goo blog サービス終了のお知らせ 

陳 満咲杜の「為替の真実」

陳満咲杜のFXブログです。ブログ引っ越ししました。新ブログはhttp://chinfx.blog136.fc2.com/

三京証券様「取引応援キャンペーン」のお知らせ

2009年05月22日 16時52分28秒 | FXの真実
皆様こんにちは!アドライフのスタッフです。
三京証券様でのキャンペーンが行われておりますので
ご連絡申し上げます!
「取引応援キャンペーン」と称しまして、
特典1:期間中に条件を満たされた方の中から抽選で70名様を
    スペシャルセミナーにご招待!
特典2:期間中に条件を満たされた方すべてにDVDプレゼント!

詳細は三京証券HPより!

口座開設キャンペーンも引き続き行っております!



にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

英バークレイズの変心

2009年05月21日 14時34分53秒 | FXの真実
仕事上、多くの金融機関のレポートを読んでいるが、正直言って参考になるものは少ない。洋の東西を問わず、トレーダーではない上、サラリーをもらって仕事しているせいか、どうしても予測よりも後解釈あるいは風見鶏的な傾向が強く、一種の職業病かもしれない。

一方、経験上、彼らのスタンスの大きな修正が実に大相場につながるケースが多く、注意が必要だ。なので、最近の英バークレイズのレポートは気になる。

このレポートはイギリスのバークレイズ・キャピタルに出され、今後1年英ポンドはもっとも強い通貨となり、ドルと円はもっとも弱い通貨になることを主張、英ポンドは1.8000まで上昇すると予測している。

だが、同じバークレイズであるが、昨年末から今年1、2月まで出されたレポートではすべての機関投資家の中、もっとも弱気といえるほど英ポンドに関する暗い見通しを繰り返していた。その時、英ポンドのパリティ割れ、(記憶が確かではないが)0.8800前後のターゲットを掲げたのは印象的だった。

結論から言うと、バークレイズの変心に鑑み、当方は年内再び大相場がくる、という既定の見通しに自信を深めた。(大筋の内容は24日のセミナーと「2009年下半期見通し」のレポートを通じてお伝えする予定)

面白いのは、バークレイズの変心に比べ、同じ「英ポンド暴落論」を繰り返したジム・ロジャーズ氏は依然英ポンドに対する持論を展開しており、やはりサラリーをもらえる必要はないから、格好いいといえば格好いい。





にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

日本のFX会社の優位性

2009年05月20日 10時33分30秒 | FXの真実
先日、アドライフさんのご紹介でマネースクウェア・ジャパンさんを訪問させていただいた。

「FXはセロサム・ゲームで投機しかありえない」と一環して主張してきた当方と話が合わないかなと覚悟した上での訪問だったが、意外にスタッフの方々とのお話が盛り上り、特にマネースクウェア・ジャパンのマーケティング担当O氏も、当方の著作やレポートを読んでいただいているようで、「これを、ぜひ当社のお客様にも伝えたい」といっていただき、今回のキャンペーンが実現することとなった。

雑談から業界の動向までいろいろお話させていただいたが、非常に印象的なのは、皆は意外に「業界人」ではない側面が強いということだ。いかにお客さんを儲けさせるかに腐心されているようで、その故、ビジネスの話よりも市況とお客さんの損益に関する話が圧倒的に多かった。

当方の経験では、欧米系の会社は総じて「割り切っている」ところが多い。要するにビジネスに徹しているから、お客さんサイドの損益を論議しないし、したとしても感情を入れないところが多い。

家路につき、ふっと思ったのは、日本のFX会社は実に欧米系より優位性を持ち、本来もっとグローバル的に勝負すべきである。マネースクウェア・ジャパンさんの例では、最高規格の資金保全システムに上場会社の看板、どれもグローバルFX業者のトップ数社が持っていない経営基盤だ。

そして、なりよりもビジネスの倫理観であろう。リーマン・ショック以降、欧米系の「冷たい」ビジネスモデルの信用が失堕する一方で、いまこそ日本本来の人情型ビジネスモデルの出番ではないかと思う。

いつかグローバル的に活躍する日本のFX会社の出現を期待したい。

さっそくマネースクウェア・ジャパンさんとのタイアップが実現することになった。
月額6300円で販売している当方のシグナル・レポートが最大2か月無料。
お申し込み・条件等詳細は下記「陳満咲杜×マネースクウェア限定企画」バナーからキャンペーン概要をご覧ください。







にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ



ブルベアFXセミナー詳細情報のお知らせ

2009年05月18日 15時41分39秒 | FXの真実
皆様こんにちは!アドライフのスタッフです。
5/24に開かれるグローバルリンクアドバイザーズ主催のセミナーについて
詳細が決まってまいりました!

第一部では陳が2009年下期の相場見通しについてお話させていただきます。
見通しについてはこれまで各雑誌やWEB上で少しずつ
発信させていただいておりますが、
最新の陳の見通しをまとめて聞ける上に、
セミナーではより踏み込んだ内容を取り上げてまいります!
   
第二部はグローバルリンクアドバイザーズ代表取締役である
戸松氏との対談になります。
アジア株に強いグローバルリンクアドバイザーズと
中国出身の陳が、世界経済はもとより、普段はあまり触れられない
「元」などアジアの通貨について語ります。
中国からとれたてのレア情報が手に入るかも!?

     
コアなFXトレーダーはもちろん、これからFXを始められる方にも必見の
内容となっています。

<セミナー概要>
日時:  2009年5月24日(日) 時間:14:00 ~16:10
会場: 東京:社会文化会館 第1会議室
      東京都千代田区永田町1-8-1
会場地図: http://www.syabunkaikan.org/Traffic.html
講師: 陳満咲杜(ちんまさと)氏 
受講料:  2,000円 
         *ブルベアFX通信有料配信購読者の皆様は1,000円となります。
締切: 定員になり次第
主催: グローバルリンクアドバイザーズ株式会社


詳細・お申し込みはグローバルリンクアドバイザーズHPまで
皆様にお会いできるのを心よりお待ち申し上げます!







にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

ドル/円 シナリオ再考へ

2009年05月12日 10時02分14秒 | FXの真実
※ 99.75円の頭打ちを受け、従来のシナリオを修正する必要に迫られる。
※ 短期スパンでは、98円前後のサポートが重要、割り込めば、96円中段まで下値打診の可能性。
※ 96円中段は分水嶺、下回れば、93円台の下値は必至か。
※ 反面、再度100円台を上回れば、103円を目指すが、やや可能性は低くなってきた。
※ いずれにせよ、下値リスクの増加により、従来の104/105円といった見通しを一旦撤回。
※ 図示のように、赤の矢印は目下メインシナリオを、黄色の矢印はサブシナリオを指すが、いずれも安値志向を示唆。
※ とは言え、クロス円のサポートもあり、円高のモメンタムは総じて弱いと思われ、急激な値動きよりも緩やかなトレンドを描くと思われる。

以上の内容は昨日配信した会員様向けのレポートからの引用だ。注意していただきたいのは、まず、シナリオの再考は
従来のシナリオを完全に否定しているわけではないこと。次に、執筆の時点(昨日午後4時前後)の見方であることをご理解いただきたい。

本来、会員様向けのレポートをここで公表すべきではないが、zaiのコラムも含め、一部読者様が当方の見方に基づき、ポジションを取っていると聞き、
悩んだ末の判断である。そして、当方の見方が間違っている、といったリスクを念頭に置かなければ、参考にすべきではないことを改めて申し上げる。







にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ


三京証券様キャンペーンのお知らせ

2009年05月11日 15時38分01秒 | FXの真実
皆さんこんにちは!アドライフのスタッフです。

ただいま、三京証券様にてキャンペーンを開催しておりまして、
口座開設の上、所定の条件を満たされた方に
陳氏のDVDをプレゼントしております!

■キャンペーン期間
2009年5月1日(金)~2009年5月29日(金)

■キャンペーンの内容
キャンペーン期間内に「オクトFX」に口座開設をされた方で、
口座開設完了後20日以内の初回入金額及び取引数量に応じて景品をプレゼントいたします。
※キャンペーン対象の初回入金及びお取引に関しましては、いずれも口座開設完了後20日以内のものが対象となりますのでご注意ください。


■キャンペーンの条件
・キャンペーン期間内に「オクトFX」に口座開設された方
・初回入金20万円以上+5万通貨以上のお取引(新規・決済を含む)で、下記DVDの何れか1つをプレゼント
・初回入金20万円以上+10万通貨以上のお取引(新規・決済を含む)で、下記DVDの両方をプレゼント
   ●松田哲氏DVD「FX相場の典型的パターン ~10年後もFXで稼ぐために~」
   ●陳満咲杜氏DVD「RSIを利用したトレーディング・メソッド」


詳細は三京証券HPよりご確認くださいませ!



にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ


雑記

2009年05月10日 13時34分21秒 | FXの真実
週末ではドルの全面安が進んでいた。言うまでもないが、そのパロメーターとなっっているのはユーロ/米ドルの急伸である。今でこそ、あちこちから1.4というターゲットが聞こえてきたが、当方のレポートを購読して頂いている読者様ならすでに2ヶ月前から同目標を定めていたはずだから、「いまさら」という感さえ強いと言えるだろう。

ところで、一昨日Zaiのコラムでドル全面安の可能性を指摘したが、テクニカル・アナリシスに終始していたので、ここでは少しファンダメンタルズに触れることに。

結論から申し上げると、ドル全面安の起爆剤はほかならぬ、ECBの量的緩和策であった。ここで具体的な政策を論議する気は毛頭ないが、重要なのは同政策の実行がついこの前まで、多くの専門家が口を揃えてユーロ安をもたらす懸念材料として挙げられていた「目玉」であったことだ。

突っ込んで言えば、同政策が今日になって、ユーロ高の材料となって解釈されている。しかも、先週までユーロ安の材料として力説していた同じ「君子」の口から出されているから、まさに「豹変」である。これは東洋問わずであり、日本の専門家に限って言うものではない。

ここで言いたいのは、ユーロ高は多くの方(機関投資家)にとってサプライズであるから、1.4という従来の目標はもはや通過点にしか見えなくなった。今日の相場では、「予想外」こそ相場の最大推進力だ。

為替のみならず、株式相場も同じである。米国株に関して、投資家のリスク選好志向の高まりなど、解釈は物事の一面しか述べていない。もっとも大きなエンジンはショート筋のカバーであることを悟るべきだ。

だから、当方が繰り返し言っているように、「専門家」を志す者以外、トレーダーはファンダメンタルズのお勉強をしてはいけない。本質的には、金融マーケットにおけるファンダメンタルズのみを根拠としたすべての予測は「我田引水」の「インチキ」であるから、ファンダメンタルズ派の失敗は宿命的である。

当方の周りでは、2.3年前金利の概念さえ分からなかった方がFXに嵌って、本日ではM2とM3の具体的数字をもってインフレターゲットの可能性を議論できるし、米失業率の推移を以って景気のサイクルを描こうとしている。だが、皮肉且つ当然であるが、彼の口座残金は彼の知識や教養の向上と逆相関の関係を示し続いている。

面白いのは、毎日発表される経済データを説明し、重要度を格付けして生計を立て、かつ何千万の年収を稼ぐブロカーがいると聞く。この背景には、日本人の勉強好きの素質のほか、多くの方の「勘違い」も大きいのではないかと思う。

また知人の一人だが、彼女は常に一枚のポジションしか持っていないのに、ノートにはびっしり経済データの発表時刻と「重要度」(例のブロカーの記事を参考にしているようで)を書き占めている。そして常に落ち着かないし、どこに行ってもニュースをチェックしたがっている。彼女は銀行ディーラーよりよっぽど神経をすり減らしているくせに、全くリターンを出していない。実際、私が知っている限り、銀行ディーラーでさえ、いちいちデータに反応しない。そうでないと、特にストレスに耐え切れず、辞めているはずだ。

だから、ついこの前彼女にこのようなアドバイスをした。すなわち、FXをお辞めになり、早く稼げる彼氏を見つかることだ、と。







にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ


マネースクウェア・ジャパンタイアップ企画★キャンペーンのお知らせ

2009年05月01日 12時29分15秒 | FXの真実
皆さんこんにちは!アドライフのスタッフです。
本日5/1より、株式会社マネースクウェア・ジャパンとの
タイアップ企画がスタートいたします。

<キャンペーン概要>

陳満咲杜氏のスペシャルレポート&シグナル
プレゼントキャンペーン!
【キャンペーン期間2009年5月1日~6月30日限定】

今、マネースクウェア・ジャパンで口座開設をし、
初回入金金額30万円以上+1回以上のトレードを
行うと、陳満咲杜氏のスペシャルレポートをプレゼント!

期間中、条件を満たしたすべての方が、以下のスペシャルレポート
「2009年6月分」+「2009年7月分」をご覧いただけます。

【陳満咲杜氏スペシャルレポート】
■確率の高い売買シグナルを発見次第更新「FXシグナル」
■トレード戦略のベースとなる「FXトレンド」

※上記スペシャルレポートはキャンペーン対象者専用サイトで
ご覧いただけます。

まだ陳満咲杜のレポート&シグナルを体験していない方、この機会にぜひ
マネースクウェア・ジャパンのキャンペーンを御利用ください!






にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ



「陳満咲杜のブルベアFXセミナー」開催決定!

2009年04月30日 14時18分30秒 | FXの真実
皆さんこんにちは!アドライフのスタッフです!
4/25のセミナーへは雨にもかかわらず大勢の方にお越しいただき、
大変感謝しております。ありがとうございます!

5月にもセミナー開催が決定いたしましたのでご案内申しげます。

<セミナー概要>
日時:  2009年5月24日(日) 時間:14:00 ~16:10
会場: 東京:社会文化会館 第1会議室
      東京都千代田区永田町1-8-1
会場地図: http://www.syabunkaikan.org/Traffic.html
講師: 陳満咲杜(ちんまさと)氏 
受講料:  2,000円 
         *ブルベアFX通信有料配信購読者の皆様は1,000円となります。
締切: 定員になり次第
主催: グローバルリンクアドバイザーズ株式会社


詳細・お申し込みはグローバルリンクアドバイザーズHPまで



にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ


セミナー応募締切のお知らせ

2009年04月15日 12時36分42秒 | FXの真実
皆さんこんにちは!アドライフのスタッフです。
4月25日に予定しております陳アソシエイツ主催のセミナー
「陳満咲杜直伝・FXはRSIで勝つ!」
ですが、参加者が定員に達しましたので応募を締め切らせていただきます。
セミナーにはご応募いただいた方から先着50名様にご参加いただきます。
ご応募いただいたにも関わらず、定員オーバーでご参加いただけない方、
これから応募しようとしてくださっていた方、大変申し訳ありません。

今後もセミナーを予定しておりますので、
ぜひご参加いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。



にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

FXトレーディングの真実
陳 満咲杜
扶桑社

このアイテムの詳細を見る


緊急セミナー開催!「陳満咲杜直伝・FXはRSIで勝つ!」

2009年04月10日 19時48分48秒 | FXの真実
緊急セミナー開催!<陳アソシエイツ主催>
「陳満咲杜直伝・FXはRSIで勝つ!」


以前より多数のご要望をいただいておりました
陳アソシエイツ主催による陳満咲杜のFXセミナーを
4/25(土)に開催することとなりました!

テーマは「FXはRSIで勝つ」。
陳満咲杜ならではのRSI使いこなし術を徹底講義いたします。
陳氏著作「FXトレーディングの真実」でもかけなかった極意も
こっそり伝授します!。

有料セミナーとなりますが、昨年1回2万円で行われたRSI講座を
陳アソシエイツ主催により、5000円という特別価格でご利用いただけます!

また、参加者全員に「2009年下半期見通し」のレポートをプレゼントします!
陳氏ならではの鋭い視点で相場を見通します!(6月上旬配信の予定です)
定員50名の限定セミナーとなりますので、お早めにお申込みくださいませ。


<セミナー概要>
日時:
    2009年4月25日(土) 開演:14:00 ~16:30
会場:
    「フォーラム8」 777号室
   (〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 渋谷駅徒歩5分)
会場地図:
    http://www.forum-8.co.jp/map2008_04.htm
講師:
    陳満咲杜(ちんまさと)氏
受講料:
    5000円
定員: 
    50名様
締切:
    4/20(月)*定員を超えた場合は先着順となります


<内容予定>
13:30 開場
14:00 第一部講演「FXはRSIで勝つ!」
      「FXトレーディングの真実」(扶桑社刊)を読んでから
      ご参加されることをおすすめします
15:40 休憩
15:50 第二部講演 「2009年後半の相場を読む」質疑応答
      陳氏の本音炸裂か!?
16:20 終了

※内容は変更になる可能性もございます


<お申込み方法>
1:お名前
2:御住所
3:メールアドレス
をご明記の上、メールタイトルを必ず「陳アソシエイツセミナー係」とし、
下記アドレスまで御応募下さいませ。御応募いただいたお客様へ、
アドライフよりお申込み受付通知メールをお送りいたします。

※陳アソシエイツでは最近多数のお問い合わせ
メールをいただいております。混乱を避けるため、
メールのタイトルを必ず「陳アソシエイツセミナー係」
とご記入くださいませ。上記以外のメールタイトルや
このHPのお問い合わせフォームからのお申込みは
対象外となりますのでご了承くださいませ。

※締切は2009年4月20日(月)10:00を予定しておりますが、
定員を超えた場合先着順とさせていただきます。
申込人数が大幅に定員を越えた場合は締切日前であっても
セミナー募集を終了させていただく場合もございますので
ご了承くださいませ。

※当日は受付にてお名前を確認させていただきます。
お申込み受付け通知メールをプリントアウトして、
会場までご持参くださいませ。

※落選となり、残念ながらご参加いただけない場合にも
メールにてご連絡いたします。

※会場内でのビデオ撮影、写真撮影(カメラ付携帯電話での撮影も含む)
などは禁止とさせていただきます。

※資料は投資判断の参考になる情報提供を目的とするもので、投資勧誘を
目的としたものではありません。内容についても、信頼すべきと判断した
情報に基づいていますが、その正確性を保証するものではありません。
投資の最終判断は投資家ご自身でなさいますようお願いいたします。


お申し込みメールアドレス ⇒ info@chinmasato.com




にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

FXトレーディングの真実
陳 満咲杜
扶桑社

このアイテムの詳細を見る


金で測るドル安の真贋

2009年04月08日 21時42分05秒 | FXの真実
              金(黒)、ドルインデックス(赤)比較図  週足

昨年のリーマン・ショックは、世界金融市場に異変をもたらしてきた。その代表例として金とドルインデックスの同調が挙げられている。

金とドルは逆相関の関係として知られ、また歴史がそのような関係を証明してきた。が、金融マーケットには、永劫未来の法則が存在しない、という真実を証明するように、金とドルの逆相関は崩れ、リーマン・ショック以来、同じ傾向が強まってきた。

その背景に関しては、すでに多数の解釈が行われており、概ねリスク回避の視点からドルと金の両方が買われた、といった説が有力だ。正誤はともかく、目下言えるのは、金とドルの同調がいずれ解消され、逆相関の関係に戻るということだ。

では、本格的なドル安がいつ起こるか。当方は金とドルの関係に注目すべきではないかと思う。言い換えれば、金とドルの逆相関が戻れば、ドル安も本物となろう。この故、現時点まだ時期尚早か。

しかし、このような話をすると、必ず反論を招くことに。即ち、なぜドル安なのか、ドル高も有り得るのではないか、と。換言すれば、金がこれから高くなる保証はどこにあるか、という疑問に尽きると思うが、やや大きなテーマなので、まだ別の機会で述べることにしよう。

最後に、ここで言うドル安とはドル全体を指すものであり、対円ではしばらく逆のトレンドを示すかもしれない。この辺の考え方に関しては、当方のコラム(ザイFX)を参考にして頂ければ概ね理解できると思うので、省略させていただくことに。ただ、ついでに言うなら、為替の世界では、円は「素直な」ものではなく、円絡みの通貨ペアは実に難しいことを重ねて申し上げたい。





にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

FXトレーディングの真実
陳 満咲杜
扶桑社

このアイテムの詳細を見る


DVD・レポートプレゼントのお知らせ

2009年04月02日 17時12分15秒 | FXの真実
皆さんこんにちは!アドライフのスタッフです。

ただいま、三京証券様にてキャンペーンを開催しておりまして、
口座開設の上、所定の条件を満たされた方に
陳氏のDVDやレポートをプレゼントしております!

■キャンペーン期間
2009年4月1日(水)~2009年4月30日(木)

■キャンペーンの内容
キャンペーン期間内に「オクトFX」に口座開設をされた方で、
口座開設完了後20日以内の初回入金額及び取引数量に応じて景品を
プレゼントいたします

■キャンペーンの条件
・キャンペーン期間内に「オクトFX」に口座開設された方
・初回入金5万円以上+1万通貨以上のお取引で、「陳満咲杜氏DVD」プレゼント
・初回入金100万円以上+10万通貨以上のお取引で、上記に加え「ほかでは手に入らない、
オクトFX限定!陳満咲杜氏”プレミアム”テクニカル分析レポート」プレゼント
※キャンペーン対象の初回入金及びお取引に関しましては、
いずれも口座開設完了後20日以内のものが対象となりますのでご注意ください。
※商品の発送は、商品発送日(2009年5月26日予定)時点で口座残高がある方に限ります。


詳細は三京証券HPよりご確認くださいませ!




にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

ドル/円はそこまで!

2009年03月31日 21時54分11秒 | FXの真実
市況は再び不透明感を強めている。このような時期において、当方のところには、決まってくる質問は大体似ている、即ち、「陳さんの見通しは変っていないか?」である。

もちろん、変わっていない。メインストラテジーはそう変わるものではない。日々変わっているのであれば、その見通し自体の基礎が出来ていないことに尽きる。所謂風見鶏らはそのために苦労しているようだ。

では、ドル/円のターゲット(100/102)は依然有効だろうか。当方の答えはそれどころか、新たな目標を今週のメルマガにて出している。さらに、そこまでかと思うようなターゲットも早ければ来週提示できるかもしれない。

アナリシスの根拠はいろいろあるが、またGMMAチャートを見ることに。上の日足図を見る限り、拙作『FXトレーディングの真実』の図19-2のテンプレートと合致していることが分かる。また、エントリーの条件としては1つをクリアしたが、もう一つはまだ成熟していないことも読み取れる。

因みに、昨日の米株安によるドル高、円高といった従来の構造の再来と指摘する声もあったが、目下のドル/円とクロス円相場に鑑み、明らかに違っていたことが分かる。つまり、「従来の円買い」は続かないということだ。

いつも同じロジックで相場を当て嵌めると、いつかはヤケドする。そういったリスクをしっかり念頭に置きたいところである。


三京証券にてキャンペーン実施中!!


FXトレーディングの真実
陳 満咲杜
扶桑社

このアイテムの詳細を見る


にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

シグナル配信開始のお知らせ

2009年03月20日 18時17分23秒 | FXの真実
「為替の真実」をご覧のみなさま、こんにちは!
(株)アドライフのスタッフより、皆様にお知らせです。

以前よりお問い合わせの多かった、陳満咲杜のシグナル配信がいよいよ3/31(火)よりスタートいたします!
その名も「ブルベアFX通信」です。

数多くの予測を的中させ、高リターンを実現した伝説の「ブルベア FXトレンド&シグナル」レポートが
グローバルリンクアドバイザーズで復活!


毎週火曜日に、一週間のトレード戦略のベースとなる「ブルベア FXトレンド」を発行。市況次第臨時号は
随時発行。(臨時号は週最低1回配信)

確率の高い売買シグナルを発見次第、具体的なトレーディング・ストラテジーを記した「ブルベア FXシグナル」
を随時配信する。(シグナルレポートは週最低1回配信)

お申込み・詳細はグローバルリンクアドバイザーズのホームページで御確認ください。
お申込みははグローバルリンクアドバイザーズHPにて!


追伸:グローバルリンクアドバイザーズでは、4/30までの間に「ブルベア FX通信」ご購読のお申込みをいただいたお客様に、陳満咲杜が2009年の為替相場を独自のテクニカル手法で分析、主要通貨ペアのトレンドを予測した特別レポート“2009FXアウトルック”をプレゼントいたします。この機会にぜひご購読ください!

*“2009FXアウトルック”は書籍「FXトレーディングの真実」(扶桑社刊)amazonキャンペーンのプレゼント景品と同内容です。



三京証券にてキャンペーン実施中!!


新着情報更新中!


にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ