野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

目が覚めるような黄色のバラ「グリーン・ファイアー」(薔薇シリーズ21)

2019年11月23日 08時07分39秒 | 

目が覚めるような黄色のバラ「グリーン・ファイアー」。橙色ではなく、少し緑がかった黄色にみえるので、グリーンという名前がつけられたのだろう。中輪だが、この色は珍しいのでよく目立つ。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

 

バラ「グリーン・ファイアー」

1958年米国Swim作出の四季咲き性中輪フロリバンダ種。花色は鮮やかなイエロー。この秋は若干色が薄いと感じた。

交配情報は:
seed: Goldilocks (floribunda, Boerner, 1945)
pollen: Fandango (hybrid tea, Swim, 1950) × Pinocchio (floribunda, Kordes, 1940)


深い赤黒の花を咲かせるダリア「黒ダイヤ」(ダリア・シリーズ34)

2019年11月22日 09時45分44秒 | 

まっ黒とは言えないが、深い赤黒の花を咲かせるダリア「黒ダイヤ」。インフォーマルデコラ咲きの中輪の花は迫力がある。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

ダリア「黒ダイヤ」

花径:中輪
花型:インフォーマルデコラ咲き
草丈:中性
太く頑強なステムに中輪ながら重厚な黒紅の花を上向きに咲かせる良花。


どこか山茶花を思わせるバラ「かざぐるま」(薔薇シリーズ20)

2019年11月22日 08時07分03秒 | 

日本で育種された一重のバラ「かざぐるま」。赤い花弁が黄色い花芯を取り巻くシンプルな丸弁平一重咲きの花だ。どこか山茶花を思わせる。わらわらとたくさんの花をつけるので見ているほうも楽しくなる。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

バラ「かざぐるま」

かざぐるま      Kazaguruma
作出  2000年 日本 京成バラ園芸株式会社
系統  F フロリバンダ
交配  不明

花色  赤紅
花形  丸弁平一重咲き
花径  中輪
芳香  超微香
開花  四季咲き

樹高  1.3m

 


白と黄色の花弁がまじりあうダリア「レモンミルク」(ダリア・シリーズ33)

2019年11月21日 09時15分35秒 | 

真っ白のミルクにレモンを注いだように、白と黄色の花弁がまじりあうダリア「レモンミルク」。フォーマルデコラ咲きの花で、中輪だが大きく見える。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

 

ダリア「レモンミルク」

生産地/作出者 秋田国際ダリア園/鷲澤幸治氏
サイズ(花径) 中小輪(花径が平均13cm前後)
花型 FD フォーマルデコラ咲き
草丈 中性(80-100cm)
花色 黄先白-黄


濃い黄色の花がよく目立つバラ「ゴールドマリー」(薔薇シリーズ19)

2019年11月21日 07時42分05秒 | 

山吹色の花をたくさんつけるバラ「ゴールドマリー」。1984年にドイツで育種されたので、ゴールドマリー'84とも呼ばれる。丸弁平咲きのバラで、花は小さいが濃い黄色がよく目立つ。光沢のある葉とのバランスもよい。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

 

 

バラ「ゴールドマリー」

品種名 ゴールドマリー’84/ゴルトマリー’84
Goldmarie’84
系統 F(フロリバンダ)
咲き方 四季咲き
花の色 黄色
花の形・大きさ 丸弁平咲き 9cm
花の香り 微香

ゴールドマリー’84は、濃い黄色の丸弁平咲きのバラです。大きさは9㎝ほど、花びらの外側が赤みを帯びることもあります。

房咲きで四季咲き性も強く、花持ちもよい品種です。


白一色のすがすがしいダリア「ホワイトミルフィーユ」(ダリア・シリーズ32)

2019年11月20日 08時29分31秒 | 

名前にふさわしい白のダリア「ホワイトミルフィーユ」。花弁の重なり方がミルフィーユを思わせる。フォーマルデコラ咲きの小さな花がたくさんつく。純粋な白一色なのも、すがすがしい。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

 

ダリア「ホワイトミルフィーユ」

花径:小輪
花型: フォーマルデコラ咲き
草丈: 中性
作出者(国): 鷲澤氏
色:白
白一色の小輪。丸く可愛らしい花容。草性は中太。早生品種で生育旺盛。


輝くような黄色のバラ「ゾンネキント」(薔薇シリーズ18)

2019年11月20日 07時13分53秒 | 

太陽の子という名前をもつバラ「ゾンネキント」。剣弁高芯咲きの黄色いバラだ。英語名はそのままサン・ベイビーだが、ゴールデン・ファイアーとも呼ばれている。ロシア名のペレストロイカ、再建はどうしてなのか不思議だ。ドイツで作られたモダンローズ系のミニチュア種の園芸品種で、輝くような黄色が名前に似つかわしい。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

バラ「ゾンネキント」

 


穏やかなピンクの花が特徴のダリア「ティアラ」(ダリア・シリーズ31)

2019年11月19日 09時14分38秒 | 

穏やかなピンクが特徴のダリア「ティアラ」。フォーマルデコラ咲きのかなり大きな中輪の花を咲かせる。ヒョウモンチョウが好んで訪れているようだ。ティアラは王族などの女性がかぶる王冠のことだ。先日の天皇皇后陛下のパレードでも皇后陛下のティアラが人々の賛嘆を集めていた。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

 

 

ダリア「ティアラ」

生産地/作出者 秋田国際ダリア園/鷲澤幸治氏
サイズ(花径) 中小輪(花径が平均13cm前後)
花型 FD(フォーマルデコラ咲き)
草丈 中性(80-100cm)
花色 アンティーク系ピンク色

 


陰影のある美しい白バラ「ファビュラス!」(薔薇シリーズ17)

2019年11月19日 07時35分09秒 | 

 

陰影のある美しい白バラ「ファビュラス!」。名前には感嘆符がついている。開発者が咲き出た花を見て「すばらしい」と感嘆したようすがまざまざと想像できる。丸弁平咲きなのでそれほど立体感はないが、房咲きにしては大きな花がたくさんつく。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

バラ「ファビュラス!」

ファビュラス!Fabulous!
系統 F(フロリバンダ)
咲き方 四季咲き
花の色 白
花の形・大きさ 丸弁平咲き 9cm
花の香り 微香

ファビュラス!は、花の大きさ9㎝ほど、白いバラの品種です。真っ白で花びらの数が多く、丸弁平咲きの花型が特徴です。

フロリバンダ種としては大きな花が房咲きになり、花付きもとてもよく、絶えることなく咲き続けます。


ピンクのグラデーションが美しいダリア「シュシュ」(ダリア・シリーズ30)

2019年11月18日 09時16分44秒 | 

ピンクのグラデーションが美しいダリア「シュシュ」。大輪ではないが、フォーマルデコラ咲きの整った花を咲かせるダリアだ。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

ダリア「シュシュ」

生産地/作出者 秋田国際ダリア園/鷲澤幸治氏
サイズ(花径) 中小輪(花径が平均13cm前後)
花型 FD(フォーマルデコラ咲き)
草丈 中性(80-100cm)
花色 ピンク


ラヴェンダーブルーの神秘的なバラ「ブルー・バユー」(薔薇シリーズ16)

2019年11月18日 07時05分35秒 | 

 

青いバラとして有名な「ブルー・バユー」。ラヴェンダーブルーの花色は神秘的だ。どこかお菓子のような印象を与える。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

 

バラ「ブルー・バユー」

和名 ブルー バユー
英名 Blue Bajou
系統 F
作出者 Kordes (コルデス)
作出年度 1993
作出国 Germany (ドイツ)
紹介文 透明感のあるラヴェンダーブルーの花色は、遠くからでも目を引く美しい花色です。
このブルー バユーは、通称「青バラ」の1品種とされています。

丸弁の平咲きで、花つきがよく、樹形は直立性。
花弁が薄いため、少し雨に弱いようです。
微かにティーローズの香りがあります。

四季咲き性 花径:8cm 半直立性 w.90×h.120cm


ダリアらしくないダリア「ホンカ」(ダリア・シリーズ29)

2019年11月17日 09時31分53秒 | 

これがダリアなの、というほどダリアらくしないダリア「ホンカ」。オーキッド咲きの小さな花をたくさんつける。星のようでもあれば、どこかヒトデのようでもある。シンプルな黄色が生きている。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

 

 

ダリア「ホンカ」

生産地/作出者 秋田国際ダリア園/アメリカ
サイズ(花径) 小型ポンポン(花径が平均5cm前後のもの)
花型 O(オーキッド咲き)
草丈 中高性(100-120cm)
花色 黄色


どっしりとしたスプレーバラ「タマンゴ」(薔薇シリーズ15)

2019年11月17日 08時57分25秒 | 

赤のスプレーバラとしてよく知られているタマンゴ。スプレーにもかかわらず、メイヤン家の作りらしく、どっしりとした花だ。切り花としても使いやすいという。タマンゴというのは1958年に公開されたフランスとイタリア共作のホラー映画の名前らしい。どうつながるのか……。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

タマンゴ

外国語表記 Tamango
作出年 1967
作出者 M.L.Meilland
作出国 フランス
咲き方 四季咲き
香り 微香
花色 赤

 

 


少しわびし気なチョウセンヨメナ(箱根シリーズ19)

2019年11月17日 07時30分03秒 | 

箱根湿生花園の入り口のところで咲いていたチョウセンヨメナ。少しわびし気なところが安心させる。学名も高麗の深山嫁菜というそっけない名前で、この花になんとなくふさわしい。西洋ではあまり知られていないらしく、英語名はないという寂しさ。

(2019-09 神奈川県 箱根町) 

 

チョウセンヨメナ

ちょうせんよめな (朝鮮嫁菜)
Miyamayomena koraiensis

●朝鮮半島が原産です。わが国へは大正時代に観賞用として渡来しました。現在では広く栽培されるとともに、一部で帰化しています。茎は直立して、高さは60~100センチになります。葉は広披針形で、葉柄はありません。6月から9月ごろ、明るい青紫色の頭花を咲かせます。
●キク科ミヤマヨメナ属の多年草で、学名は Miyamayomena koraiensis。英名はありません。


アネモネ咲きの紫のダリア「アルペンパール」(ダリア・シリーズ28)

2019年11月16日 10時01分11秒 | 

ピンクから紫の一重の外弁が、中央に大きく開いた部分を囲むアネモネ咲きのダリア「アルペンパール」。山とも真珠ともあまり関係のなさそうな小型のダリア。ちょっと恥じらいを示しているような咲き方がいいかも。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

ダリア「アルペンパール」

生産地/作出者 秋田国際ダリア園/アメリカ
サイズ(花径) 小型ポンポン(花径が平均5cm前後のもの)
花型 An( アネモネ咲き)
草丈 高性(120?150cm)
花色 紫×黄