goo blog サービス終了のお知らせ 

陳 満咲杜の「為替の真実」

陳満咲杜のFXブログです。ブログ引っ越ししました。新ブログはhttp://chinfx.blog136.fc2.com/

CFDセミナーのお知らせ

2009年10月06日 13時15分45秒 | FXの真実
こんにちは!
陳アソシエイツスタッフです。

CFDセミナーの予定をお知らせいたします!

9月30日に発売となった新著
「CFDトレーディングの真実」の内容に沿って
具体例を挙げながらお話させていただきます。


【CFDで資産運用を1,000倍楽しむ方法~
       “CFDトレーディングの真実”を伝授!】
<セミナー概要>
日時: 2009年10月31日(土) 開演:9:30 ~11:45
会場: ホテルサンルートプラザ新宿
     〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-3-1
会場地図 : http://www.sunroutehotel.jp/plaza-shinjuku/access.asp
講師 : 第1部 黒田真人(くろだまさと)
     第2部 陳満咲杜(ちんまさと)
受講料: 無料
締切: 2009/10/28 (水) 10:00



詳細・お申し込みはコチラから

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ




弱気サインを発すポンド/円

2009年09月20日 00時58分02秒 | FXの真実
英ポンド/円の日足では、GMMAチャートによる弱気サインが鮮明になりつつある。

短期組と長期組のクロスはもちろんであるが、もっとも注目したいのは長期組の収束である。これは2月末以来、長期組内のMA線が始めての収束であっただけ、基調の反転を暗示するようなサインとして受け止めるべきであろう。

図示のように、7月安値を下回れば、6月と8月高値で形成されたダブルトップといったパターンの蓋然性が高いと見られるから、地合いは一層悪化するとも予測される。

一方、長期組の収束はトレンドの弱さを示唆する側面もあるから、ポンドが反発なしで一直線に安値を更新していくといったイメージも薄い。が、短期組の拡散の傾向と共に、長期組内のMA線も拡散していけば、概ねベアトレンドの加速と見られるだろう。

ちなみに、合成通貨ペアのポンド/円の下落があらば、その主因はドル/円ではなく、英ポンド/米ドルに由来すると思う。つまり、これから英ポンド/米ドルの動向から目を離せない。

最後に、年初来、為替相場を測るパラメーターとして存在感の強い英ポンド/米ドルの動向はこれからも先導的な役割を果たすものと思われる。

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ






『CFDトレーディングの真実』 9/30発売

2009年09月14日 12時04分10秒 | FXの真実
陳アソシエイツより陳満咲杜の新刊のお知らせです。

今年3月に発売された『FXトレーディングの真実』に続き
この度、『CFDトレーディングの真実』が発売されます。

CFDという複雑な商品をわかりやすく解説するとともに、
各商品ごとの実践的テクニックを惜しげもなく公開しています。


CFDは、1つの口座から株・指数・金・原油など、世界中のあらゆる金融商品へ
アクセスできる究極のツールです。
各商品ごとの具体的な必勝法から、テクニカルメソッド、心得まで、
CFDのメリットを最大限に活かして勝ち組になるための極意を伝授します!

≪目次≫
第1章 日本人よ、CFDに“開眼”せよ
第2章 “ワンストップ・フルアクセス”がCFD最大の魅力
第3章 CFDトレーディングの“基本文法”
第4章 指数・個別株から攻略するCFD
第5章 ETF・コモディティ・先物から攻略するCFD
第6章 CFDトレーディングを成功に導くコントロール

★『CFDトレーディングの真実』1700円(本体価格1785円)
 
  扶桑社より9月30日発売です。

ご購入はこちらより


にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ







相場箴言録(二)

2009年09月05日 17時48分51秒 | FXの真実
前回に続き;

16. Avoid getting in or out of the market too often.

  頻繁な取引を避けよう。 

7. The most profitable trading tool is simply following the trend.

  トレンドフォローはもっとも利益を取れるトレーディングツール
  
18. Never change your position in the market without a good reason. When you make a trade, let it be for some good reason or according to a definite plan; then do not get out without a definite indication of a   change in trend.

  十分な理由なしに、汝のポジションをチェンジすべからず。すべての取引は、十分の根拠と明確なプランなしでは実行すべからず。そして、明確なトレンド転換なしでは、決済すべからず。

19. Losses make the speculator studious——not profits. Take advantage of  every loss to improve your knowledge of market action.

  利益ではなく、損失のほうがトレーダーに学習の動機を与える。一回一回の損失を無駄にするな、マーケットの行動に関する理解を深める。

  
20. The most difficult task in speculation is not prediction but self- control. Successful trading is difficult and frustrating. You are the   most important element in the success equation.
  
  投機活動ではもっとも困難な作業は予測ではなく自己コントロールである。成功した取引は困難と悩みを伴うもの。汝こそ成功の方程式におけるもっとも重要な要素である。

  
21. The basic substance of price change is human emotion. Panic, fear,  greed, insecurity, anxiety, stress, and uncertainty are the primary    sources of short-term price change.

  人間の感情が価格変動を決定する基本要素である。パニック、恐怖、貪欲、不安、心配、圧力や優柔不断、これらすべては短期値動きの変化をもたらす要因である。

22. Bullish consensus is typically at its high when the market is at a  top. Also there are few bulls at major bottoms.

  市場は天井をつけた時は万人強気,底をついた際は万人弱気である。

  
23. Watch the spreads i.e., don^t be bullish if inverses are narrowing.

  サヤに注意せよ、スプレットが縮またら、ブルスタンスを取るべからず。

24. Remember that a bear market will give up in one month what a bull market has taken 3 months to build.

  一ヶ月のベア市況が三ヶ月のブルマーケットに得られた利益を吐き出せることを忘れるな。

25. Identify “the dominant factor” in each commodity. Be prepared to  
redefine this factor as conditions change.

  商品毎に「決定要素」を見つけよう。そして市況の変化にあわせて随時検証せよ。

26. Expand your sources for market info but limit your sources for market opinion.
  
  マーケット情報の源を充実せよ、マーケットに関する意見を厳選せよ。

27. Don’t ever allow a big winning trade to turn into a loser. Stop   
yourself out if market moves against you 20% from your peak profit    point.

  たっぷり含み益のあるポジションを損させるな。最高益から20%の調整があれ
ば、利益を確定せよう。

  
28. It is never possible to know everything about anything. A commodity  
trader is in constant danger.

  万事を知り尽くす人はいない。トレーディングにはリスクが付き纏うもの。

29. Successful trading requires four things. Knowledge, disciplined    courage, money, and the energy to merge the first 3 properly.

  取引を成功させるには四つの要素が必要だ。即ち知識、適切な勇気、元本及びこれらをうまく調和させるエネルギーである。

30. Expect and accept losses gracefully. Those who brood over losses  
always miss the next opportunity, which more than likely will be  profitable.

  優雅に損失を受け入れましょう。常に前の損失について悩む人々は次の機会を逃す。そして、その次が利益をもたらす。

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ





CFD webセミナーのお知らせ

2009年09月03日 17時42分42秒 | FXの真実
陳アソシエイツスタッフより
CFD webセミナーのお知らせです!

来たる9月15日(火)に、
ひまわり証券主催によるウェブセミナーを開催します。

陳先生が連休のリスク回避法、ピンチをチャンスに
変える方法など、CFDを活用するためのとっておきの
テクニックをお話いたします。


<セミナー概要>

日時  : 2009年9月15日(火)
開演  : 20:00 ~21:30
講師  : 陳満咲杜(ちんまさと)氏
受講料: 無料
主催  : ひまわり証券株式会社

詳細・お申し込みはひまわり証券HPまで



にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ






相場箴言録(一)

2009年08月20日 15時45分52秒 | FXの真実
私が新人の時、「相場箴言30条」といった英語の張り紙を貰って、
机に強制的に貼らされた時期があった。
実際、相場と付き合えば付き合うほど、
これらはまさに箴言であることを身にしみるほどに悟っている。

すべての金融相場に通用するものだが、
為替相場を前提として書かれたようで、一層役にたつと思われる。
ただ翻訳では、どうしてもニュアンスのズレが生じるので、
英語ととも載せることに。
(中国出身者による英語の和訳は怪しいものだから、
英語が分かる方は直接原文を見ることをお勧め)以下本文。

 1. Plan your trades and trade your plans.
  汝のトレードを事前にプランを策定し、プランのままに取引せよ。
  
 2. Hope and fear are the two greatest enemies of speculators.
  期待と恐怖は投機者のもっとも強力な敵であることを心得よ。  
 
 3. Keep records of your trading results.
  汝の取引を記録せよ。

 4. Maintain a positive attitude no matter how much you lose.
  いくら損をしたとしてもアクティブな姿勢を保てよう。  

 5. Avoid overconfidence——it could be your greatest enemy.
  自信過剰に陥るな、汝の最大な敵となるからだ。  

 6. Continually set higher trading goals.
  より高い取引の目標を継続的に設定しよう。

 7. Stops are the key to success for many traders——limit your losses!
  ストップロスの設定は成功したトレーダーの秘訣、汝の損失を限定せよ。

 8. The most successful traders are those that trade long term.
  もっとも成功したトレーダーは長期スパンに基づくトレードを行う者。

 9. Successful traders buy into bad news & sell into good news.
  成功したトレーダーは悪いニュースで買い、よいニュースで売る。
 
 10. The successful trader is not afraid to buy high & sell low.
   成功したトレーダーは高値で買い、あるいは安値で売ることを恐れない。
  
 11. Successful traders have a well scheduled planned time for studying    the markets.
   成功したトレーダーは時間を有効利用し相場研究に励む者。

 12. Successful traders set profit objectives for each trade they enter.
   成功したトレーダーはすべての取引にプロフィットのターゲットを
   エントリー前に設定していた者。

 13. Do not collect the opinions of others before entering trades
   ——facts are priceless——opinions are worthless. In short successful    traders isolate themselves from the opinions of others.
   取引する前に他人の意見を聞くことなかれ。
   事実は巨万の富、意見は一文足らず。
   本質的に言えば、成功したトレーダーは他人の意見に左右されない。 

 14. Continually strive for patience, perseverance, determination
   , and rational action.
   絶えず忍耐、決断、および合理的なアクションを追求し、努力を続けよう。

 15. Never get out of the market just because you have lost patience or    get into the market because you are anxious from waiting.
   堪忍袋の緒が切れたといった理由だけで決済すべからず。
   待ちきれなかったといった理由だけでエントリーすべからず。

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ




四度目の正直か

2009年08月12日 17時04分47秒 | FXの真実
ドルに関するセンチメントがすっかりチェンジされた模様。ドルの底打ち、至って反騰の可能性は広く論議されている。

ユーロ/ドルの日足図はその可能性を俄に示しているものの、GMMAチャートでは、依然ユーロの強気を支持している。

短期組の各線がねじりながら収束、かつ下向きし始めているが、長期組内の各線は乖離を保っている。GMMAのルールでは、少なくともユーロの強気基調が崩れていないこととして解釈されている。

値動き自身と長期組の打診は4月以来、計4回数えられたが、その後すべて跳ねられていたので、ユーロのブル基調を証左した。今回四度目の正直となるが、成功した場合、ユーロの上昇はクライマックスに向かえよう。

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ




買い信号継続

2009年08月04日 17時12分20秒 | FXの真実
英ポンド/円や豪ドル/円、カナダドル/円に遅れているものの、ユーロ/円の買い信号は継続中だ。これから両組内の各線がさらに拡散していけば、年初来の高値更新も射程圏に収めよう。

目下のパターンは5月下旬の状況に似ている。当時直近の5月11日高値を更新した後、年初来高値を取っていたので、7月1日高値を更新した目下では、高値最更新の蓋然性が高まっている。

ちなみに、ドル/スイスフランは1.0600を割り込んでいたので、7月24日ザイFXのコラムで言及した各主要通貨ペアのターゲットは達成されそうだ。

ところで、GMMAシステムは多くのテクニカルメソッドと同様、ターゲットをはっきり計算できるツールを提供していない。ターゲットの計算や設定、至って損きりレベルの制定のもっともポピュラーなツールはパターンの分析であろう。これらについては、8月8日の投資LAB.主催/三京証券協力のセミナーにてお話する予定だ。

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ





一転買い信号を点灯

2009年07月28日 20時14分30秒 | FXの真実
ユーロ/円は一転して買い信号を点灯している。上のチャートは例のGMMAであるが、短期線が長期線を上回り、かつ短期組内の各MA線が拡散し始めている。これは拙作「FXトレーディングの真実」の図19-3の事例と同じシグナルとなるから、ロングポジションに食指を伸ばせるもの。

もっとも、前回の記事のように、その前のシグナルは「売り転換」を示唆したが、結果としては「ダマシ」の可能性が高いので、その後続く今回のシグナルはホンモノになる蓋然性が高いと思われる。

ちなみに、円安傾向が最近鮮明になっている。ファンダメンタルズ的には、本日のブルペアFX通信にて記述したので、一部を引用することに。

「総選挙を前に、日本のマーケットは総じて楽観的な期待を示唆している。伝統的には、日本の株高と景気回復(IMFによる予測では、来年日本の成長率が欧米を上回る)への期待が円安をもたらす傾向にある。今回もしっかりと思われ、ドル/円の下値を限定的と見る。」

上のチャートは三京証券さんのウルトラチャートを使用。同チャートはEMAの元設定はきちんと「3.5.8.10.12.15と30.35.40.45.50.60」と12本を揃い、GMMAシステムそのものだ!!もう感激しか言えないほどの便利さである。恐らく日本初かつ唯一のGMMAシステムを搭載チャートだと思う。

ウルトラーチャートはそのほか100種類以上のテクニカル指標を搭載しており、テクニカルにかなり凝っている方でもご満足いただける仕様だ。ぜひご体験を。

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ




青信号を灯すユーロ/円

2009年07月08日 16時44分02秒 | FXの真実
上のチャートはユーロ/円のGMMA日足図である。

現在、GMMAの法則に鑑み、基調の変化を警告する青信号を灯っていることが分かる。

実際、同じような局面(EMA線の短期組が長期組を下抜けた)は4月下旬でも出現していたが、当時長期組の傾向と長期組同士の乖離がその後の切り返しを可能性にした。

言い換えれば、今回、長期組同士の乖離を保てず、縮まることがあれば、ベアトレンドへ突入する蓋然性が高まろう。

GMMAチャートの応用に関しては、今月21日三京証券さんのウェブセミナーにてお話する予定なので、興味のある方はご参考ください。



にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

本日よりオクトFXとの業務提携開始!

2009年07月01日 16時17分22秒 | FXの真実
本日よりオクトFXとの業務提携開始!

こんにちは。陳アソシエイツ廣田です。
本日より、三京証券「オクトFX」との業務提携がスタートしましたので
ご報告いたします。


■ 提携内容
業務提携により、オクトFXを通じて以下のサービスを順次開始いたします。

①ウィークリーレポートのお客様向け配信(週1回)
  陳満咲杜が売買のポイントなど、市場分析をもとに、
1週間のトレード戦略を分かりやすく解説!

②特設ブログ「為替天気予報」にコメント配信(基本1日2回)
  特設ブログ「陳満咲杜の為替天気予報」
  陳満咲杜が為替動向を天気にたとえて午前・夕方にコメントを配信します。

③お客様向け売買ストラテジー情報配信(随時)
 陳満咲杜が為替動向を分析し、売買シグナルが発生する都度、
 オクトFXのお客様限定に配信します。

④会場及びWEBセミナーの開催(月1回)※3
 7月のセミナー概要
 日時:7月21日19時~(1時間半程度)
 内容:「複合型移動平均線によるFXトレード・ストラテジー」
 方法:WEB上におけるストリーミング配信[MSOffice2]

 
 詳細はオクトFXホームページまで。


この他にも、陳満咲杜とオクトFXのコラボ企画は続々展開予定。
新生オクトFXと陳満咲杜の活躍にご期待ください!



陳アソシエイツ
廣田





にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ



FXトレーディングの真実
陳 満咲杜
扶桑社

このアイテムの詳細を見る

エリオット君の情報

2009年06月09日 21時42分13秒 | FXの真実
わが猫、エリオット君はただの猫ではない。驚くなかれ、彼は世界スパイキャッツワークを主宰し、あらゆる情報を収集している。強みはもちろん金融系情報、世界各地の銀行の重鎮のところに子分を送り込んでいるらしい。

故に、彼の情報に関しては、質・量ともに申し分ないが、あまりにも多すぎて、読みきれない。また、彼は常に自分の名が出ていないことにだいぶご立腹のようで、遂に堪忍袋の緒が切れたのか、最近アイツは自分のブログを立ち上げ、自ら情報発信しようとしている。

そうなれば、こちらの優位性もずいぶん失われるから、かなりマズい。彼の機嫌を取るべく、今から「モンプチ極上きはだマグロ」を買いにいくが、本日彼から得られた情報の一部(ほんの一部)を公開し、彼の功績を称えることに。これで彼の機嫌が直ればいいのだが・・・・・・


豪Aational Australia銀行 John Kyriakyopoulos氏: 豪ドル/ドル、0.8000近辺に保つには合理性があり、世界景気が回復すれば、パリティーとなろうと予測。AM8:00

スイスUBS 銀行: ドルのショートスタンスに慎重な見方、ユーロ、円対ドルのレートが割高と指摘。 AM8:46

英RBS 銀行 Greg Cibbs 氏:豪ドル/ドルを売り推薦、月曜日の高値(0.7985)はよいエントリーポイントと見る。AM11:22


フランスSociete Generale 銀行: ユーロ/ドルの下落は続く見通し、1.3725を破れば、1.3290や1.2885まで下落の余地。PM2:45

イタリアUniCredit銀行: ドルの反発を疑問視、英ポンド/ドルの1.6000回復は証左、1.6300まで上昇かも。ユーロ/ドル、1.3740を守れば、押し目買いの好機と見る。PM2:48


ドイツCommerzbank銀行 Steven Merrigan氏: ユーロ/ドルは反発しても1.4000を上回れない見通し、1.3780を割り込めば、1.3610、1.3440まで下落と見る。さらに、1.2560までの急落も覚悟という。 PM3:29

南アフリカStandand 銀行:ドルの反発は続かない公算。ユーロ/ドルは1.3000~1.4000、英ポンド/ドルは1.5000~1.6000といったレンジを保てるだろう。PM3:59




にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ



FXトレーディングの真実
陳 満咲杜
扶桑社

このアイテムの詳細を見る





相場の先見と予見

2009年06月08日 15時14分08秒 | FXの真実
相場ほど奥深いものはない。先週の英ポンドの値動きは実に興味深い好例であろう。

「※今週1.6670まで上昇の余地。その後調整へ。最大1.6000まで反落の可能性」、当方は6月2日朝、会員様向けのレポートにはこのような分析を書いていたが、予測はあくまでテクニカルのみを根拠したもので、ファンダメンタルズ的な根拠は執筆当時正直言ってわからなかった。

確かに通貨先物市場の加熱状況など相場の内部構造を分析するデータもあったが、英ポンドの買い超の度合いはユーロ、豪ドルに比べかなり低く、たとえ極端な買い超の状況が示されても何週間も維持され、その間高値更新が続けられケースも稀でなかった。従って、確信できるものではなかった。

が、自分の分析が正しければ、英ポンドの急落は単にポジションの調整だけではなく、何からの材料も出るのではという予感があった。言うまでもないが、この材料とは英首相に関する辞任の噂だった。

一方、チャートを観察すれば、もうひとつ事実も浮かんでくる。4日にその噂で英ポンドが急落したが、3日、英ポンドは1.6662の高値から一時420PIPSの急落をすでに演じていた。

これこそ当方がもっとも指摘したいところである。すなわち、相場は先見性を持ち、ファンダメンタルズより先に走る。従って、ブルトレンドに調整の必要があれば、不思議なことに、必ずと言っていいほど悪い材料(あるいは悪い方向に解釈される材料)が出てくる。反面、ベアトレンドの終焉に続き、必ずといっていいいほどよい材料(あるいはよい方向に解釈される材料)が出ってくる。相場の先見性はこのような形で現われる。

最後に、勝手ながら、英政局不穏に絡み、当方は以下のシナリオを描いている。
1. 英ポンドの下落は当面続き、英首相の辞任まで続く。
2. 辞任があれば、英ポンドが買われ、上昇トレンドへ復帰しよう。
3. そうであれば、英ポンドはさらに高値更新の余地もあるが、大きくなかろう。
そして、もっとも大胆な予測は、相場の先見性を信じるのであれば、近々、英首相辞任の可能性は大きいと見る。

もっとも、このようなクレージーな予測は当方ではなく、うちのエリオット君の情報によるもの。世界中の富豪と権力者の愛猫と太いパイプを持つ彼ならではの情報は見逃せないかも。



猫の手も借りたいほど忙しいが、エリオット君に負けないように、「CFDの真実」をリリースした。こちらも応援をいただければ、光栄である。


_________________________________________________________________________

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ



「しっかり儲けるCFDトレード必勝法」セミナーのお知らせ

2009年06月05日 23時23分55秒 | FXの真実
アドライフスタッフよりセミナー情報をお知らせいたします。

ひまわり証券株式会社主催『しっかり儲けるCFDトレード必勝法』
セミナーが開催されます!
陳氏厳選のCFD銘柄についての独自チャート分析(短期)や、
どのようにしてCFD取引で勝ち残っていけるのか、
その理論をたっぷりとお話します。

<セミナー概要>

<日時>2009年6月27日(土) 開演:9:30 ~11:45

<会場>ホテルサンルートプラザ新宿

<講師>
 第1部:弊社 黒田真人
 第2部:陳満咲杜 氏

<受講料>無料

<定員>200名様

<締切>2009/06/24 (水) 10:00


詳細・お申し込みはひまわり証券HPまで


うなぎ獲り

2009年05月25日 15時19分40秒 | FXの真実
先日は日本のFX会社の優位性について触れたが、各社とも顧客が儲ける為の独自の機能を開発しているようだ。
マネースクウェア・ジャパン社とのミーティングで興味深かったのが「トラップリピートイフダン」機能だ。
これは1回の注文で複数のイフダン注文を数pips刻みなど一定間隔でしかけるもの。実行された注文はキャンセルするまで消えない。
http://www.m2j-3.biz/fx_trifd/home_12/index.html?adid=hp0061

レンジ相場の中で上手くはまれば、複数のポジションが何往復も利食いできることになる。実際、顧客の中には1晩のうちに8回も利食いできた方がいるそうだ。

トラップリピートイフダンは「ウナギ獲り」漁師の手法に非常に良く似ている。ウナギは夜行性の魚だ。しかし漁師は夜通し起きて睡眠をとらずウナギを捕まえるわけではない。漁師は、竹を編んでつくった細長い籠のようなワナを用意し、中にミミズなどのエサを入れて、夜のうちにウナギがいそうな場所に仕掛けておく。ウナギは一度は入ったらワナから出られない。朝になったら、漁師はこれを引き上げるだけ。

レンジ相場において睡魔と戦わずに利益をとりたいトレーダーの要望に応える注文方式だが、注意しなければならないのは、激流においてうなぎを獲れるはずもなく、この注文方式はあくまでレンジ相場のみに通用するものであろう。

うなぎ獲りに腕を試したらいかがだろうか。








にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ