【柏市のリトミック・音楽教室】フォリア・ミュージックダイアリー

千葉県柏市で総合音楽教室を運営しています。声楽やリトミックのレッスンを通しての、毎日の発見や感動、思いを綴っていきます。

できたてポップコーン

2016-11-10 19:25:47 | ひといき
発表会で、ステップ3のおともだちは、遊園地に行って、乗り物に乗ったり、ポップコーンを買いにいったりしました。
みんな、それぞれ頑張ってくれたと思います。
なので、ごほうび。
レッスンの最後にポップコーンマシーンでポップコーンを作って、好きなフレーバーでシャカシャカしました。


Tくんは、練習の時からずっと言ってたとおり、カレー味を選びましたよ。

ポップコーンは、このクラスだけのつもりでしたが、想定外に香ばしい香りがレッスン室にたちこめてしまいました。
次のピアノレッスンのHちゃんが、「いいにおい〜」としきりに言うので、レッスンの最後にまたまたポップコーン作り。彼女は、バター醤油味を選びました。

コーンがはじけて、もこもこふくらむ時は、みんな わあっと歓声を上げて ニコニコします。
不思議なパワーを持つ食べ物ですね。

嵐にしやがれ

2015-11-17 21:48:48 | ひといき
先週土曜日の 嵐にしやがれ をご覧になりましたか?
相葉くんのコーナーで、スキップができない大人の人をできるようにするというのをやっていました。
指導していたのは、リトミック研究センターの先生です。
バラエティなので、リトミック的なアプローチをそんなにご紹介できたわけではないですが、とにかくみんなスキップできるようになって、めでたしめでたし。

フォリアのリトミックでも、ステップ3のお友だちが、先週からスキップの導入をしています。
スキップは、弾む気持ち+どちらの足でもケンケンできる筋力 の両方がそろわないとうまくできません。
気持ちはともかく、筋力は発達の個人差がありますので、あせらずあせらず。
すぐできてしまうお友だちもいますが、年中の終わりまでにできるようになれば良いと思っています。
スキップができるようになると、身体のバランスがとれ、全身の筋肉の使い方が俄然安定し、ステップもほんとにしっかりしてきます。
楽しく

がんばりましょうね。

リトミックの反対

2015-09-05 13:30:35 | ひといき
私の都合で一週間あいてしまったリトミック。
小学生クラスのメンバーは、レッスンの15分も前に来て、部屋で鬼ごっこをするのが決まりごと。
そんなに走って、始まる前に疲れないかな?と思うけど、全然へっちゃららしい。

昨日も走り回りながら、1人の子が大発見をしたらしい。

「リトミックの反対は、クミトッリだ!」
ん?ちょっと違わないかな?
「クミットリだよ」
おしい!
「クッミトリ!」
正解。
ということで、レッスンが始まるまで「クッミトリ、クッミトリ」と言いながら走り回ってました。
かわいいな。