
4月19日(土)、第二技術室は今年も京都・円山音楽堂の「昼下がりコンサート」に出演することができました。
年々応募団体が増えて、今年はオーディションに通るか、メンバー一同心配していましたが、なんとか無事に「母のお墓」を歌いました。
YouTube→https://youtu.be/Ai53A0RxML4?si=xnOE5E8uklraDRyR
そして、進行表では「????」となっていたシークレットゲストは杉田二郎さんでした!
杉田さんは「風」「戦争を知らない子どもたち」を熱唱。さらにはアンコールにもこたえて新曲を披露していただきました。
打ち上げの席で杉田さんは僕たちアマチュアバンドに向けて次のように語ってくれました。
「京都の実家に戻って来たとき、『昼下がりコンサート』に来ないかって声をかけられました。
僕は京都で生まれ育って、京都で音楽に出会って、みんなに助けられて50数年間ここまで来て、
昔からずっと一緒に歌い続けてきた仲間のみんなに会いに行こうと思ったわけです。
ビジネスでも何でもなくみんなに会いたいという思いだけで今日越さしてもらって、
高校の校歌以外歌ったことのない高校時代を思い出したわけです。(中略)
何かやりたいな、歌いたいな、作りたいなという、そのことだけが原点だと、今日も思いました。(拍手)
アマチュアの皆さんがそれぞれの環境の中で、音楽が大好きで切磋琢磨されていたことを
こうやって大勢のお客さんの前で発表していく、皆さんに聞いていただく、客席の皆さんの拍手が胸に刺さるんです。
それと、ステージから見てると客席の皆さんの笑顔ね、ええ笑顔や。音楽ってこんなに短い時間でもみんな一緒になれる。
改めて今日、そのことに気づかせていただいて(中略)進行に迷惑だから2曲でやめようと思っていたのに、
アンコールいただいて、胸がガーッと高揚して、3曲も歌わせていただきました。
今日は僕にとってすばらしい一日を皆さんと共に過ごせたことを本当にありがたく思っております。
ありがとうございました!」(拍手・歓声)