人間が集団を構成すると、
『優秀な人が2割、普通の人が6割、
パッとしない人が2割』
という構成になりやすいという法則。
例えば、集団で何らかの活動をすると、
2割の人が、率先してリーダーシップを発揮し、
6割の人が、そのリーダーシップに引っぱられて働き、
2割の人が、足を引っ張る。
という傾向があるといいます。
次に、その2割のサボった人達を除いて、
残りのメンバーだけで同様の活動をすると、
やはり、メンバーの中の約2割の人が、
新たにサボり始めます。
逆に、サボった人ばかりを集めてグループを作り、
活動をさせると、その中の約2割の人が
リーダーシップを発揮し始め、
6割の人は、それに引っぱられて動き始めるそうです。
これは、優秀な人ばかりを集めてグループを
作った場合も同様で、6割は普通に動き、
2割はパッとしくなるといいます。
スポーツの世界でも、お金をかけて
スタープレイヤーを集めても、
ズバ抜けて強いチームができるわけではない
というのはこういうことなのでしょう。
逆に、スタープレイヤーを引き抜かれてしまったチームには、
次のスタープレイヤーが出てきたりします。
JALの再建に多大な尽力を費やした、京セラの
名誉会長、稲盛和夫さんも言っておられます。
『何処の国をみても、治安を守る警察がいて
その治安維持の為に安定した生活を望む一般の人
がいる、そしてその治安を乱そうとする悪党がいる。
世の中、絶妙なバランスではないでしょうか?』と。
時には自分が2:6:2のどこに位置するのか?
を考える事も必要です。
自分は”6”と思っていたけれどもある意味”2”だったなと
感じる事が出来るかも知れません。
自分を変える。組織を変える。……と考えたとき、
普段触れている「空気」を変えることがとても重要です。
過去の歴史によって淀んでしまった「空気」は、
なかなか変えられません。
外に存在する「空気」をうまく取り入れていくこと
が重要と考えます。
つまり...
何処まで行ってもあるべき姿を追い求めていく
姿勢が自分達をより健全な組織へと発展させて
いくのです!
さぁ、次の一歩へ。。
最新の画像もっと見る
最近の「価値観」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事