【柏市のリトミック・音楽教室】フォリア・ミュージックダイアリー

千葉県柏市で総合音楽教室を運営しています。声楽やリトミックのレッスンを通しての、毎日の発見や感動、思いを綴っていきます。

習って二周年記念なので

2015-05-12 21:47:42 | 声楽
声楽の生徒さんが、レッスン室に入るなり 紙袋をごそごそ。
「習ってちょうど二周年なので、パンを焼いてきました」と
プレゼントをくださいました。
良い香り~。


お教室には、私より年上の生徒さんも多くいらっしゃいます。
みなさん 時間に余裕ができたら音楽がしたい!と強く思っていた方なので、とても熱心。そして、楽しそう。

それにしても、二周年記念日をちゃんと覚えてるってすごいなあ。
今日は夜9時までレッスンなので、途中で美味しくいただきました(^^)





課題曲

2014-12-02 20:07:09 | 声楽

今年も、宝塚の課題曲が発表になりました。
大難関ではありますが、毎年少しずつ受験生がいます。
だいぶ前から、一次試験に実技がなくなっているので、とにかく面接を突破して歌うところまでいってほしいです。

松本美和子先生 声楽公開講座

2014-05-30 23:46:56 | 声楽
母校武蔵野音大のモーツァルトホールに、松本美和子先生の声楽公開講座を受講しに行って来ました。




この江古田キャンパスの校舎は、近々全面建て替えのため、壊されるそうです。
懐かしかったです。

さて、講座の方ですが、3人の生徒さんに実際にレッスンをするのを聴講しました。
とても素晴らしい内容でした。


松本先生は、現在私が発声をご指導いただいている佐橋美起先生の、さらに先生なので、発声のセオリー、説明がほぼ同じです。
実際に自分がレッスンで言われていることを客観的に視ることで、気づく事がたくさんありました。
また、松本先生のパワー溢れる体当たりのレッスン。
生徒を導くということが、どれほど真剣勝負なのかを 目の当たりにみせていただきました。

少しでも、レッスンで還元できたら、と思います。

すみれの園をめざして

2013-12-13 14:48:39 | 声楽
そろそろ受験のシーズンですね。

声楽の生徒さんの中には、宝塚受験のためにレッスンに通う方も見受けられます。
課題曲も発表されました。


数年前から、一次選考での声楽の試験はなくなったのですが、やはり、基礎からしっかり準備しないと一朝一夕にはいきません。

そうはいっても、以前は音大声楽科と似通った課題曲でしたが、近年はだいぶ様変わりして、いろいろなジャンルの歌が入ってきています。
みんな、がんばれ!

柏南ロータリークラブ例会

2013-06-25 21:51:58 | 声楽
今日、三井ガーデンホテルで開かれた、柏南ロータリークラブ例会で、
ミニコンサートをさせていただきました。

ピアノのしょうこ先生と、30分ほどのステージでした。

アミュゼ柏のコンサートを、週末にひかえていますので、そこから数曲。

それから、数年ぶりに「千の風になって」を歌いました。

どうもありがとうございました。



柏市の総合音楽教室 フォリア・ミュージックルーム