goo blog サービス終了のお知らせ 

元気な年寄り△

満62歳を以て月給取りをやめた年寄の日常記録 ダラダラ歩き、登山、車中泊旅等の記録が主

20170413 クルコン取付

2017-04-14 09:07:10 | コルドバンクスとZil(キャンピングカー)

 クルコンを付けた これでGWの遠出への省力化 オートライトと併せて2部作完
 本体、スイッチ、コントローラーはそれぞれここに 本体は、真空倍力装置の円盤上ということ 電線の始末が課題(^◇^;)

 
 アクセルのコネクターを外した画像 最初にアクセルペダルを外さないと作業は難しい ペダルは2つのナットを外すだけ このコネクターの左奥上方にみえるしろっぽいのがブレーキコネクター ブレーキコネクターのすぐ下に見えるボルトを外すと作業が簡単になる


 
 ブレーキコネクターに関する画像 抜け防止のツメ、電線の色や、ピンの配列などがわかる

 下手くそなので、工具の準備、パネル外し~結線~ブレーキ点灯テストで3時間
 日を替えて、本体・コントローラー・スイッチの取付、配線、パネルはめで3時間、テストに30分 計6時間半かかった
 2日連続で午前様だった(^◇^;)

 ブレーキ点コネクターのステー固定ボルトを無くさなければ、中央パネルの右下のプラグを一発で刺せれば、、、でもあと1時間しか短縮できなかったなぁ(´`:)