東京と新潟を行ったり来たりしているが、この前は、必要があって日本橋から渋谷まで車で移動した。
内堀通り、R246を走り、終点である渋谷のシティホテル駐車場に入れるまで45分程掛かった。
まだ11月明けだったが、クリスマスのデコレーションが次第に街角で見かけられるようになっている。写真は青山の国連大学。クリスマスではなく、ピースマーク(鳩の足跡を模しているらしい)が壁一面に映し出されていた。たまたま点灯された日に通りがかったのだが、少しびっくりした。
何だろうコレ、という大掛かりの街の演出に不意に遭遇するのは、東京故か。
東京は曲線的な街で、電車でも車でも直線的に動きことはまずない。これは、博多、神戸、大阪、名古屋、仙台、札幌、新潟にはない動線だ。横浜は、複雑な海岸線に山の手が迫り、曲線的ではあるが、自然の地形によるもので東京とは性質が異なる。
東京の中心に円を形成する皇居があることは、思っている以上に街並みの特質を醸成しているようだ。
その曲線が重なり合いながら個々のブロックを包み込む。どういう切り口でも、知らない面が必ず表れる。
少し離れてみて、「東京」というものがかなり特異的に大きく、複雑で、奥深い街であることを改めて感じる。
東京との往還を楽しんでいる。
内堀通り、R246を走り、終点である渋谷のシティホテル駐車場に入れるまで45分程掛かった。
まだ11月明けだったが、クリスマスのデコレーションが次第に街角で見かけられるようになっている。写真は青山の国連大学。クリスマスではなく、ピースマーク(鳩の足跡を模しているらしい)が壁一面に映し出されていた。たまたま点灯された日に通りがかったのだが、少しびっくりした。
何だろうコレ、という大掛かりの街の演出に不意に遭遇するのは、東京故か。
東京は曲線的な街で、電車でも車でも直線的に動きことはまずない。これは、博多、神戸、大阪、名古屋、仙台、札幌、新潟にはない動線だ。横浜は、複雑な海岸線に山の手が迫り、曲線的ではあるが、自然の地形によるもので東京とは性質が異なる。
東京の中心に円を形成する皇居があることは、思っている以上に街並みの特質を醸成しているようだ。
その曲線が重なり合いながら個々のブロックを包み込む。どういう切り口でも、知らない面が必ず表れる。
少し離れてみて、「東京」というものがかなり特異的に大きく、複雑で、奥深い街であることを改めて感じる。
東京との往還を楽しんでいる。