Right and Wide

シンガー・ソング・ライター田中正浩の素顔

第二技術室(続)

2011年03月28日 | 出演
第二技術室、2月20日の演奏から1曲紹介します。

「私を待つ人がいる」
アメリカ民謡
作詞 高石ともや
演奏 第二技術室(左からデキシー、僕、もっちさん)

ここをクリックしてライブの雰囲気を味わって下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニィ(続)

2011年03月28日 | 鑑賞
とにかく、素敵なライブでした。
ハニィちゃん、客席の中で歌うシーン。
頬杖ついてうっとりと見ている僕。
その後ろ(頭)はコマさん
それ以外の方々はモザイクかけさせてもらいました。
(Mixiでは無修正で公開されてます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニィ

2011年03月23日 | 鑑賞
今夜ハニィワンマンライブに寄せてもらった。
サインもらいました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発

2011年03月17日 | 雑記
こうなってしまった以上、最悪の事態にならないよう、関係者に頑張ってもらうしかない。
しかし、こうなることは十分予見されていた。「想定外」で済ますことは許されない。

下の文書は2007年7月24日、日本共産党福島県委員会らが東電に対して申し入れたもの。
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ

被災された方々がテレビで窮状を訴えている。
生き残っただけで幸せ、亡くなった人の分も頑張らねば…などの健気なコメント。
そんな中、国や東電に対し怒りをぶつける県民や知事の姿が。
歴代政府がいかに人命軽視だったのかが今、国民の前にあらわになりつつある。
そして今の政府の姿勢も厳しく問われている。
みんな、もっと怒ろう!これは人災だ!
そして、もっと命を大切にする国にしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本巨大地震(2)

2011年03月13日 | 雑記
皆さま
今回の地震に関してNHKで災害を担当した仲間から次のような連絡がありました。
参考になさって下さい。
..................................................................
三陸沖の地震が関東、東海の地震の引き金にもなりかねません。
過去に、東南海の連鎖と言う例もあります。
ここ1,2ヶ月は要注意かもしれませんね。
★ さて、以下の「地震の心得」は、
阪神大地震の後の教訓として、友人が送ってきてくれたものです。
ご存知のこともほとんどだと思いますが、 確認として、情報共有させていただきます。
良ければ他の方に転送して広めてくださって結構です。
    xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いている人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。

火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と 叫ぶ。
ストッキング履いている女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。

有ったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ
被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。

追 記
 屋内の場合
●家の中
・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。
・火の始末はすみやかに。
●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。
●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。
●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。
  屋外の場合
●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。

●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。
・避難するときは、キーをつけたままに。
・車検証や貴重品は携帯する。

私の昨日の経験では、Twitterが安否連絡には良さそうです。
双方向では無いので、かなり確実に安否連絡が出来ます。
本名で登録しておいて、お子さんとの連絡などに使うと良いかもしれません。
**********************************************************
小林 和男
ジャーナリスト 作新学院顧問 下野新聞客員論説委員
        日本エッセイスト・クラブ賞審査委員
        民間外交推進協会日ロ文化経済委員
        サイトウ・キネン財団評議員
        日墺協会理事
自宅&事務所 〒215-0018 川崎市麻生区王禅寺東2-44-19
Tel&Fax 044-955-9987 E-mail kobakazupy@jcom.home.ne.jp
Mobile 080-5053-8898 kobakazupy@ezweb.ne.jp
*********************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本巨大地震

2011年03月12日 | 雑記
想像を絶する震災が起こってしまいました。
津波の怖さを思い知らされました。
同時に、原子力の怖さも。
人間の力では制御しきれない自然の脅威…。
なくなった多くの方、今も苦しんでおられる多くの方、
懸命に救助にあたられている多くの人たちのことを思えば
何もしないでテレビ見ているだけの自分はどうなん?って。

共産党が募金活動をしていると知り、せめてもと、
さっき事務所に行って1万円預けてきました。
地元中高生も募金の呼びかけに応じてくれているそうです。
とりあえず今できることはそれぐらいしか思いつかないです。
あとはできるだけ被害が広がらないこと、
今生存している被災者のみなさんの無事を祈るだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二技術室

2011年03月11日 | 出演
報告が遅くなりました。
2月20日(日)京都バックビートにて予定通りライブをやりました。
20数人のお客さんに集まっていただきました。
大きな拍手ありがとうございました。

こちらはもっと大変なことになっています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする