試練が持つ清めの力
オーソン・F・ホイットニー長老はこう述べています。
「わたしたちが味わう苦痛,経験する試練が無駄になることはありません。
それはわたしたちの教師であって,忍耐,信仰,不屈の 精神,謙遜などの資質を教えてくれます。
受けるすべての苦しみ, 特に根気よく堪え忍ぶすべての事柄は,わたしたちの人格を築き上 げ,心を清め,魂を精錬し,優しく慈愛に満ちた人物へと変え,神 の子と呼ばれるにふさわしくしてくれます。
……この世へ来て身に 付ける教育は,悲しみと苦しみ,苦労と苦難を経験して得るのであり,それがわたしたちをより天の父母に似た者としてくれるのです。 」
(in Spencer W. Kimball, Faith Precedes the Miracle [1972], 98)

(今週の日曜学校テーマ)
9月13-19日
教義と聖約102-105章
「多くの艱難の後に祝福が来る」
※今日もお読みいただいてありがとうございます。
良い1日をお祈りします。