたりすることは良く有りましたね。
ウォークマンカセットタイプ末期は、ソニーはCDウォークマン、DAT、MDに力入れたからまんざら嘘ではないでしょうね!
細かいことはメールが良いかと思いますので、
ウォークマンのカセット末期と言えばブランドイメージが最も傷ついた時期ではないでしょうか(苦笑
他社が強度的に削れない部品をあえて攻めて、結果そこが壊れる。 のような製品が多かったように思います。